「腰部脊柱管狭窄症」の治療法はご存じですか? 自然に治るのかも医師が解説!
「腰部脊柱管狭窄症」は自然治癒することもあるそうです。しかし、放置していいというわけではありません。今回は、腰部脊柱管狭窄症の治療法について「出沢明PEDクリニック」の出沢先生に解説していただきました。
監修医師:
出沢 明(出沢明PEDクリニック)
編集部
腰部脊柱管狭窄症について教えてください。
出沢先生
脊椎、いわゆる背骨の中で、脊髄神経が通っている管を「脊柱管」と言います。この脊柱管が部分的に狭くなることで、神経が圧迫されてしまうのが「脊柱管狭窄症」です。脊椎の中でも、とくに腰部にある脊柱管が狭窄した状態を「腰部脊柱管狭窄症」と呼びます。
編集部
腰部脊柱管狭窄症は進行する病気なのですか?
出沢先生
全てのケースではありませんが、進行するケースも多い病気です。そして、症状が進行すると、一度に歩ける距離が短くなり、安静にしていても足にしびれや痛みを生じるようになります。さらに、足だけでなく下半身全体の脱力や感覚障害、失禁や残尿感などの排尿障害なども出てきます。とくに、糖尿病を合併している人や閉経後の女性などは、排尿障害が早期に出る傾向にあります。
編集部
自然に治ることはあるのですか?
出沢先生
軽症であれば、自然に治ることもあると言われています。実際に腰部脊柱管狭窄症の患者さん全体でみると、1/3が自然に治癒し、1/3が改善も悪化もせず、1/3が進行していくというデータがあります。
編集部
腰部脊柱管狭窄症の治療法には、どんなものがありますか?
出沢先生
脊柱管狭窄症の治療には、大きく分けると「手術療法」と、神経ブロック注射などの「保存療法」があります。症状が軽い場合は保存療法で改善することもありますが、保存療法を続けても改善しない場合や、すでに症状が重度で日常生活に支障をきたしている場合には手術を検討します。
編集部
どういった手術をおこなうのでしょうか?
出沢先生
脊椎が安定していれば、圧迫された神経を解放するための手術、すなわち「除圧術」をおこないます。以前は「椎弓切除(ついきゅうせつじょ)」と呼ばれる、骨を大きく削ってしまう大がかりな手術が主流でした。しかし、最近では最小限の侵襲で手術をおこなうことがほとんどです。背中から皮膚を切開し、椎弓の一部のみを取り除いたり、黄色靭帯を切除したりする方法が主流になってきました。当院でも、手術部を切り開くのではなく、小さな内視鏡で術部を確認しながら手術を進める「全内視鏡椎弓形成術」を採用しています。また、当院では日本人の体形に則した全内視鏡椎弓形成術用の内視鏡を独自に開発し、普及に努めています。