- コロナ感染症対策実施
- 個室
三の丸歯科医院
ご予約・お問い合わせ
1.マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用。
2.患者さまごとのグローブの交換。
3.患者さま用のエプロン、コップは使い捨ての物を使用。
4.治療器具は、患者さまごとに交換し、消毒滅菌。
5.フェイスシールドの着用。
6.来院時の検温とパーテーションの設置。
7.診療台や操作パネル等の消毒液による清拭。
8.スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒。
9.全室完全個室での診療と診療室内での空気清浄機の稼働
編集部からのおすすめポイント
三の丸歯科医院「長野県 マウスピース型矯正」の特徴
負担の少ない矯正治療!
マウスピース型の矯正のインビザライン(※1)は、少しずつ歯をずらしていくので、歯や歯茎に負担が少なく、歯並びを直すことができると言われています。歯に負担が少ないので、患者さんも安心して治療に臨めるでしょう。
また、他の矯正治療と比べて通院回数も少ないため、お仕事などで忙しくしている方も利用しやすい矯正方法です。
経験豊富な歯科医師による矯正治療!
三の丸歯科医院の矯正治療では、矯正治療を専門とした歯科医師が治療にあたっているそうです。専門的に矯正治療を行っているので、経験や知識が豊富で、患者さんも安心して治療をお任せできるでしょう。
また、矯正治療の十分な知識を持つ歯科医師に、お悩みや相談が出来るのは嬉しいポイントですね。
三の丸歯科医院「長野県 口腔外科」の特徴
CTによる親知らずの精密診断!
三の丸歯科医院では、必要に応じて親知らずを詳しく分析するためにCT撮影を行うそうです。CTは、二次元レントゲンでは見ることが困難な部分を確認できると言われています。また、親知らずの形状や周辺の神経、血管などの位置を把握できるため、抜歯の場合でも安心だそうです。
特に神経を傷めることなく抜歯が可能となるため、術後の痛みや腫れは少ないと考えられています。親知らずは、CTによる精密な診断が必須だそうなので、ぜひ受診してみてはいかがでしょうか。
さまざまな分野にて口腔外科技術を活用!
院長は、口腔外科の知識と技術を活かし、幅広い治療の領域に対応されているそうです。親知らずの抜歯だけでなく、歯周外科治療やインプラント手術など口腔外科の経験を活かし、精密な処置で治療の成功率を高められています。
また、入れ歯の痛みやガタツキにも対応されているそうです。入れ歯の安定をよくするために顎の骨の形成などの機能的な外科治療も行われているそうなので、口腔内のさまざまな悩みは、三の丸歯科医院に相談してみてはいかがでしょうか。
三の丸歯科医院「松本市 親知らずの抜歯」の特徴
抜歯の不安を軽減!丁寧なカウンセリング!
親知らずの抜歯に対する不安を軽減するため、丁寧なカウンセリングを実施されています。カウンセリングでは、お口の現状を分かりやすく説明し、将来の見通しも共有されているそうです。
治療方針への理解を得られるよう信頼関係を大切にされているそうなので、親知らずの治療前に不安を解消し、安心して治療を受けられるのではないでしょうか。
歯科用CTによる抜歯のリスクを精密に診断!
三の丸歯科医院では、歯科用CTを活用して精密な診断を行われています。歯科用CTは、お口の内部を3次元の立体画像で表示でき、神経や血管の位置を適切に確認できるそうです。
親知らずの抜歯前にCT撮影を行うことで、抜歯によるリスクを把握し、より安全性の高い治療計画の立案に役立てられています。不安を軽減し、安心して治療に臨むことができるのではないでしょうか。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
ご挨拶

槙石 潤
医院紹介
そうすることで、年齢を重ねても食べたり飲んだり話したり笑ったりを、自然に楽しめます。しかし、歯や歯ぐきの健康が損なわれてしまうと、豊かな人生を送る事ができなくなるかもしれません。
三の丸歯科医院では、現在トラブルを抱えた1本の歯だけを対症療法で治療するのではなく、お口のトラブルの原因を追究・除去し、再発しないよう予防やメインテナンスを行います。そして、お口の健康について将来的にどのようにお考えか、皆様とじっくり話し合う姿勢も忘れません。
この医院の特徴
-
1
10年後、20年後を見据えて、「将来、理想とするお口の状態」に近づけるための治療を考える歯科医院
-
2
虫歯・歯周病などを根本から改善するため、丁寧なカウンセリングを行います
-
3
骨再生の知識を生かしてインプラント治療を提供します