- 駅徒歩5分以内
さいたま静脈瘤クリニック
ご予約・お問い合わせ
編集部からのおすすめポイント
さいたま静脈瘤クリニック「埼玉県 エコノミークラス症候群」の特徴
エコノミークラス症候群など血栓にまつわる診療を実施
さいたま静脈瘤クリニックでは、エコノミークラス症候群をはじめとした血栓が気になる方向けの診療を実施しています。新たな医療機器を用いながら脚の血管の状態を詳しく調べ、適切な対応を取るよう注力しているそうです。
同院では、血栓の予防指導に力を入れて取り組んでいます。長時間同じ姿勢を取る人への生活指導や、特に医療用の弾性ストッキングを利用した予防診療に積極的に対応しているそうです。弾性ストッキングは足首を強く圧迫し、上に向かうにしたがって圧力を弱くする設計のため、血液の循環に役立つそうです。新幹線や飛行機で長時間移動する人や、立ちっぱなし・座りっぱなしの仕事の人にも向いているそうなので、気になる人はチェックしてみてください。同院では、サイズを測定のうえ正しい装着方法を指導するため、診察後の購入となるそうです。
下肢静脈瘤の日帰り手術に対応
さいたま静脈瘤クリニックでは、下肢静脈瘤の日帰り手術に対応しています。同院では、焼灼術と塞栓術の2種類の血管内カテーテル治療を実施しています。
焼灼術では、問題となっている血管に細いカテーテルを入れ、高周波やレーザーを利用して血管を中から焼き固め、血流の逆流を防ぐそうです。一方の塞栓術は、医療用の接着剤を血管内に注入し、血管を閉塞させる方法で、焼灼術と比較すると低侵襲な治療法とのことです。手術の際には局所麻酔のほか静脈麻酔も併用するため、緊張を和らげながら治療を受けられるでしょう。なお日帰り手術が可能なケースであっても、術前術後には検査や診療が必要です。
同院では手術のほか、注射を使った硬化療法による下肢静脈瘤の治療にも対応しています。脚に違和感がある方は、受診を検討してみてはいかがでしょうか。
医院情報
医院名
院長
診療時間
休診日:水・日・祝
アクセス
-
最寄り駅:
川口
徒歩2分