【2021年】福岡県の不妊治療♪おすすめしたい6医院(1/2ページ)

福岡県で不妊治療をご検討中ですか?
福岡県には女性医師が在籍していたり、日本産科婦人科学会専門医が在籍しているなど婦人科クリニックごとに特色があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、福岡県でおすすめできる不妊治療対応の婦人科クリニックをご紹介いたします。
※2021年3月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
福岡県で評判の不妊治療対応クリニック6医院
古賀文敏ウイメンズクリニック
- バス停留所から徒歩1分
引用:https://koga-f.jp/
今泉一丁目バス停留所 徒歩1分
西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅 南口 徒歩5分
福岡市地下鉄空港線 天神駅 西12a出口 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:30~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
★:15:30~17:00
※完全予約制
古賀文敏ウイメンズクリニックはこんな医院です
引用:https://koga-f.jp/
古賀文敏ウイメンズクリニックは、不妊治療・胎児診断専門のクリニックです。患者さんが妊娠を望む気持ちを大切にし、その頑張りを応援することを目指しています。
日曜日・祝日と水曜日の午後は休診です。診療時間は平日10時~13時と15時30分~19時、土曜日の10時~13時となっています。11時30分~12時30分と15時30分~16時30分はお子さんと一緒に来院される患者さんの優先時間です。
優先時間以外、また、時間のかかる診療時や休日の診療時は、お子さんをつれての来院はできません。世界の一流ホテルのデザインも手掛けるデザイナーによる空間で、新しい家族との出会いを応援してくださいます。
古賀文敏ウイメンズクリニックの特徴について
・赤ちゃんに会うための生殖補助医療!
古賀文敏ウイメンズクリニックでは、体外受精・顕微授精の前に卵巣・卵管・子宮の状態を十分に把握するところから始めるそうです。そして、患者さん一人一人の状態に応じて、卵巣刺激前の準備や注射の量を決めていくといいます。
採卵の際は痛みを少なくできるように配慮をし、妊娠率の向上だけでなく、赤ちゃんのことを最優先するのが基本方針だそうです。他院への転院をされる場合は、詳細な検査・治療データを提供していただけるそうです。
・妊娠生活の不安を減らすために!
古賀文敏ウイメンズクリニックでは、先天異常特に染色体異常について十分な説明、遺伝カウンセリングを実施しているそうです。
診断結果についてはその解釈を十分に説明し、必要ならば高次医療機関と連携してご家族に寄り添いながら必要な情報を提供していただけるそうです。不妊治療の患者さん以外の胎児診断も受け付けているので、妊娠中に不安を感じられたら一度ご相談されてみてはどうでしょうか。
もう少し詳しくこの産婦人科のことを知りたい方はこちら古賀文敏ウイメンズクリニックの紹介ページ
齋藤シーサイドレディースクリニック
- 駅から車で16分
引用:https://saitoivf.com/
JR鹿児島本線 折尾駅 車で16分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
17:00~20:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※月曜日・土曜日は不妊治療と妊婦検診のみとなります。
※13:00~14:00は妊婦健診
※最終受付は午前午後とも終了の30分前です。
※予約優先制
齋藤シーサイドレディースクリニックはこんな医院です
齋藤シーサイドレディースクリニックでは、特に不妊治療に力を入れています。JR鹿児島本線折尾駅発着の無料送迎バスもあります。来院困難な患者さんについては、送迎が可能な場合もありますので、一度相談をしてみてください。
海が見えるリラックスのできる環境、贅沢に空間を使った新しい設備で赤ちゃんとの出会いを応援してくださいます。
診療時間は9時~12時と17時~20時、13時~14時には妊婦検診を実施しています。休診日は日曜日と祝日です。また、水曜日・土曜日は17時~20時の診療を行っていません。月曜日と土曜日は不妊治療と妊婦検診のみの日となっているので注意が必要です。
齋藤シーサイドレディースクリニックの特徴について
・高齢でも高い妊娠率の自然周期採卵法!
自然周期採卵法は、注射を打つことなく自然の排卵周期に合わせて採卵するか、内服の排卵誘発剤のみで採卵する方法です。高齢の人や注射の反応が悪い場合に解くに期待できるとされています。
齋藤シーサイドレディースクリニックでは、38歳~43歳の自然周期採卵法の移植胚あたりの妊娠率は40%に達するそうです。赤ちゃんを望まれるカップルの方は、一度相談されてみてはいかがでしょうか。
・妊娠の先までのトータルケア!
齋藤シーサイドレディースクリニックでは、不妊治療のゴールは妊娠ではない、と考えているそうです。妊娠後も不育治療だけではなく、併設の九州バースセンターと連携した出産、産後までトータルケアを受けることができます。
妊娠期間中、出産時、産後の心身のケアを大切にしていて、補助医療としての気功体操やアクティブバース体操などの指導も行っています。安心できる妊娠生活を送りたい方は、一度受診されてはどうでしょう。
もう少し詳しくこの産婦人科のことを知りたい方はこちら齋藤シーサイドレディースクリニックの紹介ページ
井上善レディースクリニック
- 駅徒歩1分
引用:https://inoue-lc.com/
福岡市地下鉄七隈線 天神南駅 5番出口 徒歩1分
天神一丁目バス停留所 徒歩1分
西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅 徒歩3分
福岡県福岡市中央区天神1-2-12 メットライフ天神ビル6F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:10:00~12:00/13:00~16:30
※最終受付は終了の30分前です。
※完全予約制
井上善レディースクリニックはこんな医院です
引用:https://inoue-lc.com/
井上善レディースクリニックが目指しているのは、来院される患者さんひとりひとりの心と身体に寄り添う治療です。月経痛や過多月経、更年期障害などの診療も行っていますが、特に不妊治療に力を入れています。
快適さと訪れた人が安心できる雰囲気、ホスピタリティの高い空間を目指した空間を設計したのは、建築家の松山将勝氏です。患者さんがくつろげる空間が準備されています。
井上善レディースクリニックでの診療は完全予約制です。予約を希望される方は、ホームページから予約サイトに進まれるのがわかりやすいでしょう。不妊治療を希望される患者さんについては、初診時に配偶者の保険証の提示を求められる場合があります。
井上善レディースクリニックの特徴について
・ストレスの少ない不妊治療!
