目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 骨・筋肉・関節・腱
  4. 「ご飯を食べると背中が痛い」のは「食道がん」が原因?医師が徹底解説!

「ご飯を食べると背中が痛い」のは「食道がん」が原因?医師が徹底解説!

「ご飯を食べると背中が痛い」のは「食道がん」が原因?医師が徹底解説!

ご飯を食べると背中が痛いとき、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が食後の背中の痛みの主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

甲斐沼 孟

監修医師
甲斐沼 孟(上場企業産業医)

プロフィールをもっと見る
大阪市立大学(現・大阪公立大学)医学部医学科卒業。大阪急性期・総合医療センター外科後期臨床研修医、大阪労災病院心臓血管外科後期臨床研修医、国立病院機構大阪医療センター心臓血管外科医員、大阪大学医学部附属病院心臓血管外科非常勤医師、大手前病院救急科医長。上場企業産業医。日本外科学会専門医、日本病院総合診療医学会認定医など。著書は「都市部二次救急1病院における高齢者救急医療の現状と今後の展望」「高齢化社会における大阪市中心部の二次救急1病院での救急医療の現状」「播種性血管内凝固症候群を合併した急性壊死性胆嚢炎に対してrTM投与および腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し良好な経過を得た一例」など。

「ご飯を食べると背中が痛い」症状で考えられる病気と対処法

背部痛をきたす原因は、筋肉の疲労による筋肉痛、骨の異常や天気・湿度などによる神経痛、過労やストレスなどの場合がありますが、なかには重大な病気が隠れていることも考えられます。
今回、「ご飯を食べると背中が痛くなる」症状を認める際に、考えられる病気とその対処法を中心に詳しく解説していきます。

ご飯を食べると背中が痛い症状で考えられる原因と対処法

ご飯を食べると背中が痛くなる原因疾患としては、「逆流性食道炎」が挙げられます。
逆流性食道炎は、下部食道括約筋の機能が低下することで、胃酸が逆流を起こして食道に炎症が広がるのみならず、食道の蠕動運動が悪くなると胃の内容物が一時的に逆流した際に迅速に胃に送ることが困難となり食道にさらに炎症を惹起させることに繋がります。
逆流性食道炎は、加齢・食事の内容・肥満・姿勢などによって、食道を逆流から守る仕組みが弱まるか、胃酸が増えすぎることで胃液が逆流するために起こります。
逆流性食道炎のその他の原因として、脂肪分や蛋白質の多い食事内容を食べ過ぎることで胃酸が過剰に増加する、あるいは薬の副作用なども考えられています。
食道は胃と異なって強い酸性の胃液から粘膜を防御することができないため、逆流した胃酸は食道に炎症を引き起こしやすいと考えられており、発症した際にはきちんと治療をしないと日常生活に制限が生じて生活の質が低下します。
確実な治療を実行することにより健常時のレベルまで回復することも知られていますので、気になる症状を認めた人は早めに消化器内科など専門医療機関を受診しましょう。

ご飯を食べると背中にだるさや鈍痛がある症状で考えられる原因と対処法

ご飯を食べると背中にだるさや鈍痛がある原因疾患としては、「膵炎」が挙げられます。
一般的に、膵臓は、基本的に膵液を十二指腸に分泌する、あるいは血液中にグルカゴンやインスリンなどのホルモンを分泌する臓器として知られています。
膵液には消化酵素が多く含まれており、食べ物を消化する働きがありますし、インスリンは糖代謝を調節して血糖値を調節する機能を有しています。
膵炎の約7割は、習慣的な飲酒が原因と考えられていて、遺伝子によって膵炎になりやすい家系の人もいると伝えられています。
膵炎の初期段階における主な自覚症状は腹痛です。
病状が進行すると、膵臓機能が低下して、消化不良に伴う下痢症状や体重減少などのサインが出現すると同時に、栄養障害や糖尿病の発症リスクも向上するので十分に注意してください。
心配であれば、消化器内科など専門医療機関を受診する必要があります。

ご飯を飲み込むときに背中が痛い症状で考えられる原因と対処法

ご飯を飲み込む際に背中が痛くなる原因疾患としては、「食道がん」が挙げられます。
いわゆる「食道」と呼ばれる内臓は、口から食べた物を胃に運ぶ働きを持つ管状の臓器であり、食道は体の中心部にあり、その周囲には心臓や大動脈、肺といった重要な臓器に囲まれています。
食道の構造として、粘膜、粘膜下層、固有筋層、外膜の4つの層から構成されていて、食道がんは必ず表面(粘膜)に発生し、徐々に深部へ浸潤するように進行します。食道がんを発症する最も大きな原因は、飲酒と喫煙です。
食道がんは、進行スピードが他の癌の種類よりも早く、またリンパ節への転移や他臓器への血行性浸潤が多くみられるために、進行したステージでは手術が難しく手術前後の治療も大きく変わってきますので何よりも予防に努めることが重要な視点となります。
心配であれば、消化器内科など専門医療機関を受診しましょう。

