目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病気Q&A(医科)
  4. 「卵巣機能不全」になると現れる症状や原因はご存知ですか?医師が監修!

「卵巣機能不全」になると現れる症状や原因はご存知ですか?医師が監修!

 更新日:2023/03/27
「卵巣機能不全」になると現れる症状や原因はご存知ですか?医師が監修!

卵巣機能不全とは、排卵など卵巣本来の働きが行えない(機能しない)ことをいいます。

排卵ができなくなるとさまざまな症状を引き起こすだけでなく、不妊症を引き起こすなど、妊娠を望む女性にとっては非常に辛い病気です。

この記事では、卵巣機能不全を引き起こす原因や症状、この病気に伴うリスクや治療方法など詳しくご紹介していきます。

病気について理解することで改善策がみえてくることもあるので、参考にしてみてください。

郷 正憲

監修医師
郷 正憲(徳島赤十字病院)

プロフィールをもっと見る
徳島赤十字病院勤務。著書は「看護師と研修医のための全身管理の本」。日本麻酔科学会専門医、日本救急医学会ICLSコースディレクター、JB-POT。

卵巣機能不全はどんな病気?

お腹を手で抑える女性

卵巣機能不全とはどんな病気か教えてください。

本来卵巣は、卵子を作り出し、それを育てて排卵する機能を持っています。これらが何らかの原因で行われなくなる(機能が停止する)ことを卵巣機能不全といいます。症状はさまざまですが、閉経につながることもあり、妊娠が望めない身体になってしまうリスクのある病気です。
一般的に40代以降に発症することが多いですが、早発閉経といい老化と関係なく若い女性がかかることもあります。卵巣は妊娠を望むうえで欠かせない大切な臓器です。原因や症状について詳しく後述しますので、理解を深め早めの対策を行いましょう。

卵巣機能不全に多い原因とは何ですか?

卵巣機能不全に多い原因は下記が挙げられます。

  • ストレス
  • 加齢
  • 腫瘍など他の病気による影響
  • 卵巣のどこかに発生した障害

卵巣は脳からの指令で機能しています。そのため、脳に強いストレスがかかると上手く指令が伝達されず、卵巣本来の働きができなくなってしまうのです。また加齢による影響も考えられます。卵子の数は限りがあり、月経の有無に関わらず1ヵ月に1,000個ずつ減少・自然消滅しています。
年齢が上がるにつれて卵子の数もどんどん無くなってしまい、最終的に月経が止まるのが閉経です。卵巣の老化により、うまく卵子を育てたり排出したりできなくなることもあります。また、卵巣がんなど別の病気が卵巣本来の動きを邪魔している可能性も考えられるでしょう。
急激なダイエットなど大幅な体重の増減も、卵巣機能を停止させる原因です。このように、卵巣機能不全が起こる原因はさまざまであることがわかります。

卵巣機能不全の特徴的な症状はあるのでしょうか?

特徴的な症状として挙げられるのは、主に月経不順・無月経・不正出血です。目に見えてわかりやすい症状であることが多いため、受診の目安にもなるでしょう。大切なのは自己判断で「問題ない」と決めつけないことです。特に月経不順は「いつものこと」と軽視されがちな症状といえます。
卵巣機能不全は重症化してしまうと、治療しても本来の機能を取り戻すことができません。卵巣機能は女性ホルモンを大きく左右するため、倦怠感やイライラなど心身へ影響を及ぼす可能性もあります。

10代でも発症しますか?

10代で発症するケースはほぼ稀ですが、0ではありません。その理由として、卵巣機能と体脂肪には深い関係があることが挙げられます。過度なダイエットによって体脂肪率が減少すると、脳の伝達に異常をきたします。脳から正常な指令を受けられなくなった卵巣は、本来の機能を果たせず無月経や無排卵を引き起こすことがあるのです。
若いから大丈夫ということは決してないので、身体に負荷のかかるダイエットは避けましょう。何かしらの症状が出た際には、すぐに婦人科を受診することも大切です。

卵巣機能不全のリスクと検査方法

お腹に手を当てる女性

卵巣機能不全を放置することで将来的にどのような影響があるのでしょうか?

卵巣機能不全を放置してしまうと、そのまま閉経につながってしまう恐れがあります。閉経となる平均年齢は40代後半~50代であるため、若い方の多くは無縁だと感じるでしょう。しかし、早発閉経といって早い方では30代で閉経してしまうケースも報告されています。
1度閉経し卵巣機能が停止してしまえば改善はほぼ見込めません。そのため、将来子どもを設けたいと考えている方は、どのような些細な症状であっても婦人科を受診し適切な治療を受けることが重要です。

卵巣機能不全の診断ではどのような検査を行いますか?

