汐入
ホワイトニング一般歯科入れ歯小児歯科
- 夜間診療
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
JUNデンタルクリニック
ご予約・お問い合わせ
ご挨拶

JUNデンタルクリニック
鈴木 稔
鈴木 稔
医院紹介
当院では、患者様に安心と満足をお届けするため、新しい技術と設備を導入し、高度な治療を提供しています。特にセラミック治療に力を入れており、自然な美しさと耐久性を兼ね備えた仕上がりを実現します。また、時間の限られた方にも対応可能な「ワンデートリートメント」を導入し、短期間で高品質な治療を提供することを目指しています。
さらに、痛みや腫れを最小限に抑えた「フラップレスインプラント」技術を採用し、患者様の負担を軽減する治療を行っています。治療時の痛みや不安を軽減する取り組みも徹底しており、リラックスして治療を受けていただける環境を整えています。
当院では、患者様一人ひとりのニーズに合わせたオーダーメイドの治療計画を作成し、丁寧なカウンセリングを通じて信頼関係を築いています。お口の健康と美しさをサポートするパートナーとして、適切な治療をご提案します。痛みや腫れを抑えた快適な治療をお求めの方は、ぜひ当院にご相談ください。
さらに、痛みや腫れを最小限に抑えた「フラップレスインプラント」技術を採用し、患者様の負担を軽減する治療を行っています。治療時の痛みや不安を軽減する取り組みも徹底しており、リラックスして治療を受けていただける環境を整えています。
当院では、患者様一人ひとりのニーズに合わせたオーダーメイドの治療計画を作成し、丁寧なカウンセリングを通じて信頼関係を築いています。お口の健康と美しさをサポートするパートナーとして、適切な治療をご提案します。痛みや腫れを抑えた快適な治療をお求めの方は、ぜひ当院にご相談ください。
JUNデンタルクリニックでは、一般歯科から審美治療、インプラントまで幅広く対応するだけでなく、予防を重視した診療も行っています。
例えば、笑顔に自信をもっていただく審美治療として、セラミックを用いた治療に注力しています。審美性と機能性を兼ね備えた精密な治療に取り組むのはもちろん、ワンデートリートメントを導入し、短期間での治療完了を目指しています。プラスチックとセラミックスを合わせたハイブリットセラミックやオールセラミックスなどを取り揃えていますので、詳しくはお問い合わせください。
またインプラントにおいては、インプラントテクニックを導入するなど、よりよい治療の提供ができるよう日々努めております。
当院は神奈川県横須賀市に位置し、京急本線の汐入駅から徒歩2分、木曜を除く平日は20時まで、土曜日も診療しています。
新しい治療技術を取り入れながら、患者さんが安心して通える環境を整え、お口の健康をサポートいたします。
例えば、笑顔に自信をもっていただく審美治療として、セラミックを用いた治療に注力しています。審美性と機能性を兼ね備えた精密な治療に取り組むのはもちろん、ワンデートリートメントを導入し、短期間での治療完了を目指しています。プラスチックとセラミックスを合わせたハイブリットセラミックやオールセラミックスなどを取り揃えていますので、詳しくはお問い合わせください。
またインプラントにおいては、インプラントテクニックを導入するなど、よりよい治療の提供ができるよう日々努めております。
当院は神奈川県横須賀市に位置し、京急本線の汐入駅から徒歩2分、木曜を除く平日は20時まで、土曜日も診療しています。
新しい治療技術を取り入れながら、患者さんが安心して通える環境を整え、お口の健康をサポートいたします。
医院情報
医院名
JUNデンタルクリニック
院長
鈴木 稔
診療時間
午前: 月火水金土 9:30~12:30
午後: 月火水金 15:00~20:00 土 15:00~17:00
休診日:木・日・祝
午後: 月火水金 15:00~20:00 土 15:00~17:00
休診日:木・日・祝
アクセス
神奈川県横須賀市本町3-13 ビルドJUN2F
-
最寄り駅:
汐入
汐入駅から130m(徒歩 2分)
横須賀中央駅から800m(徒歩11分)
衣笠駅から3km(車で 7分)
田浦駅から3km(車で 8分)
堀ノ内駅から3km(車で 9分) - バス停:汐留汐入駅
- 駐車場 無料
お問い合わせ
費用負担
・保険医療機関
連携有無
・病院
その他情報
・敷地内は全面禁煙
・院内処方あり
・院内処方あり
四半世紀にわたり地域の方に通っていただいている当院は、患者さんが一生涯、健康なお口を維持できるようにという思いで日々診療を行っています。科学的な診断と精密な治療技術を活用しながら、患者さん一人ひとりに適した治療の提供に努めてまいります。
お口の健康維持には、治療だけでなく予防も大切です。定期的な健診や生活習慣の見直しを通じて、お口の健康をサポートしますのでお任せください。
診査・診断、治療精度の向上、予防の3つを重視し、患者さんの生活の質の向上に貢献できるように取り組みますので、どうぞよろしくお願いいたします。