FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 見えない矯正とは?その種類とメリット・デメリット

見えない矯正とは?その種類とメリット・デメリット

 更新日:2023/03/27


見えない矯正とは、歯の表に目立つ矯正器具を取り付けずにおこなう矯正のこと。いくつかの種類があり、特徴もさまざまです。歯の表面に目立つ器具がついていると、口元に違和感があったり、歯を見せて笑うことに抵抗を感じたりしがち。そんな見た目のデメリットも解消してくれるのが「見えない矯正」ですが、いいことばかりなのでしょうか。見えない矯正の種類とメリット・デメリットについて、Medical DOC編集部がお届けします。
この記事の監修ドクター:
亀山 愛子 矯正歯科医 亀山矯正歯科センター ドクター

 見た目を気にすることなく歯列矯正が受けられる「見えない矯正」


見た目を気にせず歯列矯正がおこなえる「見えない矯正」には、どんなものがあるのでしょうか。通常の歯列矯正とどんなところに違いがあるのでしょう。見えない矯正の気になる部分について検証していきます。

見えない矯正とは目立たない装置を使用する矯正

歯列矯正で口元を美しく整えたいけれど、金属の装置が目立ってしまうのが嫌で矯正に踏み切れない、という方も少なくないのでは。そういう方の要望にこたえるのが「見えない矯正」です。
「見えない矯正」には、いくつか種類があります。歯の表側ではなく、裏側に装置をつける「裏側矯正(リンガル矯正)」、取り外し可能な透明の器具を歯並びにはめこむ「マウスピース矯正」、矯正歯科治療と違う分野になりますが、審美修復としてセラミックの歯をかぶせる「セラミック治療」なども行なわれてもいます。
いずれも、見た目にわかりにくい装置が使用されるので、見た目が気になる方でも、抵抗なく始められる矯正です。

 見えない矯正の種類と利点

見えない矯正には、いくつかの種類があります。その種類の特徴とメリットとはどのようなものなのでしょうか。それぞれの治療の特徴と利点を確認してみます。

歯の裏側に装置をつける「裏側矯正」

裏側矯正は、歯の裏側(舌側)に装置をつけるため「舌側矯正」とも呼ばれます。装置は表側矯正とほぼ同じですが、歯に取り付ける器具が少し小さめになります。裏側に取り付けることで、ほとんど気づかれることなく治療が進められます。
また、「ハーフリンガル」といって、上あごは裏側矯正、下あごは、透明なセラミックの装置を使用した表面矯正をおこなう方法もあります。裏側矯正の下あごの装置が舌に当たりやすく、食事や会話に支障が出るのを抑えることができる方法です。下あごの装置は目立たないものを使用しますし、下唇でほとんど隠れてしまいますので、目立たない矯正方法です。

透明なマウスピースのような器具を使用する「マウスピース矯正」

矯正装置自体が嫌という場合、「マウスピース矯正」が勧められます。マウスピースのような、取り外しが可能な透明な器具を、1日20時間以上装着します。
食事の際には外しておくことが可能。歯磨きなどの毎日のケアもスムーズで、ホワイトニングも受けることができます。矯正器具特有のわずらわしさがほとんどないのが特徴。歯並びが戻ってしまったときの再治療にも最適です。

セラミックを歯にかぶせる「セラミック治療」

セラミックを歯にかぶせて歯列を整えるのが「セラミック治療」です。歯の表面を薄く削り、薄いセラミックの板を貼り付けて、歯並びを整えていきます。セラミックは外すことはできません。
なるべく歯を削らずにおこなう場合は、部分矯正との併用での治療が可能なことも。比較的短期間で完了することと、歯の表面を削ってしまうので、ホワイトニングより白く仕上がるという審美の面でのメリットがあります。

 見えない矯正のデメリット

いいことばかりのように思える「見えない矯正」ですが、もちろんデメリットも存在します。それぞれの矯正方法のデメリットについて触れていきます。

「裏側矯正」のデメリット

歯の裏側は表側より表面が複雑で、装置の取り付けの難易度があがりますので、施術に時間がかかることがあります。下あごの装置が舌に触れやすいため、慣れるまでの間、話しづらい、食事が取りにくいといったこともデメリットといえるでしょう。