診断は超音波検査で行われることが多いです。超音波検査は卵巣の腫れだけでなく、組織内の観察を行うことも可能なため、無事に排卵ができているかなど卵巣の機能を確認できます。その他にはAMH(抗ミュラー管ホルモン)FSH(卵胞刺激ホルモン)があります。
AMHは卵胞の数を・FSHは下垂体から送られる排卵を促すホルモンの数値の確認が可能です。数値によっては妊娠が難しいとされるため、適切な検査を受け早期発見・早期治療に努めましょう。

卵巣機能不全の治療方法と注意点

色々な薬

卵巣機能不全の治療方法を教えてください。

治療方法は、原因によって異なりますが漢方薬やホルモン補充療法が行われます。卵巣機能不全に用いられる漢方薬は温経湯(うんけいとう)や当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)が一般的です。
温経湯は身体を温める効果・当帰芍薬散は卵巣の働きを助け月経困難の改善や排卵を誘発する効果が見込めます。漢方は比較的症状が軽い際に用いられることがほとんどです。
一方、ホルモン補充療法は決められた期間ごとに注射を打ち、強制的に排卵を誘発させる治療法となります。自己注射のものもあり患者さんに負担がかかる治療方法ですが、効果は大きく不妊治療でも用いられることが多いです。多発排卵を誘発するため、副作用として双子や三つ子など多児妊娠卵巣過剰刺激症候群が報告されています。
しかし、入院となるケースはほとんどなく通院で済むため、仕事や学校を休まずに治療を続けることが可能です。

卵巣機能不全は進行度で治療方法は異なりますか?

前述した通り、進行度合いによって治療方法や投与する薬剤の種類が変わってきます。症状が軽い場合にホルモン補充療法など効果の大きい薬剤を投与すると、卵巣過剰刺激症候群など別の病気を引き起こすことがあるため注意が必要です。
反対に、無排卵が何ヵ月も続き月経困難となっている場合には、漢方薬を用いても症状の改善がみられないこともあります。症状が改善しない治療を続けてしまうと、そのうちにどんどん病状が進行してしまい手の施しようがない状態となるリスクがあります。
このように卵巣機能不全は進行度に合わせた適切な治療が重要となるため、自覚できる症状は些細なことでも全て医師に伝え的確な診断・治療を受けましょう。

治療中や治療後の過ごし方で注意することがあれば知りたいのですが…

治療中や治療後は規則正しい日常生活を送ることが重要です。喫煙・過度な飲酒・食生活の乱れは卵巣の老化を早めるといわれるため注意してください。適切な睡眠時間(理想は7~8時間)を取り、身体を十分に休ませる時間を作ることも大切です。
肥満も良くないとされていますが、過度なダイエットも卵巣が正常に機能しなくなる原因となります。肥満の改善をはかるのであれば、規則正しい食生活と適度な運動の継続が大切です。痩せすぎ・肥満ともに卵子に与える影響は大きいと考えられるため、BMI正常値を心がけることが、正常な卵巣機能を取り戻すうえでの近道といえます。

最後に、読者へメッセージをお願いします。

卵巣機能不全と聞くと不妊症を思い浮かべ、将来子どもが望めなくなるのではと不安になる方もいるでしょう。ですが、卵巣機能不全は正確な診断の元で適切な治療を受ければ完治が見込める病気です。
月経不順や不正出血など、「いつものこと」「すぐに治まったから大丈夫」と軽視せずに早めに婦人科を受診するようにしましょう。他の病気にもいえますが、早期発見・早期治療が大切です。

編集部まとめ

ソファに座る妊婦
卵巣機能不全は40~50代の方にみられることの多い病気です。ただし、乱れた生活習慣や喫煙・過度な飲酒・ストレスが影響するため、若い方は大丈夫という認識は誤りです。

過度なダイエットをしがちな10代の女性でも発症リスクはあるため注意しましょう。

適切な治療を行えば症状の改善・完治が望める病気ですが、放置してしまうと卵巣の機能が完全に停止して、二度と排卵を起こせなくなる可能性もあります。

ただの月経不順と自己判断せずに、何らかの症状が現れた際は早めに婦人科を受診するようにしてください。

この記事の監修医師