- キッズスペース
- バリアフリー
- 個室
- 女医
- 歯科用CT
- 駅徒歩5分以内
目次 -INDEX-
かすや歯科クリニックレビュー【治療紹介編】
目立つ箇所の歯並びが気になる、歯をもっと白くしたいなど、口元の見た目を意識する方も多くなっています。この記事では、Medical DOC担当者が集めた情報をレビューし、わかりやすく伝えていきたいと思います♪かすや歯科クリニックが気になっている、詳しく知りたいという方はぜひご覧ください。
(※このレポートは編集部がクリニックの様子を取材したものであり「治療の内容、効果」に関する体験談ではございません。)
便利なアクセスで地域の方のかかりつけに!
JR京都線 高槻駅北口から徒歩3分、阪急京都線 高槻市駅(出入口2)から徒歩約10分と駅からのアクセスが便利なクリニックです。高槻市営バス 芥川商店街停留所で降りると徒歩1分の距離にあり、地域の方が長く通われている歯科クリニックです!
白く明るい清潔感のあるエントランス!
クリニックの外観は、清潔感があり明るい雰囲気です。日が暮れるときれいにライトアップされるそうですよ♪入口にスロープがあり、車椅子やベビーカーの方に配慮されたつくりになっています。クリニックに駐車場はないので、車で通院の場合は近隣のコインパーキングを利用しましょう。
明るい笑顔で出迎えてくれる受付スタッフ♪
受付ではスタッフが明るい笑顔でお出迎えしてくれます♪丁寧な説明で、タブレットでの問診入力も問題なくできました。待合室は明るく清潔感があります。
バリアフリー対応や個室診療室などさまざまな配慮!
院内は落ち着いた雰囲気でリラックスできる空間です。車椅子やベビーカーの方に配慮されたバリアフリー設計になっています!テレビ完備のキッズコーナーやベビーベッド付きのパウダールームもあり、お子さん連れでも安心して通院できるのはうれしいですね♪
診察室は、パーテーションで区切られた半個室タイプと個室タイプがあります。院内の設備に加え、滅菌器にもこだわり、感染対策も万全にしているそうです。
歯科用CTやセファロなどの設備を完備!
クリニックには歯科用CTやセファロ(頭部X線規格撮影)などの機器が揃っています。診察するすべての患者さんに適切な治療を提供するために、設備機器にもこだわっているそうです!
ヒアリングを重要視して、患者さんに合わせた治療を提案!
歯科医師目線で勝手に治療を進めることはせず、患者さんへのヒアリングをとても大切にしているそうです。患者さん一人ひとりの要望に真摯に向き合い、要望に叶う矯正治療を提案しているといいます。親身に話を聞いてくれるので、相談しやすい雰囲気です!
経験豊富な院長・副院長が担当してくれるので心強い!
患者さんの治療は、経験豊富な院長または副院長が一貫して担当してくれるのは心強いです!お口を守るスペシャリストとして歯並びの治療に注力されています。
部分矯正で歯並びをきれいに改善♪
かすや歯科クリニックは目立ちにくいマウスピース型矯正装置のインビザラインGO(※1)に力を入れています。前歯の部分矯正なら治療期間は短かくても2ヶ月で、費用も全顎の歯科矯正の費用の半額からそれ以下で費用が抑えられます。また、前歯のみの短期間の治療のため抜歯が不要なのも特徴だそうです。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
ホワイトニングコーディネーターによるホワイトニング
歯科矯正後のホワイトニングだけでなく、治療中もホワイトニングを同時に行えるのもマウスピース型矯正の特徴だそうです。ホワイトニングコーディネーターの資格をもつ歯科衛生士によるホワイトニングが受けられます!
研鑽してきた高いスキルによる治療!
院長の加須屋先生は、日本口腔外科学会 口腔外科認定医であり、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)インプラントセンターで2年の勤務経験もあるそうです。また、国際学会にて論文の発表や、UCLAでの手術経験など高いスキルと知識を持っている先生です。
患者さんに寄り添い、適切な治療を提供できるよう心がけているそうです!
通いやすい診療体制が魅力
かすや歯科クリニックはWebでの予約が可能です。さらに、土曜日は17時まで診療をしていて、平日忙しい方にも通いやすい診療体制です!
歯科矯正治療は、治療前に無料相談を行っているのもうれしいポイントですね!
かすや歯科クリニックレビューまとめ
いかがでしたでしょうか。かすや歯科クリニックは、インビザラインGoによる部分矯正治療やホワイトニングをはじめ、患者さん一人ひとりに適切な治療法を提案してくれるので頼りになりますね。また、クリニックの居心地もよくリラックスできる環境で、子どもから大人まで年齢問わず通える工夫された院内設備となっています♪気になる方は受診を検討されてみてはいかがでしょうか。
(※このレポートは編集部がクリニックの様子を取材したものであり「治療の内容、効果」に関する体験談ではございません。)