【2021年】東京都の手外科♪おすすめしたい6医院(1/2ページ)

東京都で評判の手外科をお探しですか?
東京都は日本手外科学会に所属している医師が在籍しているなど様々な手外科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる手外科クリニックをご紹介いたします。
※2021年1月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
東京都で評判の手外科クリニック6医院
あべ整形外科
- 駅徒歩3分
引用:https://abe-seikei.tokyo/
西武新宿線 井荻駅 南口 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※水曜日午後は手術日です。
あべ整形外科はこんな医院です
引用:https://abe-seikei.tokyo/
あべ整形外科は、一般的な整形外科の診療をはじめ、リハビリや骨粗鬆症治療、日帰り手術、関節リウマチ治療などさまざまな診療を提供している東京都杉並区のクリニックです。
診療日時は、平日9時〜12時30分/14時30分〜18時、土曜日9時〜12時30分、休診日は日曜日・祝日です。なお、水曜日の午後は手術時間です。西武新宿線井萩駅南口より徒歩3分、駐車場は4台完備されていますので、お車でも来院できます。
特に腱鞘炎やへバーデン結節、母指CM関節症などといった手外科の治療に力が入れられており、日本手外科学会専門医による診療が提供されています。
あべ整形外科の特徴について
・120平方メートルの広々としたリハビリ室を完備!
あべ整形外科のリハビリ施設は2階部分すべてを使い、およそ120平方メートルの広々とした空間となっています。窓は曇りガラスとなっており、患者さんのプライバシーを尊重しつつ、光の差し込む明るい空間です。
手外科で手術を行った後でも、充実の設備環境の中でリハビリに取り組めることでしょう。手外科での受診先をお探しの方はリハビリ室が完備されているあべ整形外科を訪れてみてはいかがでしょうか。
・日本手外科学会専門医によるきめ細かな治療!
あべ整形外科の院長は、多くの中核病院で整形外科全般の治療に携わった経験のある医師だそうです。日本整形外科学会の専門医と日本手外科学会認定の専門医の資格を取得しています。
難易度が高いと言われている指や手首の腱や靭帯損傷にも、日本手外科学会専門医としてきめ細かに対応してくれます。手外科以外の診療が適している場合は、どの病院で診てもらうべきかを判断して紹介してくれますので、まずは1度相談してみてください。
もう少し詳しくこの手外科のことを知りたい方はこちらあべ整形外科の紹介ページ
とごし整形外科&手のクリニック
- 駅徒歩1分
引用:https://togoshi-seikei.jp/
都営地下鉄浅草線 戸越駅 A3出口 徒歩1分
東急池上線 戸越銀座駅 徒歩2分
東急大井町線 戸越公園駅 徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
とごし整形外科&手のクリニックはこんな医院です
引用:https://togoshi-seikei.jp/
とごし整形外科&手のクリニックは、日本手外科学会認定手外科専門医が在籍するクリニックです。ばね指や手根管症候群・関節リウマチなどの治療に力が注がれています。
診療日時は、木曜日を除く平日9時〜12時30分/15時〜18時30分、木曜日・土曜日9時〜12時30分、休診日は日曜日・祝日です。都営地下鉄浅草線戸越駅A3出口より徒歩1分、東急池上線戸越銀座駅より徒歩2分、駅近で通院に便利な立地にあります。
アメリカのMAYO CLINICでの留学経験や昭和大学病院での20年以上の経験を活かし、大学病院と同レベルでの診療を親身に提供している点が、とごし整形外科&手のクリニックならではの特徴と言えるでしょう。
とごし整形外科&手のクリニックの特徴について
・日本手外科学会認定手外科専門医による日帰り手術を実施!
とごし整形外科&手のクリニックには手術室が備わっており、日帰りによる手外科の手術にも対応されています。手術の必要性は、日本手外科学会認定手外科専門医である院長が患者さんの訴えや症状、検査結果などから総合的に判断しているそうです。(※経過観察が必要)
手根管症候群の手根管開放術や母指対立再建術をはじめ、腱鞘炎やジュプイトラン拘縮手術、ガングリオン摘出術、軟部腫瘍摘出術などの手術が受けられます。
・数々の専門医の資格に裏付けられた丁寧で質の高い診療!
