【2021年】東京都の下肢静脈瘤治療♪おすすめしたい6医院(1/2ページ)

東京都で評判の下肢静脈瘤対応のクリニックをお探しですか?
東京都には、日帰り手術に対応している、治療経験豊富な医師が在籍しているなど、様々な下肢静脈瘤対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる下肢静脈瘤対応のクリニックをご紹介いたします。
※2021年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
東京都で評判の下肢静脈瘤対応のクリニック6医院
杉並すだクリニック
- 駅徒歩3分
引用:https://www.suginami-suda.com/
西武新宿線 下井草駅 北口 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
15:00~19:00 | - | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | - |
★:9:00~14:00
▲:手術
※13:00~15:00は手術・下肢静脈瘤の日帰りレーザ治療
※最終受付は午前午後ともに終了の30分前です。
杉並すだクリニックはこんな医院です
引用:https://www.suginami-suda.com/
杉並すだクリニックは、下井草駅北口より徒歩3分にある、下肢静脈瘤と循環器の専門クリニックです。診断から術後のフォローまで真摯な対応が特徴で、生活習慣病や外科診療なども対応してもらえます。
提供されている下肢静脈瘤の治療では、体への負担が少なく日常生活への復帰が早いレーザー手術を推奨されているそうです。レーザー治療認定施設となっているため、費用負担の少ない保険適用で治療が受けられます。
診療時間は9時~13時/15時~19時となっており、13時~15時は手術専門時間帯です。休診日は月曜日午後・日曜日・祝日です。
杉並すだクリニックの特徴について
・再発予防まで丁寧なフォローアップ!
下肢静脈瘤の治療は比較的体の負担が少ない手術を提供し、術後も丁寧なフォローアップに力を入れてるそうです。杉並すだクリニックで提供されているレーザー血管内焼灼術やストリッピング抜去術は、比較的再発や合併症も少ないそうですが、治療後のケアや予防は必要とされています。
忙しくて時間が取れない方にも普段の過ごし方や、圧迫療法など患者さんにあった予防方法をアドバイスしてもらえるそうです。手術後も自分にあった予防方法を知りたい方は、ぜひ受診されてみてはいかがでしょうか。
・保険適用ができるレーザー治療!
杉並すだクリニックは下肢静脈瘤レーザー治療の認定施設として、日帰りレーザー手術が行われています。基本的に片足20分程度で済み手術跡もほとんど残らず、術後はそのまま歩いて帰宅もできるそうです。(※経過観察が必要)
治療は下肢静脈瘤の血管内焼灼術の指導医が担当するため、安心して受診できるのではないでしょうか。室内に音楽が流れていたりゆったりとした会話を楽しんだりと、手術中もリラックスできるような配慮がされています。
もう少し詳しくこの下肢静脈瘤対応のクリニックのことを知りたい方はこちら杉並すだクリニックの紹介ページ
目黒外科
- 駅徒歩30秒
引用:https://meguro-geka.jp/
JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線 目黒駅 徒歩30秒
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | ★ | - |
14:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | ★ | - |
★:隔週診療
目黒外科はこんな医院です
目黒外科は、下肢静脈瘤の診療に特化している血管外科クリニックです。日本血管外科学会に認定されている専門医が、豊富な経験と高い技術力を生かした日帰り手術が提供されています。(※経過観察が必要)
症状の緩和だけでなく痛みの軽減や見た目にもこだわり、患者さんが治療してよかったと感じられる治療の提供に尽力されているそうです。痛みに敏感な方に向けて、眠っている間に治療が受けられる静脈麻酔も提供されています。
JR目黒駅より徒歩30秒とアクセス良好です。診療時間は9時~13時/14時~18時、休診日は水曜日・土曜日・隔週日曜日・祝日です。忙しい方でも隔週で日曜日に受診ができるので、比較的受診しやすい環境ではないでしょうか。
目黒外科の特徴について
・眠っている間に終わる治療!
目黒外科では患者さんの希望によって、眠っている間に治療が受けられる静脈麻酔を提供されています。ウトウトしている間に血管内焼灼術が行われるため、いつの間にか手術が終わっていたと感じるそうです。
またホテルのような快適な空間づくりにも注力されているので、緊張しやすい方も落ち着いて受診できるでしょう。リラックスした状態で手術が受けられるそうなので、ぜひ1度相談されてみてはいかがでしょうか。
・痛みと見た目に配慮した治療法!
