- 女医
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
横濱ゲートタワー内科
ご予約・お問い合わせ
編集部からのおすすめポイント
横濱ゲートタワー内科「横浜市 甲状腺外来病院およびクリニック」の特徴
横濱ゲートタワー内科「横浜市 脂質異常症」の特徴
・脂質異常症の患者さんが通院を継続しやすい診療体制!
横濱ゲートタワー内科では、脂質異常症の患者さんが通院を継続しやすい診療体制を整えています。脂質異常症は、治療を受けずに放置すると動脈硬化が進行し、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まる可能性があるそうです。動脈硬化の進行を防ぐためには定期的な通院が重要なため、同院では予約制やWeb問診を取り入れています。患者さんの待ち時間を軽減するために完全予約制を採用しており、電話やWebから診療予約を受け付けています。また、同院のWeb問診は、初診、再診の患者さんも利用可能です。検診で脂質異常症を指摘されたが受診する時間がない、多忙で通院できないなどの悩みがある人は、同院のWeb問診を利用してみるとよいでしょう。
・脂質異常症や高血圧症などの生活習慣病の治療に注力!
横濱ゲートタワー内科は、脂質異常症や高血圧症などの生活習慣病の治療に注力しています。同院の生活習慣病治療では、まずは普段の食事や運動の見直しを行うそうです。必要な場合に内服薬を利用するため、できるだけ食事や運動のみで治療を進めたい人にも適しているでしょう。特に、高血圧症の症状は進行の評価がわかりにくいため、同院では定期的に頸動脈エコーを行います。頸動脈エコーとは、首に超音波をあてて、反射した波から動脈硬化の早期発見や進行を確認する検査です。定期的に頸動脈エコーを受けることで、動脈硬化の状態を適切に評価できます。一人ひとりに合った生活習慣病の治療が受けられるクリニックを探している人は、気軽に同院の医師に相談してみてください。
横濱ゲートタワー内科「横浜市 バセドウ病」の特徴
・充実の検査設備
横濱ゲートタワー内科には内科全般に対応するため多くの設備が配備されています。バセドウ病を始めとした甲状腺や心臓などを調べる超音波装置は富士フイルム製です。また総合病院などで導入されている東ソー社製の甲状腺測定装置があるため、甲状腺機能の測定であれば30分~40分で結果を知ることができるでしょう。その他には、同じく東ソー社製のHbA1c測定装置・フクダ電子の自動血球数CRP測定装置や心電図などの設備が多く用意されています。一般内科や消化器内科、甲状腺内科などを受診したい患者さんは一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
・臨床検査技師が行う超音波検査
横濱ゲートタワー内科には富士フィルム社製の上位機種のARIETTA 65LELVが導入されています。解像度に優れており、一歩進んだ検査を受けることができます。組織の硬さを気軽に計測ができるでしょう。超音波検査は、生活習慣病の患者さんが受ける頸動脈エコーや腹部機能の検査を行うための腹部一般エコーなどが検査対象です。その他には心臓エコーや腸管エコーなども対象で、甲状腺疾患診断のために甲状腺腫瘍などのチェックも行えます。超音波検査は人体に無害なので、これらの部位に違和感を覚える患者さんは検査を受けることをおすすめします。
医院情報
医院名
院長
診療時間
午後: 月火木金 14:30~18:00
休診日:水・日・祝
アクセス
-
最寄り駅:
新高島
新高島駅から徒歩1分
横浜駅から徒歩6分
お問い合わせ
在籍する専門医・認定医
・日本消化器病学会 消化器病専門医
・日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医