とごし整形外科&手のクリニックの院長は、日本手外科学会認定手外科専門医です。加えて日本整形外科学会認定リウマチ専門医や日本整形外科学会認定スポーツ専門医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション専門医の資格も有しています。
手の障害に関する診療や手術、リハビリに関して専門性の高い知識でサポートしてくれますので、手のしびれや痛みでお悩みの方は1度とごし整形外科&手のクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの手外科のことを知りたい方はこちらとごし整形外科&手のクリニックの紹介ページ
まえだ整形外科・手のクリニック
- バス停留所から徒歩1分
引用:https://maeda-seikei.jp/
阿佐ケ谷営業所バス停留所 徒歩1分
阿佐谷北六丁目バス停留所 徒歩3分
JR中央線・総武線 阿佐ヶ谷駅 北口 車で4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
まえだ整形外科・手のクリニックはこんな医院です
引用:https://maeda-seikei.jp/
まえだ整形外科・手のクリニックは、手外科と整形外科、リハビリテーション科の診療科目を扱うクリニックです。中でも手外科の診療に力が注がれており、日帰り手外科手術が行われています。(※経過観察が必要)
診療日時は、木曜日を除く平日9時〜12時30分/14時30分〜18時、木曜日・土曜日9時〜12時30分、休診日は日曜日・祝日です。駅からは少し遠い立地にありますが、バスでの来院が可能となっており、最寄りの停留所は阿佐谷営業所と阿佐谷北六丁目です。
運動器や感覚器、さらにはコミニュケーションツールとしても重要な役割を担う手の診断と治療に焦点を当て、日本手外科学会認定の手外科専門医として細心の注意を払いながら診療を行なっているそうです。
まえだ整形外科・手のクリニックの特徴について
・駆血帯を使用しないWALANT法による手外科手術!
四肢の手術では、血圧計のような腕を締め付ける駆血帯を使用し、出血を抑えながら手術を行うことが一般的だそうです。しかしまえだ整形外科・手のクリニックでは、駆血帯を使わずに患者さんに手を動かしてもらいながら手術を実施する、WALANTに積極的に取り組まれています。
WALANTは腕を締め付けずに済むため手術痛の不快感が少なく、縫合の強度や腱の滑り具合を手術中でも患者さんに逐一確認できるというメリットがあるそうです。
・手のリハビリ「ハンドセラピィ」で変形の矯正や予防をサポート!
まえだ整形外科・手のクリニックは、手術や注射による手の治療だけでなく、リハビリにも目を向け、手のリハビリであるハンドセラピィにも力を注いでいるそうです。
手や肘のリハビリを専門とする作業療法士が在籍しており、患者さんの症状や手術内容に適したリハビリ、ハンドセラピィが行われています。(2021年1月現在)リハビリは術後の回復だけでなく、予防の効果もあるそうなので、手のしびれや変形でお悩みの方はハンドセラピィを実施しているまえだ整形外科・手のクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの手外科のことを知りたい方はこちらまえだ整形外科・手のクリニックの紹介ページ
築地皮膚と手のクリニック
- 駅徒歩2分
引用:https://hifu-te.jp/
東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線 新富町駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線 東銀座駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | - | - | - | - |
※平日14:00~15:00(金曜日14:00~18:00)は手術(要予約)です。
築地皮膚と手のクリニックはこんな医院です
引用:https://hifu-te.jp/
築地皮膚と手のクリニックは、皮膚科と整形外科、手外科の診療科目を扱うクリニックです。中でも手外科の診療に注力されており、手のしびれやばね指、腱鞘炎、ガングリオン、母指CM関節症などの治療に対応されています。
診療日時は、平日9時〜13時/14時〜18時、土曜日9時〜13時、休診日は日曜日・祝日です。月曜日から木曜日までの14時〜15時、金曜日の14時〜18時は予約制の手術が行われています。
東京メトロ日比谷線東銀座駅より徒歩4分、日比谷線築地駅より徒歩2分、有楽町線新富町駅より徒歩3分です。複数の路線からアクセスできる環境にありますので、お出かけやお仕事帰りなどにも立ち寄りやすいでしょう。
築地皮膚と手のクリニックの特徴について
・専用の手術室で専門医が手術を担当!
