FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「親知らず」を抜くタイミングはいつが最適? 適切な時期に抜歯すべき理由を歯科医が解説!

「親知らず」を抜くタイミングはいつが最適? 適切な時期に抜歯すべき理由を歯科医が解説!

 公開日:2024/11/18
早めが吉?

「親知らず」を抜くタイミングは、いつが最適かご存じですか? 今回は、親知らずを適切な時期に抜歯すべき理由について、コンパスメディカルグループ「医療法人社団コンパス」常務理事の越智先生に解説していただきました。

越智 英行

監修歯科医師
越智 英行(コンパス内科歯科クリニック赤羽)

プロフィールをもっと見る
昭和大学歯学部卒業。東京女子医科大学病院(歯科口腔外科)入局後、昭和大学大学院歯学研究科(臨床系歯科麻酔科学)修了。同大学歯学部全身管理歯科学歯科麻酔科助教を経て、コンパスメディカルグループ「医療法人社団コンパス」の常務理事に就任。患者さんのQOL向上に寄与し、患者さんが笑顔になれる様な治療を心がける。歯学博士。日本口腔外科学会認定医、日本外傷歯学会認定医。

編集部編集部

親知らずを抜く必要がある場合、やはり早く抜いた方がいいのでしょうか?

越智 英行先生越智先生

はい、できるだけ早いうちに抜いておくことをおすすめします。歯科医から「抜いた方がいい」と指摘された親知らずについては、症状の有無にかかわらず10代後半~20代前半で抜歯しておいた方がいいでしょう。

編集部編集部

できれば早いうちに、年齢が若いうちに親知らずを抜いておくべき理由やメリットを教えてください。

越智 英行先生越智先生

親知らず周囲の腫れや痛みのほか、親知らずのむし歯や手前の歯のむし歯など、親知らずにまつわるトラブルを回避できるからです。また、若い時期はまだ骨が柔らかく、すんなりと抜きやすい場合が多いことや、免疫力や回復力が高く傷の治りが早いのも利点と言えます。一方で、年齢を重ねるほどすんなりと抜けず、骨を多く削らなければならないなど抜歯の侵襲度は高くなる傾向があります。そうすると、術後の腫れや痛みが出るリスクも高くなるため、親知らずはやはり若い時期に抜いておいた方が身体的・心理的負担も少ないと言えるでしょう。

編集部編集部

抜いた方がいい親知らずをそのまま放置した場合、どのようなリスクがありますか?

越智 英行先生越智先生

親知らずはもともと歯ブラシが当てにくいうえに真っすぐに生えることが少なく、斜めに生えている親知らずでは歯ブラシで清掃できない空間が必ず生じてしまいます。これにより不衛生な状態が長く続くとむし歯になりやすいほか、「智歯周囲炎」という親知らず周囲の炎症を生じて痛みや腫れを繰り返してしまいます。さらに、その影響が隣接する永久歯にも及んでしまい、最悪のケースでは親知らずと隣の歯の2本とも残せなくなることもあるため注意が必要です。

※この記事はMedical DOCにて【親知らずを抜くタイミングを歯科医が解説 親知らずを抜くならいつが最適? 必ず抜歯しないといけないの?】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

この記事の監修歯科医師

注目記事