下肢静脈瘤の治療は主に日帰り手術で行われており、切開をしない高周波カテーテル手術を推奨されています。血管内にカテーテルを挿入する際の痛み止め注射は、非常に細い針を採用して痛みを軽減されているそうです。
またクモの巣状にできてしまった下肢静脈瘤も、色素沈着を防ぐために皮膚レーザー照射が提供されています。手軽にできる硬化療法よりも綺麗に治療ができるそうなので、美容面を気にされる方におすすめです。
もう少し詳しくこの下肢静脈瘤対応のクリニックのことを知りたい方はこちら目黒外科の紹介ページ
下肢静脈瘤治療専門 四谷・血管クリニック
- 駅徒歩1分
引用:https://www.yotsuya-kekkanclinic.com/
東京メトロ南北線 四ツ谷駅 2番出口 徒歩1分
JR中央本線 四ツ谷駅 四ツ谷口 徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 赤坂口 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
下肢静脈瘤治療専門 四谷・血管クリニックはこんな医院です
引用:https://www.yotsuya-kekkanclinic.com/
下肢静脈瘤専門の治療が行われている下肢静脈瘤治療専門 四谷・血管クリニックは、JR四ツ谷駅徒歩2分の便利な立地にあります。むくみやだるさなど日常的に不便さを感じる症状も、日帰り手術などでの早期改善が見込めるそうです。(※経過観察が必要)
落ち着いて受診できる雰囲気作りに尽力されており、診療室も完全個室となっています。片足15分と体への負担も少ないレーザー治療が推奨されており、傷跡が残らないので術後も普段通りの生活ができるそうです。
診療時間は9時~12時/15時30分~18時、土曜日も午前診療が行われていますが、混雑しやすいためできるだけ予約してからの受診が推奨されています。休診日は木曜日午前・土曜日午後・日曜日・祝日です。
下肢静脈瘤治療専門 四谷・血管クリニックの特徴について
・豊富な下肢静脈瘤の治療実績!
下肢静脈瘤の治療は、豊富な経験と高い技術力を持つ血管内レーザー焼灼術の指導医によって行われています。2021年2月現在、血管内レーザー治療は7,425件、硬化療法も3,184件と多くの実績があります。
合併症の予防や再発を防止するために、術後のアフターフォローもこまめに行われているそうです。また患者さんの症状や希望によって大学病院を紹介してもらえるそうなので、納得できるまで治療法を相談できるので安心して受診できるでしょう。
・15分程度の治療で普段通りの生活へ!
下肢静脈瘤治療専門 四谷・血管クリニックでは、下肢静脈瘤の治療にレーザー治療が推奨されています。非常に低侵襲な治療で、片足15分程度で手術が終了し、手術当日からいつも通り生活できるそうです。(※経過観察が必要)
治療の際は皮膚を切開せず針を用いるため傷も残らず、術後もほぼ痛みを感じないそうなので、痛みに敏感な方も安心して治療が受けられるでしょう。内出血なども少ないと言われているので、下肢静脈瘤に悩んでいる方は1度受診されてみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの下肢静脈瘤対応のクリニックのことを知りたい方はこちら下肢静脈瘤治療専門 四谷・血管クリニックの紹介ページ
東京ヴェインクリニック下肢静脈瘤日帰り治療センター
- 駅徒歩2分
引用:https://www.tokyo-veinclinic.com/
各線 池袋駅 東口 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | - | - |
16:00~17:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
★:9:00~12:00
※完全予約制
東京ヴェインクリニック下肢静脈瘤日帰り治療センターはこんな医院です
引用:https://www.tokyo-veinclinic.com/
東京ヴェインクリニック下肢静脈瘤日帰り治療センターは、年間1000件近く下肢静脈瘤手術が行われている血管外科専門クリニックです。その日のうちに運動ができるような低侵襲な手術を提供されており、痛みに敏感な方も安心して受診できるような優しい診療が提供されています。
不定期で下肢静脈瘤の治療を相談できる無料講演会が行われているそうで、治療を悩んでいる方も気軽に相談が可能です。保険適用ができる手術をメインとされているため、治療費の負担も少なく済むでしょう。
交通アクセスはJR池袋駅東口より徒歩2分と駅近です。診療時間は9時~13時/16時~17時30分、休診日は木曜日午後・日曜日・祝日です。
東京ヴェインクリニック下肢静脈瘤日帰り治療センターの特徴について
・下肢静脈瘤の治療相談が無料!
自身の下肢静脈瘤は治療したほうがいいのか、どんな治療法があっているのかなど、無料で下肢静脈瘤について相談できる講演会が不定期に行われています。治療を開始する前に気軽に相談できるので、治療への不安や疑問がある方におすすめです。
講演会の後は、院長による超音波検査や弾性ストッキングの試着会が行われています。人数制限があるため予約が必要ですが、治療を迷っている方はぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。
・保険適応が可能な日帰り下肢静脈瘤手術!
東京ヴェインクリニック下肢静脈瘤日帰り治療センターは、生活の制限がない低侵襲な手術が提供されています。逆流が起きている部分へカテーテルを挿入し瞬間接着剤を注入する、血管内塞栓術を推奨されており、治療中の痛みも少ないそうです。
術後の運動制限もなく、合併症の心配も少ないため大変メリットの多い治療法とされています。術後、弾性ストッキングによる圧迫療法の必要がないそうなので、特に高齢者の方におすすめされています。
もう少し詳しくこの下肢静脈瘤対応のクリニックのことを知りたい方はこちら東京ヴェインクリニック下肢静脈瘤日帰り治療センターの紹介ページ
赤羽静脈瘤クリニック
- 駅徒歩3分
JR各線 赤羽駅 東口 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
★:10:00~12:30
※平日14:00~18:00・土曜日13:30~17:00は手術です。
※予約優先制
もう少し詳しくこの下肢静脈瘤対応のクリニックのことを知りたい方はこちら赤羽静脈瘤クリニックの紹介ページ
- 1 2