- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
目次 -INDEX-
大野眼科クリニックレビュー【白内障治療編】
「視界がぼやける」「視界が白くかすんできた」ある日突然こんな問題に直面したら、白内障治療のため眼科を探されると思います。「院内ってどんな感じ?」「手術が怖い」などさまざまな不安があると思いますが、この記事ではMedical DOC担当者が確認した情報をレビューして、医院についてわかりやすく伝えていきたいと思います!大野眼科クリニックが気になっている、雰囲気など詳しく知りたいという方はぜひご覧ください。
(※このレポートは編集部がクリニックの様子を取材したものであり「治療の内容、効果」に関する体験談ではございません。)
種類豊富な眼内レンズ
大野眼科クリニックは、眼の水晶体が濁って視力が低下する白内障の治療に力を入れています。
白内障手術で使用するレンズは、単焦点眼内レンズだけでなく多焦点眼内レンズなどにも対応するなど、豊富な種類の眼内レンズを取り扱っています。
信頼における症例経験あり!
院長の大野先生は白内障手術やの網膜硝子体手術などの症例経験が豊富な医師です。
手術に不安や怖さを感じている方も心強いのではないでしょうか♪
近視・遠視・乱視でも視力補正ができるアドオンレンズ
大野眼科クリニックでは、白内障の手術を受けた目に対して追加で挿入できるアドオンレンズ(※1)も取り扱っています。
白内障手術で矯正しきれなかった近視・遠視・乱視の矯正が可能で、眼に合わなければレンズを取り出し元に戻せるそうです。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
白内障手術の説明会
大野眼科クリニックは、事前予約制で定期的に白内障患者さん向けの無料説明会を実施されています。
WEBから予約が取れるので、白内障手術について詳しく知りたい方は参加してみてはいかがでしょうか!
診療後の支払いもスムーズに!
会計には、支払い手続きが迅速かつ簡単に行える自動精算機が導入されています。
診療後に余計なストレスを感じることなく、スムーズな診療を受けられる体制が整っています♪
バリアフリー対応!ゆったり過ごせる快適な院内
院内は清潔で落ち着いた空間が広がり、ふかふかのソファーでゆったりと自分の番まで過ごせます。
バリアフリー設備も整っているので、車いすをご利用の方も安心ですね。
術前術後のサポート体制も万全!
白内障手術を希望する場合は、前もって検査を受け、手術日を予約します。診察で可能だと判断された患者さんには日帰り手術(※術前検査、術後の経過観察が必要です)にも対応しているそうです。
患者さんの負担を軽減するために笑気麻酔や極小切開の手術法を採用しているといいます。
術後は、プライバシーに配慮されたリカバリールームでゆったりと休憩できますよ♪
眼科診療のスペシャリストによる丁寧な診察!
院長の大野先生は日本眼科学会 眼科専門医で、豊富な知識と経験を持つ眼科のスペシャリスト!
学会活動や若手医師の指導にも積極的に参加され、白内障治療を中心に、眼の不調や症状にも幅広く対応されています。
「正しい診断、適切な治療」を提供できるよう、日々診察に向き合われているそうです。
大野眼科クリニックレビューまとめ【白内障治療編】
いかがでしたでしょうか?大野眼科クリニックは、先進的な検査機器や治療機器が備えられ、日本眼科学会 眼科専門医による専門的な治療によって、眼の不調で悩む患者さんの拠り所となっているのがわかりますね!ちょっとした眼の不調から白内障治療のような難易度の高い治療まで幅広く対応してくれるので、眼の見え方に違和感や不調を感じる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
(※このレポートは編集部がクリニックの様子を取材したものであり「治療の内容、効果」に関する体験談ではございません。)
大野眼科クリニックレビュー【ICL編】
眼のトラブルや見え方の相談で眼科医院に行きたいけど、どこにしよう?と迷われている方も少なくないのではないでしょうか?眼科医院までのアクセスや雰囲気、先生やスタッフさんの対応などいろいろと気になりますよね。この記事では、Medical DOC担当者が集めた情報をレビューし、わかりやすくお伝えしたいと思います!大野眼科クリニックが気になっているという方はぜひご覧ください。
(※このレポートは編集部がクリニックの様子を取材したものであり「治療の内容、効果」に関する体験談ではございません。)
専門的な訓練を受けたICLのスペシャリスト
ICL(眼内コンタクトレンズ)手術は高度な技術が必要な治療です。
大野眼科クリニックには、専門的な訓練を受けたICLのスペシャリストが在籍しています。
患者さんの眼の状態を精密に診断し、適切な治療を提供できるため、信頼性の高い治療が期待できますね♪
豊富な症例経験!