女性側の不妊の原因としては、排卵因子、卵管因子、着床障害、子宮内膜症などが挙げられますが、一人の患者さんに複数の原因が見られることもあります。
また、男性側が原因の不妊も40~50%を占めているとされているので、男性因子への対応も重要になってきます。必要があれば不妊を専門とする泌尿器科とも連携して治療にあたっているそうです。不妊治療のストレスを少しでも軽減できるように、専用のカウンセリングルームが用意されているので、一度相談されてみてはどうでしょうか。
・高次施設との連携による万全のフォロー体制!
子宮内膜症・子宮筋腫の治療時、クリニックで対応が困難な手術が必要な患者さんについては、浜の町病院などの高次施設と連携、院長自らその施設で手術を行う場合もあるそうです。
高次施設との連携により手術を行い、その後のフォローも可能にすることは患者さんにとってもメリットが大きいと言えるでしょう。
もう少し詳しくこの産婦人科のことを知りたい方はこちら井上善レディースクリニックの紹介ページ
セントマザー産婦人科医院
- 駅徒歩7分
JR鹿児島本線 折尾駅 西口 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | ★ | ★ |
★:予約診療(要予約)
※18:00~21:00は時間外診療(要予約)
※初診の最終受付は15:00(木曜日12:00)、再診の方は17:00(木曜日12:00)です。
※木曜日午後・日曜日・祝日は初診の受付はしておりません。
セントマザー産婦人科医院はこんな医院です
セントマザー産婦人科医院は、不妊治療を専門としたクリニックです。産科・婦人科の診療も行っていますが、分娩は扱っていません。
患者さんが仕事帰りに通院することができるように、要予約ですが18時~21時の時間外診療を行っています。初診の診療受付時間は予約診療日以外の9時~12時と14時~15時となっています。
手術などによる院長不在日、医師不在日があるので、事前にホームページで日程を確認するのがよいでしょう。来院する患者さんの半数が県外からの来院となっているそうです。そのため、負担を減らすために通院回数を少なくする工夫をされているそうです。
セントマザー産婦人科医院の特徴について
・男性が原因の不妊、無精子症について!
無精子症とは、射出精液中に精子が一匹もいない状態を指します。閉塞性と非閉塞性の2種類が存在し、閉塞性の場合は陰嚢から、非閉塞性の場合は精巣から精子を採取する手術が一般的です。
セントマザー産婦人科医院では、画一的な基準で手術法を決定するのではなく、状況に応じて患者さんに適した手術法を勧めてくださいます。不妊に悩んでいるカップルの患者さんは、一度相談されてみてはいかがでしょうか。
・不妊に悩む患者さんへのカウンセリング!
セントマザー産婦人科医院で行われるカウンセリングは、各専門においてのカウンセラーが担当しているそうです。通常の診療についてのカウンセリングは無料となっていますので、人に言いにくい悩みなども一度相談されてみてはいかがでしょうか。
カウンセリングの内容によっては、有料のものや、ご夫婦のご両親の参加が必要なものもあります。詳細については、直接相談されるのが一番わかりやすいでしょう。
もう少し詳しくこの産婦人科のことを知りたい方はこちらセントマザー産婦人科医院の紹介ページ
いでウイメンズクリニック
- 駅徒歩2分
西鉄天神大牟田線 西鉄久留米駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
17:00~19:00 | ● | ● | - | - | ● | - | - | - |
いでウイメンズクリニックはこんな医院です
久留米市天神町にあるいでウイメンズクリニックは、高いレベルの不妊治療を専門的に行っているクリニックです。大都市の不妊専門クリニックのように充実した設備環境を整え、患者さんの負担やライフスタイルに寄り添った診療が提供されています。
不妊治療専門の婦人科クリニックのため、妊婦さんやお子さま連れの方も少なく、治療への繊細な気持ちにも配慮されています。
治療内容はご夫婦の医師を尊重して決定されるため、無理なく安心して治療に専念できるでしょう。診療は院長がすべて担当されているそうなので、治療方針が医師ごとに変わる心配もありません。
いでウイメンズクリニックの特徴について
・大都市レベルの手厚い診療体制!
いでウイメンズクリニックは、日本産科婦人科学科に認定された高度不妊治療認定施設です。質の高い不妊治療が提供されており、大都市の病院と同様の手厚いサポートが行われています。
スムーズな治療が受診できるようカウンセリングルームや待合室は完全個室、採卵室も3部屋完備されているため、麻酔が覚めるまでゆっくりと休めるでしょう。万一のトラブルに備えるために心電図、血圧モニターなどのチェックにも余念がないそうです。
・夫婦の要望を最大限に尊重する不妊治療!
いでウイメンズクリニックでは、治療を行う患者さんご夫婦の要望に出来るだけ応えられるよう尽力されています。年齢やライフスタイル、患者さんの体質などを考慮して、患者さんが取り入れやすい適した治療法を提案されているそうです。
すべての診療は院長が担当するため治療計画や方針も一貫されており、どんな些細なことでも相談しやすい診療環境になっています。より負担の少ない治療を目指しているそうなので、不妊治療を悩んでいる方は相談だけでもされてみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの産婦人科のことを知りたい方はこちらいでウイメンズクリニックの紹介ページ
- 1 2