目次 -INDEX-

湘南みらい整形外科

平塚
リハビリテーション科整形外科
  • クレジットカード可
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駐車場あり

湘南みらい整形外科
ご予約・お問い合わせ

診療時間

午前: 月火水金 9:00~12:30 土 9:00~12:00 (30分前受付終了)
午後: 月火水金 14:00~18:00(第2.4火は14:30~18:00) 土 13:30~15:00 (30分前受付終了)
休診日: 木・日・祝

編集部からのおすすめポイント

湘南みらい整形外科「神奈川県 腰痛治療」の特徴

検査の結果を基に治療を実施!

腰痛は、変形性腰椎症・すべり症・圧迫骨折腰椎・椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症などが原因で起こっている場合もあれば、腎盂腎炎・尿路結石・前立腺炎・子宮内膜症・月経前症候群・膵炎・胆石症などの内臓の病気が原因で引き起こされている場合もあるそうです。
湘南みらい整形外科では、患者さんの症状について丁寧に聞き取り検査を行ったうえで、一人ひとりの症状や原因に適した治療を提供されています。

日常生活の改善による痛みの緩和!

画像検査を行っても骨・筋肉・軟骨・椎間板に異常がみられない場合には、日常生活で何気なく行っている習慣や環境が腰痛の原因である場合があるそうです。原因を突き止めて日常生活を改善することで、痛みの改善が図られています。
腰痛が強く表れている場合には、薬物療法が実施されているそうです。また、痛みの再発を防ぐ目的や慢性的な痛みとなるのを防ぐために、運動により筋力を鍛えたり、ストレッチにより筋肉の緊張をほぐしたりする治療を行われています。

 

湘南みらい整形外科「平塚市 整形外科」の特徴

骨粗鬆症の治療を取り扱っています!

湘南みらい整形外科では、骨粗鬆症の治療を積極的に行っており、原発性のものでも続発性のものでもどちらであっても治療に対応されているそうです。
加齢により骨量が減少することで発症する病気と言われていますが、原発性の患者さんの場合には薬物療法のほか、生活習慣の改善も行いますが、続発性の患者さんの場合には原因となる病気があればその治療や減量などといった様々な選択肢を提案し、相談にも応じているそうですので、これらの自覚症状がある方は一度湘南みらい整形外科まで相談されてみてはいかがでしょうか。

痛みや痺れに対してのリハビリにも対応しています!

湘南みらい整形外科では、怪我からの回復期や日常生活において痛みや痺れのお悩みを抱えている方を対象にリハビリテーションを行っています。
骨折など、運動器で起きた怪我や病気などが原因となり、体を動かさない状況が長く続くと運動機能の低下や可動域が狭くなってしまうなどの不都合が生じるため、運動器リハビリや物理療法を行うことでなるべく早く日常生活に復帰できるようサポートされているそうですので、怪我や病気後のリハビリを検討されている方は湘南みらい整形外科まで相談されてみてはいかがでしょうか。

 

湘南みらい整形外科「神奈川県 小児整形外科」の特徴

日本整形外科学会より認定された医師による診療!

湘南みらい整形外科では、日本整形外科学会より認定された、整形外科診療を専門とする医師による専門性の高い診療が受けられます。小児整形外科では、乳幼児から学齢期の患者さんに対し骨や筋肉の成長段階と併せて、病気や怪我をより専門的な知識をもとに見極めながら治療を行ってくれるそうです。怪我による後遺症が残らないよう配慮して診療や治療を提供してくれるので安心できるでしょう。より専門的な診査診断が受けられるクリニックを受診したいという方は、ぜひ一度相談してみることをおすすめします。

運動器が気になったら!

O脚、X脚、先天性また関節脱臼、オスグッド病、成長痛など、お子さんの成長段階にみられる疾病を幅広く診療しています。豊富な診療経験と高度な知識を持つ医師による診療で、自然に軽快していくケースや治療が必要なケースなどをしっかり見極めてくれるでしょう。お子さんの脚の形や歩いている時の様子で気になることがある方、3か月検診や1歳6か月検診で運動器の発達について指摘を受けた方、左右で形が違っているなど、違和感や気がかりなことがある方は、ぜひ一度相談してみることをおすすめします。

医院情報

医院名

医療法人 宝円会 湘南みらい整形外科

院長

佐々木 洋平

診療時間

午前: 月火水金 9:00~12:30 土 9:00~12:00 (30分前受付終了)
午後: 月火水金 14:00~18:00(第2.4火は14:30~18:00) 土 13:30~15:00 (30分前受付終了)
休診日:木・日・祝

アクセス

神奈川県平塚市立野町40-10 YAMAメディカルパーク2F
  • 駐車場 無料:39台

お問い合わせ

在籍する専門医・認定医

整形外科専門医

対応できる外国語

英語
S