ご飯を食べると背中の右側や左側が痛い症状で考えられる原因と対処法

ご飯を食べると背中の右側や左側が痛くなる原因疾患としては、「尿路結石症」が挙げられます。
尿路結石症とは、腎臓で作られた尿の通り道である腎盂腎杯、尿管、膀胱、尿道などの部分に結石ができることであり、尿路結石の発症には食生活が大きく関係しています。
尿路結石が尿管にひっかかると、尿管の動きとともに激しい側腹部の痛みが生じますし、尿が下流の膀胱へと流れないがために上流で尿が貯留して淀んでしまうため、腎盂腎炎などの尿路感染症を引き起こして腎臓の機能障害などが生じることになります。
万が一、尿路結石を発症した際の治療は、結石の大きさや症状によって異なりますが、多くの場合には経過観察、薬物治療、そして専用の超音波装置を用いて体外から体内の結石を砕く治療法、あるいは手術治療(多くは内視鏡手術)に大別されています。
心配であれば、泌尿器科など専門医療機関を受診しましょう。

子どもがご飯を食べると背中が痛い症状で考えられる主な原因と対処法

子供がご飯を食べると背中が痛い原因疾患としては、「尿路感染症」が挙げられます。
尿路感染症とは、細菌による腎尿路系(腎臓・尿管・膀胱・尿道)の炎症のことで、主に膀胱の感染症(膀胱炎)、もしくは腎臓の感染症(腎盂腎炎)のことを言います。
尿路感染症は、尿道口(おしっこの出口)から細菌が膀胱内へと侵入することによって発症し、膀胱の中で感染がとどまっている場合は膀胱炎、細菌が膀胱から上方に向かって腎臓まで侵入すると腎盂腎炎を引き起こします。
尿路感染症の診断は、尿の中の細菌の有無を確認することで実施します。
子供が発熱症状や背部痛を自覚する際には、尿路感染症を考慮して、小児科など専門医療機関を受診してください。

妊娠中にご飯を食べると背中が痛い症状で考えられる原因と対処法

妊娠中にご飯を食べると背中が痛い原因疾患としては、「胆石症」が挙げられます。
胆石症とは、胆のうや胆管に結石ができたものであり、時に胆石発作と呼ばれる突然の激しい痛みや黄疸、発熱などの症状を呈する病気をいいます。
普段から油の多い食事を頻繁に摂取している人は胆石症が形成されやすく、仮に胆のうの出口に結石が詰まって嵌頓を発症すると強い痛みを引き起こすのです。
また胆のう結石があることで胆のう内の胆汁の流れが滞り、細菌感染を起こし胆のう炎を発症する事に繋がります。
胆石症を起こしやすいリスクファクターとして「5F」と呼ばれる略称が知られており、一つ目は、40歳代(Forty)、二つ目は女性(Female)、三つ目は肥満(Fatty)、四つ目は白色人種(Fair)、そして五つ目は多産婦(Fecurd)を表現しています。
胆石症は腹痛などをきっかけに医療機関を受診して、腹部エコー検査やCT検査などの画像的精査から診断されることが多いと言われています。
胆石症診療ガイドラインに基づいて胆石症の外科治療の注意点について解説した報告によりますと、胆嚢結石の治療は、原則として腹腔鏡下胆嚢摘出術が標準術式といわれています。

すぐに病院へ行くべき「ご飯を食べると背中が痛い」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

背中が痛くて冷や汗が出る症状の場合は、救急科へ

背中が痛む以外にも冷や汗が大量に出る場合には、大動脈解離など命に係わる疾患を除外する必要があります。
大動脈の壁は内膜、中膜、外膜の三層構造となっています。
大動脈解離とは、大動脈の壁の血液が流れる側である内膜に突然亀裂が入って、裂けてしまう病気であり、そこから血管壁の中に血液が流れ込み、本来の血液の流れとは別の流れ道ができて大動脈の壁が二腔構造になります。
大動脈壁が薄くなることで外膜が避けると破裂を起こして、高い確率で死に至りますし、裂ける部位によっては枝分かれしている血管が閉塞や狭窄を起こして、心筋梗塞や脳梗塞、下肢虚血など様々な合併症を発症する危険な病気として認識されています。
症状を放置すれば状態が重篤化する恐れがありますので、すぐに救急科など医療機関を受診しましょう。

