ELLEGARDENボーカル「網膜剥離」の手術で飛行機乗れず 搭乗NGの理由を医師に聞く
人気ロックバンド「ELLEGARDEN」のボーカルである細美武士さんが、11月8日に網膜剥離の緊急手術を受け、飛行機に搭乗できず12日に開催予定だったアジアツアーを延期にすると発表しました。
網膜剥離は視力の低下や失明の原因にもなる疾患で、レーザー治療や手術をおこなう必要があります。しかし、手術後安静にしなくてはいけないというのはイメージできますが、目の手術で飛行機に乗れないというのはなかなかピンときません。一体どういう理由があるのか、医師の郷先生に詳しく伺いました。
監修医師:
郷 正憲(徳島赤十字病院)
目次 -INDEX-
網膜剥離の症状や原因
網膜剥離はどのような病気ですか?
この病気が疑われる場合には、早期の診断と治療が必要です。特に網膜剥離が起こりやすい年齢は20歳代と50歳代です。
網膜剥離は、前駆症状を早期に発見できれば未然に防げます。そのため、眼科での定期健診を受けることがおすすめです。
症状を教えてください。
- 視野の一部が欠けている
- 視野の一部が歪んでいる
- 視力の低下を感じる
また、この病気の前駆症状としては以下のような症状があげられます。
- 視界に小さな粒や糸くずのような物体が浮かんで見える
- 暗い場所にいるときや目を閉じたときに光が見える
- 視界全体が薄暗くなって見える
これらの症状が現れた場合には、網膜剥離の一歩手前である「網膜裂孔」という状態の可能性があります。そのため、放置せずに眼科医の診察を受けることが大切です。
網膜剥離は早期に発見し適切な治療を行わないと、失明の原因になることがあるため注意しましょう。
発症の原因を教えてください。
- 加齢による硝子体剥離
- 近視
- 外傷
- 糖尿病
通常、網膜はゼリー状の物質で満たされた硝子体と密着した構造になっています。しかし加齢に伴って硝子体が縮小し、網膜から剥がれてしまうことにより、網膜に負担がかかってしまうのです。この状態が続くことで、網膜剥離が起こるリスクが高くなります。
強い近視が原因で網膜剥離のリスクが高まることもあります。強い近視の人は、定期健診を受けることが重要です。
眼球に激しい衝撃が加わることで網膜が剥離する可能性があります。例えば、眼球をたたかれたり何かにぶつけたりした後には注意してください。
糖尿病を患っている人の場合、糖尿病網膜症を引き起こすことがあります。糖尿病性網膜症が悪化すれば、網膜剥離の原因となるでしょう。血糖コントロールや定期健診を受けることが大切です。
これらのように様々な原因で網膜剥離が起こります。網膜剥離は突然発症することが多いため、早期発見・早期治療が重要です。
網膜剝離はどのような見え方をしますか?
繰り返しになりますが、網膜剝離の特徴的な見え方としては以下のようなものが挙げられます。
- 突然、一部の視野が暗くなったり、ぼやけたりする
- 視野が歪んで見える
- 光の点滅や閃光が見える(光視症)
- 視界に細かい粒や蜘蛛の巣のような糸くずが浮かぶ(飛蚊症)
光の点滅や穿孔が見えるのは「光視症」です。また、視界に細かい粒や蜘蛛の巣のような糸くずが浮かぶ症状は「飛蚊症」といいます。
これらの症状は、網膜剥離の前駆症状として現れることが多いです。例えば、網膜が剥がれ落ちる前の「網膜裂孔」という状態で光視症や飛蚊症を自覚することがあります。
そのため、これらの症状が現れた場合は、すぐに眼科医に相談するようにしましょう。特に、視野の一部が急激に暗くなったり閃光が強くなったりした場合、網膜剥離である可能性が高いです。早急に受診するようにしてください。
網膜剥離の治療
どのような検査で診断されるのでしょうか?
