- 駅徒歩5分以内
福原内科医院
ご予約・お問い合わせ
編集部からのおすすめポイント
福原内科医院「広島市 肝臓内科」の特徴
肝臓の専門的な医師である副院長による診療!
福原内科医院は、日本肝臓学会に所属する肝臓内科の専門医でもある副院長による診療を行っているとのことです。血液検査や超音波検査を行い、副院長は日本超音波医学会の専門医でもあるため、より専門的で適切な検査を受けることができるでしょう。
Aplio a Verifiaと呼ばれる新しい超音波検査装置を導入されているとのことです。腹部エコー検査では、約10分の検査で肝臓だけでなく、すい臓や胆のう、腎臓などの異常を発見できるそうです。
様々な肝臓疾患に対応!
脂肪肝やウイルス性肝炎をはじめ、肥満症やアルコール性肝障害、非アルコール性脂肪性肝炎や自己免疫性肝炎、肝臓がんなど、様々な肝疾患に対応されています。ウイルス性肝炎の治療では、ウイルスを体中から排除する飲み薬も処方しているとのことです。
肝臓は沈黙の臓器とも呼ばれており、ほとんどの場合で自覚症状がないと言われています。気になる方は、福原内科医院に相談してみてはいかがでしょうか。
福原内科医院「広島市 肥満外来」の特徴
様々な減量方法で肥満状態を改善!
肥満外来では、肥満の治療方法として「食事療法」、「運動療法」、「行動療法」の3つを軸に、必要に応じて薬物療法による改善に取り組まれています。一人ひとりの肥満状態や生活習慣などに合わせて、適切な治療を提案されているそうなので、無理することなく減量に向き合えるでしょう。
そのほか高度肥満の方には、食欲抑制剤の使用や外科手術も可能だそうです。福原内科医院なら様々な減量方法で肥満を改善できるのではないでしょうか。
体成分測定器を駆使した肥満の適正な評価と分析!
院内に、新しい体成分分析装置を導入し、体型の評価と肥満の詳細分析を実施されています。肥満は体重だけでなく体脂肪が過剰に蓄積した状態のため、体脂肪をはじめ筋肉量、体水分など体成分の現状を把握し、確実性の高い減量に繋げられているそうです。
院長の診断に基づいた肥満治療ならば、減量と同時に体脂肪を減らしたり、筋肉量は維持したり、体成分を見据えた治療で健康を獲得できるでしょう。肥満を解消して健康増進を目指したい方は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
医院情報
医院名
院長
診療時間
午後: 月火木金 14:30~18:00
休診日:日・祝
アクセス
-
最寄り駅:
八丁堀(広島県)
徒歩1分