について
診療報酬改定
診療報酬改定
について
MEASURES 1
医療情報取得加算オンライン資格確認を行う体制を有し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
MEASURES 2
医療DX推進体制整備加算の内容電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施し、オンライン資格確認等システムで得た医療情報を活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
MEASURES 3
明細書発行体制等加算全ての患者さんに明細書を無料で発行しています。必要のない場合には申し出ください。
MEASURES 4
歯科外来診療医療安全対策加算歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。
緊急時については、他の保険医療機関と連携し対応を行っております。
自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
MEASURES 5
歯科訪問診療料の内容在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。
診療報酬改定
その他項目について
歯科初診料の注1に規定する基準歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機 器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。
歯科外来診療感染対策加算歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。
初診料(歯科)の注16及び再診料(歯科)の注12に掲げる基準厚生労働省「歯科におけるオンライン診療の適切な実施に関する指針」に沿って診療を行う体制を有し、対面診療を提供できる体制を、当医院又は他の保険医療機関と連携することで対応できるように体制を整えています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレーCAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
歯科治療時医療管理料患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
歯科技工加算1および2患者さんの求めに応じて、迅速に有床義歯の修理及び床裏層を行うことができます。