- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 中国語対応
- 専門医在籍
- 英語対応
- 韓国語対応
- 駐車場あり
高野歯科医院
ご予約・お問い合わせ
編集部からのおすすめポイント
高野歯科医院「伊達市 歯医者」の特徴
患者さんにぴったりの歯周病治療を提案!
高野歯科医院では、歯周病の治療を行っており一般の歯科診療のなかで行う歯周病の治療からさらに大きな視点での歯周病治療を行っているそうです。
歯周組織の検査やクリーニング、フッ素の塗布などに対応されているそうですので興味がある方は一度高野歯科医院を受診されてみてはいかがでしょうか。
院内技工に対応!
高野歯科医院では院内に歯科技工士が常勤しており、患者さんと詰め物や義歯の製作者である歯科技工士が直接会話ができるので、患者さんは要望を直接伝えることができ、歯科技工士はその要望を踏まえて製作ができるという大きなメリットがあります。
より個人に適した技工物を作成し、手直しや修理が必要になったとしてもすぐに対応できますので、詰め物や義歯が合わないなどの悩みを解決したい方は一度高野歯科医院まで相談されてみてはいかがでしょうか。
ご挨拶
高野 研一
医院紹介
「より良い医療を 思いやりをもって」
昭和17年の開業当初からの『当院の理念』です。
「より良い医療」とは、科学の進歩と共に刻々と変化していきます。
それを実践するためには、歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・アシスタント、それぞれが自分の専門分野についてスペシャリストであるべく日々研鑽を積みチームとして毎日の診療に取り組まなければなりません。
それぞれの役割を果たせるよう、「患者様の健康」という同じ目標に向かって日々、勉強会やトレーニングを行っています。
当院では、皆さまにより良い医療を提供するため、以下の4つの診療方針のもとに、治療を行っています。
①、皆さんのお話を聞かせて下さい
良い治療を行うためには、技術もとても大切です。しかし、皆さんがお口についてどんな希望や不安を持っていらっしゃるのかなど、私たちが皆さんの気持ちをしっかり理解することも技術と同じくらい大切なことだと思っています。
お口について気になることや、治療のご希望などを詳しく伺っています。
②、お口の状態をご説明します
私たちは、痛みのあるところを治療するのはもちろん、皆さんに一生涯を通して、ご自分の歯でおいしく食事をしていただきたいと思っています。
そのため、今後のお口のケアに役立てていただけるよう、お口の検査を行って、将来歯を失ってしまうリスクがどれくらいあるのか、詳しくご説明させていただいております。
③、治療の違いを説明します
皆さんのお口の中の健康を守るため、医療技術は日々進歩しています。同じ症状でも治療法は一つではなく、機能面・健康面・審美面など、それぞれ違いや特徴があります。
そこで私たちは、どんな治療の選択肢があり、それぞれどんな利点や欠点があるのかなど、治療についてできるだけ分かりやすくご説明いたします。
④、お口の健康維持をお手伝いします
歯についた歯石は、歯科でしか取り除くことはできず、放っておくと歯周病が進行してしまいます。また、定期的にチェックすることで、むし歯の早期発見にもつながります。
そこで私たちは、日頃のケアの方法だけではなく、定期的なご来院によるお口のチェックとお手入れをご提案しています。
皆さん一人一人に合った治療をしていくために、当院ではアンケートにご協力いただいております。
この医院の特徴
-
1
◆高圧蒸気滅菌器 Lisa ( リサ )
小型滅菌器のヨーロッパ基準で最も厳しい基準をクリアした滅菌器です。 -
2
◆高圧蒸気滅菌器 Lisa ( リサ )
小型滅菌器のヨーロッパ基準で最も厳しい基準をクリアした滅菌器です。 -
3
◆院内
2011年11月に院内の改装工事を行い、診療室が明るくなりました。
医院情報
医院名
院長
診療時間
午後: 月火水金 14:00~18:00 土 14:00~17:00
休診日:日・祝
アクセス
-
最寄り駅:
保原
保原駅から600m(徒歩 8分)
大泉駅から1km(徒歩19分)
桑折駅から6km(車で15分)
伊達駅から7km(車で17分) - バス停:保原五丁目保原四丁目
- 駐車場 無料:10台
当院は「より良い医療を思いやりをもって」
をコンセプトとして
1942年より (現名誉院長 高野 清治 開業)
半世紀以上にわたり
地域医療に携わらせて頂いております。
「より良い医療」は科学の進歩と共に変化していきます。
一方、人を思う「思いやりの心」は 時代が変わっても
変わってはいけないものだと考えております。
私たちは、患者様が快適に人生を過ごせるための
サポーターでありたいと願っています。
そのためには『治療して終わり』ではなく
定期的にメインテナンスしていくことが不可欠です。
治療が必要なその時だけでなく、
生涯を通じてのお口の健康のパートナーとして
お役に立ちたいと考えております。