受診・予防の目安となる「ご飯を食べると背中が痛い」ときのセルフチェック法

  • ・ご飯を食べると背中が痛い以外に冷や汗が出る症状がある場合
  • ・ご飯を食べると背中が痛い以外に意識障害の症状がある場合
  • ・ご飯を食べると背中が痛い以外に高熱症状がある場合

「ご飯を食べると背中が痛い」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「ご飯を食べると背中が痛い」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

逆流性食道炎

逆流性食道炎は、従来では日本人に少ない病気でしたが、近年の食生活の変化などによって、最近患者数が増加しており、強い酸性を呈する胃液や胃で消化される段階である食べ物が食道に逆流して炎症を引き起こすことによって胸やけや胸痛など色々な症状を自覚します。
胃粘膜から分泌される胃酸の主成分は塩酸ですが、食道には防御機構がないために胃酸や胃の内容物が食道に逆流することで、容易に食道粘膜に炎症を引き起こします。
逆流性食道炎は、成人の約15%前後が罹患していると推定されており、特に中高年や高齢者に多く発症し、適切な治療を受けない場合は胸やけ症状などが持続することで日常生活に少なからず支障をきたすようになります。
心配であれば、消化器内科など専門医療機関を受診してください。

膵炎

膵炎という病気は、膵臓が分泌する膵液内に含まれている消化酵素によって膵臓そのものや周囲組織が消化されることで、関連器官に急激に大火事のような炎症が惹起される疾患を意味しています。
通常、膵臓という臓器は、経口摂取した栄養素を分解するために消化酵素と呼ばれる物質を分泌しており、これらの消化酵素は物質を溶かす作用がとても強いことが知られています。
特に、急性膵炎では、消化酵素の分泌力や調整機能がうまく働かなくなり、消化酵素が膵臓自身を溶かしてしまうという恐ろしい状態に陥ります。
膵炎を発症する原因として最も多く認められるのは過度な飲酒に伴うアルコール性のものであり、その次には胆石が胆道を閉塞させることによって発症する胆石性などが挙げられます。
原因不明の膵炎もありますが、それ以外にも手術や内視鏡を用いた膵臓に関連する検査によって急性膵炎の引き金となることも時に経験されます。
急性膵炎の初期症状としては、軽度の胃痛のような痛みから始まって、その後病状が進展するとみぞおち周囲を中心として鋭い痛みが出現し、さらに悪化すれば腹部全体に、うずくまってしまうほどの激痛を自覚することになります。
急性膵炎に罹患した際には、入院して絶飲食を余儀なくされ、脱水にならないように点滴投与を継続しつつ、抗生物質などを使用する基本的な治療を実施することになります。
急性膵炎では、消炎鎮痛剤を使用して背部の痛み症状などを緩和する治療も実施され、場合によっては、より強力な麻薬性鎮痛剤などを投与することも見受けられますし、膵炎を引き起こしている酵素の活性化を抑制する目的で、蛋白分解酵素阻害剤を使用することも経験されます。
心配であれば、消化器内科など専門医療機関を受診しましょう。

食道がん

食道がんとは、解剖学的に喉と胃をつなぐ場所にある約25cm程度の食道部位にできる悪性腫瘍のことであり、統計学的に、女性よりも男性に多いがんとして知られています。
初期段階では食道の表面から発症し始め、がんが進行すると深い層まで侵されることになり、粘膜内だけにあるものを「早期食道がん」と呼び、粘膜下層まで至るものを「表在食道がん」、それ以上に深い層まで進行しているものを「進行食道がん」と分類しています。
特に日本人の場合には、約半数の割合で食道の中央付近から発症すると言われており、場合によっては同時に複数のがんができることもあり得ます。
食道がんの病状が進行すると、周囲のリンパ節や他臓器にまで転移してしまうために、早期発見、そして早期治療に繋げることが必要不可欠です。心配であれば、消化器内科など専門医療機関を受診しましょう。

「ご飯を食べると背中が痛い」ときの正しい対処法は?