「マウスピース矯正」のデメリット

抜歯など、歯の大きな移動が必要な治療の場合、マウスピース単独では治療ができません。マウスピース矯正には、ある程度の限界があるため、表側・裏側矯正と併用して治療がおこなわれることがあります。
装置がはずせるということは、治療が患者に一任されることにもなります。装着時間が短くなってしまうと、治療期間が伸びてしまうことも考えられます。

「セラミック矯正」のデメリット

自分の歯を削ってしまわなくてはなりません。場合によっては、神経を抜いておこなうことも。削る部分が多くなるようであれば、被せ物をして治療していくことになります。

 見えない矯正にかかる費用

見えない矯正の費用も受ける治療によってさまざまですが、一般的な基本の費用はどのくらいなのでしょうか。個々の治療内容の違いによって、また、医院で取り扱っている器具の種類によっても価格差は生じてきます。ここでは「裏側矯正」「マウスピース矯正」「セラミック治療」にかかる、ごく一般的な費用をあげています。

「裏側矯正」の費用

裏側矯正は、治療技術が必要なこともあり、表側矯正に比べると治療費がかかります。下あごには表側矯正をおこなう「ハーフリンガル矯正」であれば、完全な裏側矯正に比べると費用が抑えられます。
裏側矯正の費用は、カウンセリングや検査費別で120万円から。ハーフリンガル矯正だと、100万円くらいからが相場です。このほかに定期健診の費用が、1回の診察で8,000円ほどかかります。

「マウスピース矯正」の費用

マウスピース矯正の費用は、治療期間が長ければその分負担も大きくなりますが、全顎ワイヤー矯正に比べると費用がかなり抑えられます。例をあげると、初回の検査・基本料金が12万円前後、1ヶ月に1回の処置費用が16,000円前後。3ヶ月で15万円、6ヶ月だと20万円くらいが相場です。

「セラミック治療」の費用

セラミック治療の費用は、使用するパーツや治療する歯の数によって価格が違ってきます。基本は1歯あたりで決められており、「ラミネートベニヤ」というセラミックの板状のものだと1歯10万円程から。被せるものに関しては、材質や前歯が奥歯かによって幅があり、セラミックのみを使用しているもので、1歯で7万円から16万円程となっています。

 歯列矯正中でも笑顔に自信


「見えない矯正」には、いくつかの方法があり、歯列の状態や患者の希望に応じて選ぶことが可能です。それぞれにメリット・デメリットはありますが、接客業や営業職など、人と接する機会の多い仕事についておられる方には、お勧めの歯列矯正といえます。
人と話をしたり食事をしたりするときに、口元を気にしなくてもいいことは、精神的な面で大きなメリットであるといえます。
しかし、技術面や器具の費用の違いによって、かかる費用にかなり幅があり、自分の歯列の状態で受けられる治療が限定されてしまうことも。
歯列矯正は、どんな方法を選んだとしても、費用や治療の間の不快感など、ある程度の患者の負担は避けられないものです。担当医とじっくり納得のいくまで話し合って、自分にとって最良の方法を選択出来るようにすることがとても大切です。

亀山 愛子 矯正歯科医 亀山矯正歯科センター ドクター監修ドクターのコメント
従来の金属ワイヤーでは見た目が気になる、表に装置を付けたくないなど、見えない矯正を希望される方は増えつつあります。
接客業など印象が大切な職業の方、挙式を控えられた女性など、審美的な制約がある方にとって回りの人に気付かれずに行える矯正治療はとても魅力的です。
より高い専門性が必要とされる治療ですので、治療法、治療期間、費用など矯正医とよく話し合い、決して短くない治療だからこそ納得のいく最良の治療を受けられることをおすすめします。
当院ではカウンセリングを大切し患者様が不安を感じることのないように心がけています。どのようなお悩みでも結構ですのでまずはご相談だけでもお気軽に足をお運びください。
 
監修ドクター:亀山 愛子 矯正歯科医 亀山矯正歯科センター ドクター

 見えない矯正でおすすめの矯正歯科 九州編

亀山矯正歯科センター

出典:http://www.kitakyushu-kyousei.jp/

電話番号 093-621-3804
住所 福岡県北九州市八幡西区西神原3-29 3F
アクセス JR鹿児島本線 黒崎駅 徒歩8分
診療時間 【平日】9:30~13:00/14:30~20:00
【火曜】9:30~13:00/14:30~19:00
【木曜】9:30~13:00
【土曜】9:30~13:00/14:30~17:00
休診日 日曜日・祝日
URL http://www.kitakyushu-kyousei.jp/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師