目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 骨・筋肉・関節・腱
  4. 「肩の盛り上がり」の原因はご存知ですか?対処法も徹底解説!【医師監修】

「肩の盛り上がり」の原因はご存知ですか?対処法も徹底解説!【医師監修】

「肩の盛り上がり」の原因はご存知ですか?対処法も徹底解説!【医師監修】

日常生活を過ごすうえで、肩の盛り上がりが気になっているという方もいるのではないでしょうか。肩が盛り上がっていると見た目のバランスが崩れるため、できればすぐに解消したいと考えるでしょう。
今回は、肩の盛り上がりの正体に触れつつ、主な原因や放置した場合のリスク、解消するための方法を紹介します。肩の盛り上がりは、見た目だけでなく健康面にも影響を与えることもあります。今回紹介する内容を、肩の盛り上がりを解消するうえでの参考にしてください。

佐藤 留美

監修佐藤 留美

プロフィールをもっと見る
2002年久留米大学医学部卒業後、久留米大学病院で研究医として勤務。
現在は同大学の関連病院で呼吸器科・感染症科・アレルギー科として勤務。
医学博士、日本内科学会認定総合内科専門医、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、
日本感染症学会感染症専門医、日本アレルギー学会アレルギー専門医等を取得。

「肩の盛り上がり」気になる正体は?

肩の盛り上がりの正体は、主に肩周囲の筋肉や靭帯のバランスの崩れによるものです。特に、肩甲骨周囲の筋群が弱かったり、過度に緊張したりすることで、肩の位置が高くなり、盛り上がって見えてしまいます。また、肩関節の不調や姿勢の悪化などが原因で、肩が盛り上がって見えることもあるでしょう。
そもそも「肩が盛り上がっている状態」は、肩部分が普段よりも隆起して見えている状態のことです。見た目は肩が持ち上がっているようになるため、多くの人がこの症状に気づき、不安に感じることでしょう。しかし、肩の盛り上がりは見た目の問題だけではなく、身体のバランスや健康にも影響を与えている可能性があります。

肩が盛り上がってしまう原因とは

肩の盛り上がりは、主に以下4つの原因で発症すると考えられます。

  • ・姿勢の影響
  • ・筋力の偏り
  • ・ストレスや不安
  • ・正しいストレッチができていない

これらの懸念が組み合わさることで、肩の盛り上がりが起こることがあります。肩が盛り上がる原因についてそれぞれの詳細を見てみましょう。

姿勢の影響

在宅勤務が日常化する昨今において、長時間同じ姿勢を保つことも増えてきました。同じ姿勢を長時間取っていると、肩周りの筋肉にアンバランスな負担がかかります。特に、デスクワークやパソコン作業などは前屈みの姿勢が続くでしょう。前屈みの姿勢が続くと胸郭が狭まるため、肩の位置も上がりやすくなります。

筋力の偏り

特定の箇所ばかりトレーニングし続けてしまうと、肩周囲の筋力に偏りが生じるでしょう。肩の前側部分にある筋肉のみ鍛えてしまうことで過剰に発達し、肩が盛り上がって見えることがあります。筋トレを日常的に行う際は、特定の箇所だけでなくバランスを意識して均等に筋肉が身につくよう意識しなければなりません。

ストレスや不安

心身の健康は、体つきにも密接に関連しています。ストレスや不安を溜め込んでしまうと肩周りの筋肉が緊張しやすくなり、肩の位置が盛り上がってしまいがちです。姿勢や筋トレの意識を高めつつ、適度な息抜きを入れることで肩の盛り上がりを解消できる可能性があります。

正しいストレッチができていない

筋トレ後のストレッチなどを怠ったり、正しい手順・手法でストレッチができていないのも、肩が盛り上がったように見える原因です。肩周りの筋肉を柔軟に整えるためには、正しいストレッチが必要です。肩の筋肉を適切に鍛える筋トレとあわせて、ストレッチの知識も身につけておくべきでしょう。

肩の盛り上がりを放置するとどうなる?