ご飯を食べると背中が痛む際に、症状を落ち着かせる方法を知っておくことは有用です。
背中の痛みを少しでも和らげるためには、毎日の生活習慣を見直すことが大切であり、可能な範囲で横向きで寝る、マッサージやストレッチを取り入れる、妊婦さんであれば骨盤調整ベルトを着ける、体を温める、水分をいつもより多めに摂取するなどを参考にしてみましょう。
症状別の対処方法と注意点としては、筋骨格系の背中の痛みであれば、発症直後は炎症を鎮めるために冷やして、炎症が軽減したら血行を良くして回復を促すために、ホットパックや使い捨てカイロなどで背部や腰部を温めるとよいでしょう。
筋骨格系の痛みや一時的な疼痛症状を認める場合には、市販薬を飲んで少し様子を見るのもひとつであり、鎮痛消炎成分のインドメタシンやフェルビナクなどを配合した鎮痛消炎薬が効果的と考えられます。
痛みがより強いときや市販薬で症状が改善しない場合には、病院で診察を受ける必要があり、背中の痛みを引き起こす病気は消化器内科、泌尿器科、小児科領域などの疾患が隠れている可能性も想定されます。
市販薬は、用法用量を遵守して正しく服用するように普段から気をつけましょう。
胆石症や膵炎に対して、おすすめの食事内容としては、糖質中心の低脂肪食として、脂質は制限することを推奨します。
例えば、鶏のささ身、豆腐、脂肪の少ない魚などを積極的に摂取して、脂肪の多い肉類や鶏肉の油揚げなどは出来るだけ避けるように意識しましょう。

早く治したい時、あるいは応急処置をしても症状が収まらない場合は、早急に専門医療機関を受診して相談しましょう。

「ご飯を食べると背中が痛い」症状についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「ご飯を食べると背中が痛い」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

ご飯を食べると背中が痛いときは何科に行けばいいですか?

甲斐沼孟医師甲斐沼 孟(医師)

ご飯を食べると背中が痛む際には、胆石症や逆流性食道炎、食道がんなどの疾患を除外する必要がありますので、できれば消化器内科など専門医療機関を受診するように心がけましょう。

食後に背中の痛みやだるさがあるのは食べ過ぎが原因でしょうか?

甲斐沼孟医師甲斐沼 孟(医師)

食後に特に背部痛や背中の違和感を覚える際には、膵炎などを発症している可能性が考えられます。症状が継続して改善しない場合には、消化器専門のクリニックや病院を受診して適切に診断してもらいましょう。

ご飯を食べると背中が痛いのですがすい臓がんなのでしょうか。

甲斐沼孟医師甲斐沼 孟(医師)

ご飯を食べると背中が痛む際には、膵炎や食道がん、膵臓がんなどが隠れている可能性も完全に否定できません。症状が長引いて心配であれば、膵臓疾患を診療してくれる医療機関を事前に探して相談しましょう。

すい臓がんの症状では食後に背中のどこが痛くなりますか?

甲斐沼孟医師甲斐沼 孟(医師)

膵臓がんは、がん自体の進行が早い一方で、初期の段階ではほとんど有意な症状が出現せずに自覚症状が乏しく早期での発見が難しい病気のひとつです。膵臓がんの存在する部位や膵液の流れなどが影響して、食後に背中全体が痛むこともあります。心配であれば、がん専門病院などに受診して相談しましょう。

まとめ

ご飯を食べると背中が痛む原因は、すい臓や食道などの臓器に関わる病気や、骨や筋肉に関連する病気など多種多様です。
日常生活の中で、食後に背中が痛むことが多い、あるいはご飯を食べると背部に激しい痛みが襲ってくるなど心配な症状がある、市販薬などを用いても症状が改善しない場合には、専門医療機関を受診して早期的に相談してください。
今回の情報が参考になれば幸いです。

「ご飯を食べると背中が痛い」症状で考えられる病気

「ご飯を食べると背中が痛い」から医師が考えられる病気は8個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

心臓血管外科の病気

小児科の病気

泌尿器科の病気

  • 尿路結石症

背部痛をきたす原因には、筋肉や骨の異常、神経の痛み、血管の異常、過労やストレスなどが考えられます。

「ご飯を食べると背中が痛い」に似ている症状・関連する症状

「ご飯を食べると背中が痛い」と関連している、似ている症状は16個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

「ご飯を食べると背中が痛い」症状の他にこれらの症状がある場合でも「逆流性食道炎」「食道がん」「膵炎」「膵臓がん」「胆石症」「大動脈解離」「尿路感染症」「尿路結石症」などの疾患の可能性が考えられます。
繰り返し症状が続いている場合や市販薬などを用いても症状が改善しない場合は、早めに医療機関を受診しましょう。

【参考文献】
[J-STAGE]胆石症の外科治療

この記事の監修医師

ご飯を食べると背中が痛いに関連する記事