これにより、網膜の状態を丁寧に確認できます。しかし、瞳孔を散大した場合、数時間の間は屋外の光がまぶしく感じたり視界がぼやけたりします。
そのため、検査後は基本的に車を運転できなくなるため注意してください。また、検査の後すぐに仕事や家事をすることは難しいでしょう。検査当日は、なるべく他の予定を入れないようにするのがおすすめです。
レーザー治療を行うと聞きましたが…。
しかし、場合によっては治療した部分が再び裂けてしまうこともあります。そのため、定期的な経過観察が重要です。レーザー治療は点眼による麻酔を用いて行われるため、基本的にはあまり痛みを感じません。短時間で終了するため、外来で治療が可能です。
しかしながら、片目で網膜裂孔が起きている場合、もう片方の目にも同様に負担がかかっていることが考えられます。もう片方の目にも気になる症状がないか、注意深く様子を見る必要があるでしょう。
網膜剥離の手術について教えてください。
- 網膜復位術
- 硝子体手術
網膜が水晶体に引っ張られる力を緩め、裂けた部分を塞ぐ手術です。網膜の外側に硝子体の液体が溜まっている場合には、針で穴を開けて排出します。最後に硝子体にガスを注入します。
硝子体手術は、硝子体のゼリー状物質を除去して、空気やガスなどを注入する方法です。局所麻酔で行われ、非常に繊細な作業が必要となる手術です。水晶体を除去した眼球内は水で満たされることとなり、数か月程度で視力が回復します。
治療法は病気の状態により個人差があります。正確な治療法については、専門医に相談することが重要です。網膜剥離手術は、進行した網膜剥離の治療に効果的な方法であるとされています。
しかし、全ての症例で必ずしも手術が必要となるわけではありません。必要な治療法は病状や患者の状態によって異なります。気になる症状があれば眼科で検査を受けるようにしてください。
網膜剥離の手術後の注意点
手術後、すぐに見えるようになるのですか?
網膜剥離の手術をしたあとは、目の状態が落ち着くまで2〜3ヶ月かかります。少なくとも1ヶ月間は激しい運動は控えるようにしましょう。また目をこするなど、目に直接的な影響を与えることも避けましょう。
手術後は飛行機に乗れなくなると聞いたことがあります。本当でしょうか?
飛行機や高地では、一瞬視野が暗くなったり、目の後ろが重くなったり、目や頭が痛くなったりします。
空気を充填した場合には1〜2週間、ガスを充填した場合には1〜2か月程度は飛行機での旅行や標高1000m以上の高地への旅行を控えましょう。ただし、シリコンオイルを充填した場合には、そのような制限がありません。
網膜剥離の予防方法
網膜剥離は完治するのでしょうか?
また、硝子体手術を受けた場合でも手術後の安静期間を遵守し正しいケアを行えば、網膜剥離が治癒する可能性が高くなります。しかし、網膜剥離が進行している場合や治療が遅れた場合、完治が困難になるケースがあります。
病気が進行すると網膜に必要な酸素や栄養素が不足し網膜細胞が死んでしまうため、視力障害が残るリスクが高いです。また、一度治癒しても再剥離をおこすこともあるため、定期的な眼科検診は続けていきましょう。
後遺症はありますか?
場合によっては、視野欠損が生じ、周囲の景色が見えにくくなるケースも考えられるでしょう。
しかし、これらの後遺症は、網膜剥離の程度・治療法・患者の状態によって異なります。適切な治療を受け、適切なケアを行うことで、後遺症を最小限に抑えられます。網膜剥離の治療後は、専門医の指示に従い、正しいケアを続けることが大切です。
網膜剥離の予防方法を教えてください。
- 眼のケガを避ける
- 眼科検診を受ける
- 適度な運動と健康的な生活習慣
- 早期治療
網膜剥離は、眼のケガが原因となることがあります。そのため、スポーツ・DIY・事故などで眼にケガをしないように、適切な保護グッズを使用するなどの予防策が必要です。
網膜剥離は、近視の人や高齢者によく起こることがあります。定期的に眼科で視力検査を受け、網膜の状態を確認することが重要です。
適度な運動と健康的な生活習慣を心がけ、眼の負担を軽減することで網膜剥離のリスクを低減できます。特に長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用は避けましょう。
網膜剥離は、早期に治療を行うことが大切です。視力の低下や失明に至る前に専門医へ早めに受診し、適切な治療を受けることが重要です。
最後に、読者へメッセージをお願いします。
年齢に関係なく起こる可能性があるため注意が必要です。特にケガは事故の衝撃で網膜剥離が引き起こされることもありますので、ケガや事故の後には注意して経過をみるようにしてください。
また、網膜剥離には、光視症や飛蚊症といった前駆症状もあります。完全に網膜が剥離する前に受診できれば、網膜剥離を防げる可能性が高まるでしょう。普段と違うと感じるときには、早めに眼科医へ相談してください。
編集部まとめ
視野の一部が欠けたり歪んだりしてしまう「網膜剥離」は、年齢問わず誰にでも起こりうる病気です。
最悪の場合、失明してしまう恐れもあるため注意しましょう。特に中高年の人・近視が強い人・糖尿病を患っている人などは、発症のリスクが高まります。
定期的な眼科受診を受け、早期発見・治療を心がけましょう。さらに、長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用を避け、眼を労わることも大切です。
眼を酷使したときには、しっかり休息をとることも心がけてみてください。
※この記事はMedical DOCにて【「網膜剥離」の症状・原因・手術はご存知ですか?医師が監修!】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。