肩の盛り上がりを放置してしまうと、さまざまな身体的な問題が起こる可能性があります。
第一に考えられるのは、肩周りの筋肉がアンバランスな状態になることで、肩こりや首の痛みが慢性化することです。肩の位置が上がったままであると、肩周辺の筋肉にかかる負担が増加します。結果、長時間のデスクワークやパソコン作業により、疲労感や痛みが生じることが考えられます。
さらに、姿勢が悪くなることも肩の盛り上がりによって起こる問題の一つです。肩の位置が上がることで背中が丸まりやすくなり、猫背になる傾向にあります。これによって、腰痛や背中の痛みを発症することが懸念されます。
また、肩の盛り上がりを放置することで、肩関節にも負担がかかるのも懸念点です。肩の位置が正常ではない場合、肩関節の可動域が制限されることがあります。肩の可動域が制限される状態が続くと、肩関節の機能が低下し、日常生活における肩の動きにくさを感じることもあるかもしれません。
肩の盛り上がりがストレスや不安からくるものであれば、心理的な不調を悪化させることにもなります。
以上のような理由から、肩の盛り上がりは放置せず、早めに対策を取ることが大切です。日常生活や姿勢の改善、適切なストレッチや運動、専門家のアドバイスを受けるなどの対応を重視しましょう。

肩の盛り上がりを解消できる効果的なストレッチ

肩の盛り上がりを解消するためには、定期的なストレッチが非常に効果的です。以下は、肩の盛り上がりを解消するための効果的なストレッチの一部です。
これらのストレッチには、日常的に継続して行うことで肩の盛り上がりを解消する効果があります。

肩甲骨ストレッチ

背中の筋肉をほぐすことで、肩甲骨周囲の筋肉のバランスを整えることが可能です。背中を伸ばし、肩甲骨を寄せることを意識して行いましょう。肩甲骨をストレッチする際は背筋を伸ばし、両肩を後ろ向きに回すような動きを行ってください。

胸郭ストレッチ

胸郭の筋肉を伸ばすことでも、肩の盛り上がりを改善できます。壁やドアの枠を使って、胸を開くストレッチを行うと効果的です。胸を前に押し出すようにして、胸を「広げる」ことを意識してストレッチを行ってください。

肩回し運動

肩の可動域を広げるために、肩回し運動を行いましょう。ゆっくりと大きな円を描くように肩を回すことで、肩のコリを解消できます。肩周りの筋肉をほぐすだけでなく、血流を良くする効果も期待できます。

腕を後ろに伸ばすストレッチ

肩の前側の筋肉が緊張している場合、腕を後ろに伸ばすストレッチが効果的です。これによって、胸や肩の前側の筋肉が伸びるため、肩の位置が自然に下がることが期待できます。

肩の盛り上がりを相談できる専門家

肩の盛り上がりに悩んでいる場合は、医師や整体師、鍼灸師などの専門家に相談することをおすすめします。それぞれの専門家は、異なるアプローチで肩の盛り上がりを解消してくれます。

医師

肩の盛り上がりが原因で慢性的な痛みや違和感を感じている場合は、まずは医師に相談することが重要です。医師は、レントゲンやMRIなどの画像検査を行い、背景にある病気まで発見してくれます。適切な診断に基づいた適切な治療法も提案してくれるので、まずは医師に相談してもいいでしょう。

整体師

整体師は、や筋肉のバランスを整えることに特化した専門家です。肩の盛り上がりの原因が姿勢や筋肉のバランスにある場合、整体師による施術やアドバイスによって改善が期待できる場合があります。整体師を選択する際は、口コミなどを参考に信頼できるかどうか把握することが大切です。

鍼灸師

鍼灸師は、針を使って体のツボにアプローチすることで、体のバランスを整えることを目指す専門家です。肩の盛り上がりが筋肉だけでなく、エネルギーの流れにも影響を与えている場合は鍼灸師にみてもらいましょう。ただし、施術内容や技術レベルには個人差があるため、適切な鍼灸師を見つけることが重要です。

まとめ

肩の盛り上がりは見た目の問題だけではなく、身体のバランスや健康に前向きな可能性があることがわかりました。
肩の盛り上がりを放置すると、肩こりや首の痛みなどの身体的な問題が慢性化する可能性があります。さらに姿勢の悪化や肩関節の動きの制限、心理的な不調を発症する可能性もあるでしょう。
幸いなことに、肩の盛り上がりは適切な対策やストレッチ、専門家のアドバイスを得ることで解消できます。肩周りの筋肉を強化し、バランスを整えるための運動やストレッチを取り入れることで、肩の盛り上がりを最小限に抑えることが可能です。
もし肩の盛り上がりに悩んでいる場合は、医師や整体師、鍼灸師などの専門家に相談し、適切なアドバイスを受けることで 効果的な対策が立てられるでしょう。肩の健康を守るために、日常生活に気を配り、正しいケアを行いましょう。

「肩の盛り上がり」で考えられる病気と特徴

整形外科の病気

「肩の盛り上がり」と関連のある症状