院長の大野先生は、白内障手術、網膜硝子体手術の経験豊富な医師です。
数多くの症例に対応してきた経験から、手術に対する不安や恐怖感を感じる方にも安心していただけるでしょう。
検査機器も充実♪
ICL手術のような近視や乱視、遠視などの屈折異常を改善する手術では、精密な検査が重要になります。
TONOREFIII_SやOA2000などといった機器を使用し、屈折度や眼圧、角膜の状態を測定しているそうです。これにより、適切なレンズのサイズや位置を決定できるため、患者さんに合わせた治療が行えるといいます。
ICL手術のための説明会を実施!
ICL手術は近視や乱視、遠視が強い方や強度近視でレーシックが受けられない方、角膜を削る手術に抵抗がある方におすすめだといいます。しかし、眼の状態は患者さんによって異なるため、眼科医と相談して治療法を選ぶことが大切です。
大野眼科クリニックでは、定期的にICL患者さん向けの無料説明会を実施しているそうです!
診療後の支払いもストレスフリー!
受付には、迅速かつ簡単に支払いを済ませることができる自動精算機を完備。
診療後、余計な負担を感じることなく、スムーズに手続きを進めることができます。
清潔感のある院内
待合室だけでなく、院内は全体的に清潔感のある環境です。
障害物も少なく、バリアフリー設計なので、目が悪い方でも安心して受診できます。
さまざまな眼のトラブルに対応可能!
ICL手術や白内障治療の術前術後のサポートはもちろん、幅広い眼科診療にも対応しています。
老眼治療や眼内の出血や濁りなどを硝子体と一緒に除去する網膜硝子体手術なども行っているので、さまざまな眼のトラブルを相談できますね♪
専門性の高い眼科診療の経験を持つ先生
院長の大野先生は、熊本大学大学院卒業後、大学病院や都内の総合病院で20年以上診療を行ってきた、日本眼科学会 眼科専門医の資格を持つスペシャリスト!
豊富な症例経験をお持ちなので、些細な見え方の心配から専門的な治療が必要なお悩みまで、どのような相談もできる頼りになる先生です!
大野眼科クリニックレビューまとめ【ICL編】
大野眼科クリニックには充実した治療環境の下、先生とスタッフさんたちとの連携も徹底されているなど、安心して通える環境が整っているのがわかりますね!また2駅からアクセス可能な立地や専門性の高い先生に相談できる環境もうれしいポイントです。年齢を重ねても充実した毎日が過ごせるよう、気になる方は一度受診されてみてはいかがでしょうか?
(※このレポートは編集部がクリニックの様子を取材したものであり「治療の内容、効果」に関する体験談ではございません。)
当院のページをご覧いただき、ありがとうございます。
過去には、井上眼科病院の副院長として勤務していた経験があり、学会活動や若手医師の指導、教育などにも携わってきました。現在は、他施設での手術指導も行っています。これまでの経験を生かして、白内障や網膜硝子体疾患の手術治療を中心に、眼に関わるさまざまな疾患に対応しています。
当院では、患者さん一人ひとりに、正しい診断と適切な治療を提供できるように努めています。目に関して気になる症状がありましたら、お気軽にお問合せください。皆さんのご来院を、心からお待ちしています。