築地皮膚と手のクリニックには、無影灯と2台の手術用ベッドが完備された手術室が設けられています。ベッドは手術を行う部位によって使い分けられており、このうち1台のベッドは手や体幹部の手術、もう1台では顔や瞼の手術が行いやすい形状となっています。
日本手外科学会の専門医、日本形成外科学会の皮膚腫瘍外科指導専門医に認定されている院長が手術を担当してくれるそうなので、安心して任せられるでしょう。
・マイクロサージャリー技術による繊細な手術を提供!
手術用の顕微鏡を用いて患部を拡大して手術を行うマイクロサージャリーは、神経や血管、リンパ管の修復など手外科の分野で重要な役割を果たすと言われています。築地皮膚と手のクリニックでは、このマイクロサージャリー技術を駆使し、髪の毛よりも細い糸を使って患部を丁寧に縫い上げているそうです。
切断されてしまった指や手をつないだり、ケガや腫瘍を摘出した後の組織を再建する手術なども可能だそうです。手の外科的手術が伴う治療をお考えの方は、マイクロサージャリー技術を有している築地皮膚と手のクリニックを受診してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの手外科のことを知りたい方はこちら築地皮膚と手のクリニックの紹介ページ
東日本橋整形外科 手外科クリニック
- 駅徒歩1分
JR総武線 馬喰町駅 1番出口 徒歩1分
都営地下鉄新宿線 馬喰横山駅 A2番出口 徒歩2分
都営地下鉄浅草線 東日本橋駅 A2番出口 徒歩2分
東京都中央区日本橋横山町3-1 横山町ダイカンプラザ1F・2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
★:8:45~13:30
※最終受付は午前診12:00・午後診17:30(土曜日12:00)です。
※水曜日・金曜日は手術等により終了時間が早まることがございます。
東日本橋整形外科 手外科クリニックはこんな医院です
東日本橋整形外科手外科クリニックは、手外科の治療に注力しており、腱鞘炎や腱損傷、末梢神経障害、小骨折などの手術が提供されています。
診療日時は、平日8時45分〜12時30分/15時〜18時30分、土曜日8時45分〜13時30分、休診日は日曜日・祝日です。JR総武線馬喰町駅をはじめ、都営浅草線馬喰横山駅や都営浅草線東日本橋駅、東京メトロ日比谷線小伝馬町駅など、複数の路線から徒歩5分以内にアクセスできる好立地にあります。
院内には占有面積63平方メートルのリハビリ施設も備わっており、患者さん1人ひとりの状態に合わせた運動機能評価とリハビリプランで手術のアフターフォローが行われています。
東日本橋整形外科 手外科クリニックの特徴について
・手外科学会認定医による手外科疾患の日帰り手術!
東日本橋整形外科手外科クリニックでは、お仕事や育児、介護などといった事情に配慮し、入院する必要がない手外科の日帰り手術に力を入れているそうです。日帰り手術は患者さんの貴重な時間を無駄にしないだけでなく、入院費がかからないため経済的な負担も少なく済むでしょう。(※経過観察が必要)
手外科の手術は身体への負担を抑える低侵襲な麻酔方法と手術方式が採用されており、手外科学会の認定医である院長によって行われています。
・これまでと変わらず手が自由に使えるように積極的に治療!
手の障害は、日常生活に大きな影響を及ぼしてしまうと言われています。東日本橋整形外科手外科クリニックでは、痛みによって手が使えなくなることを避けるために、積極的に手の治療を行うことが重要だと考えているそうです。
ばね指やド・ケルバン腱鞘炎、ガングリオン、手根管症候群など幅広い手に関するお悩みに対応されています。手に痛みや違和感がある方は、!度東日本橋整形外科手外科クリニックに相談してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの手外科のことを知りたい方はこちら東日本橋整形外科 手外科クリニックの紹介ページ
- 1 2