目次 -INDEX-

越谷くすの木内科

せんげん台
内科
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり

越谷くすの木内科
ご予約・お問い合わせ

編集部からのおすすめポイント

越谷くすの木内科「埼玉県 糖尿病内科」の特徴

・血糖値のコントロールと合併症の予防・改善を主眼とした糖尿病内科

越谷くすの木内科の糖尿病内科では、血糖値を適切な値にコントロールすることと、目の不調や腎臓の機能低下などの合併症を予防・改善することに主眼を置いた治療を実施しています。そのために、食事療法と運動療法による生活習慣の改善と、内服薬や注射による薬物治療の2本柱で診療を進められています。治療の際には、患者さんの症状に合わせ、食事療法・運動療法・薬物治療を上手に組み合わせながら実施しています。ドクターやスタッフと相談しながらなるべく負担の少ない方法で治療を進めていくそうなので、糖尿病治療を続けやすいのではないでしょうか。

・気軽に治療が受けやすい糖尿病内科

越谷くすの木内科は、治療が気軽に受けやすい環境づくりに配慮しています。
糖尿病をはじめとした生活習慣病では、患者さんのライフスタイルが治療と密接にかかわっているため、同院では、日常生活を送るうえでのふとした疑問にアドバイスできる体制づくりが大切だと考えられており、そのため気になることをいつでも相談できるよう努められています。
また、なるべく迅速に検査結果を伝える体制も整えており、タイムロスを減らした治療が期待できます。たとえば同院で糖尿病、脂質異常、甲状腺疾患、心不全などの検査用に導入しているディメンションEXL200は、採血後30~40分程度で結果が出るそうです。
さらに、こちらのクリニックはコロナ禍以降に開院したため、設計段階から感染症対策に配慮した造りになっているそうです。感染症が気になって足が遠のいていた方でも比較的通いやすいのではないでしょうか。

越谷くすの木内科「埼玉県 クッシング症候群」の特徴

・内科幅広いお悩みを相談できる

越谷くすの木内科は、内科全般に対応していることが特徴です。具体的には、クッシング症候群や原発性アルドステロン症などの副腎疾患、バセドウ病や橋本病を含む甲状腺疾患に対応しており、専門的な疾患でも相談にのってくれます。ほかにも、胃腸炎、逆流性食道炎、胃および十二指腸潰瘍などのトラブルにも対応しているため、内科に関連する疾患やお悩みについて、幅広く相談できるクリニックとして選択肢にしておくとよいでしょう。

・さまざまな検査に対応している

越谷くすの木内科は、さまざまな検査に対応していることが特徴です。同院には、糖尿病や脂質異常、甲状腺疾患などの診断に有用な臨床化学自動分析装置のほか、迅速なフィードバックが可能な血液や尿検査機器が完備してあります。時間がない方でも検査が受けやすいほか、即日で検査結果がわかるため、患者さんの不安解消にも役立ちます。気軽な気持ちで検査が受けられるクリニックをお探しの方にとってはぴったりでしょう。

医院情報

医院名

越谷くすの木内科

院長

大原 徳彦

アクセス

埼玉県越谷市千間台西3-3-37 ドラッグコスモスせんげん台店2F
  • 駐車場 無料:53台

お問い合わせ

在籍する専門医・認定医

・総合内科専門医
・糖尿病専門医
・内分泌代謝科専門医

セカンドオピニオン

あり
S