FOLLOW US

目次 -INDEX-

歯茎から膿が出る理由・対処法

 更新日:2023/03/27

こんにちは。埼玉県草加市谷塚で開業しております,歯周病専門医が在籍する歯科医院“谷塚藤波歯科医院”の藤波弘州です。
このブログをお読み頂いている方の中に,「何だか歯茎から膿が出てくる」という方はいらっしゃいますでしょうか?歯茎から膿が出るという症状は,歯茎の炎症が原因となっています。ではどのようなことが起きているのでしょうか?今回は歯肉からの膿に関して説明していきたいと思います。

 歯茎から膿が出てくる代表的なものとしては

・歯周病
・歯内病変
・歯が割れている
・親知らず
上記が挙げられます。

歯周病

お口の中の掃除が行き届いていないと,お口の中に存在している細菌がネバネバした物質を作り,歯の表面に付着してきます。これをプラークと呼び,1mgの中には10億個もの細菌が住み着いていると言われています。この歯の表面に付着したプラークが増殖し,歯肉に炎症が起こります。歯周炎はこの炎症が,セメント質,歯根膜および歯槽骨などの奥の歯周組織に波及してしまったものです。通常,主原因である細菌性プラークの長期間にわたる持続的な刺激が起こっています。
歯周炎が進行する速度は,比較的ゆっくりで,数年単位で進行します。しかし,外傷性咬合が加わると破壊は急速に進行していきます。さらに生体の防御反応に影響されます。たとえば,重度糖尿病による歯周組織の抵抗力の低下(白血球の機能低下や創傷治癒遅延など)および喫煙などの生活習慣も歯周炎の進行に関与します。
このように緩慢に進行していく歯周病ですが,急性炎症となった際には,痛み,歯茎の脹れや歯茎から膿が出る状態となります。その状態は

 ・歯肉膿瘍

 ・歯周膿瘍

 ・歯周-歯内病変

上記の3つに分けられます。

 歯肉膿瘍

近くに存在する歯周ポケットからの細菌感染や歯肉に対する外部からの刺激,歯肉への外傷や感染によって,歯肉結合組織に形成された膿瘍です。原因となる部位付近の歯肉に限局性の赤み,脹れがみられ,痛みも伴うことが多いです。また,歯周ポケットが有る無しにかかわらず生じます。

 歯周膿瘍

歯周組織内の発生した限局性の化膿性炎症によって,局所の組織破壊に,膿が溜まる状態です。深い歯周ポケットの存在,さらに歯周ポケット入口が閉鎖されて限局性の化膿性炎症が深部に存在している場合,咬合性外傷がある場合,糖尿病患者などに置いて感染抵抗性が低い場合などに発症します。

 歯周—歯内病変

歯周,歯内各領域の疾患が,互いの領域に波及して繋がってしまったものです。

治療

歯肉膿瘍や歯周膿瘍の急性発作には,噛み合わせの状態を確認して,必要に応じて,咬合調整を行います。さらに,原因と考えられる歯周ポケット内を徹底的に洗浄し,明らかに波動(ブヨブヨしている状態)が触れる膿瘍には,切開を行うこともあります。歯周ポケット内洗浄と併用して,抗生剤を投与します。
歯周-歯内病変で,波動が触れる場合は,切開を行い,膿の出口(排膿路)を確保する。また必要に応じて,抗菌薬を投与し,早期に歯内療法を行います。初期の慢性化していない<歯周-歯内病変であれば改善が促されます。遷延化した歯周-歯内病変で,歯周ポケットが残存している場合は,通常の歯肉縁下のスケーリング・ルートプレーニングを行います。また,歯のぐらつきが強い場合は,暫間固定を行います。

歯内病変

歯には神経と呼ばれる“歯髄”という柔らかい組織があります。この根の先にある小さな孔で,アゴの骨の中の神経や血管とつながっています。口の中から根管に細菌が入って増殖すると,根の先端の歯髄の入り口を通じて体の中に細菌が広がります。細菌が入ってくると体は免疫反応で対応しますが,感染が強い場合は比較的早期に腫れたり痛みが出たりします。この根の病気の炎症が強く起こると根の先に溜まった膿が周囲の骨を溶かします。歯肉粘膜の内側まで骨が溶けて膿が溜まった状態では,波動を認め,その状態が続くと歯肉に“おでき”のような膨らみを伴う排膿路を作ります。

治療

根の先にできてしまった病気の原因は,根管中の細菌です。従ってこの細菌を徹底的に取り除く治療を行います。

歯が割れている

歯に亀裂が入ってしまった場合,その亀裂に細菌が住み着いてしまい,歯茎を腫らせ,膿が出てくる原因となります。

治療

割れてしまった部位によって治療法は異なります。歯の根が割れてしまっている場合には,歯の根を割れている根だけ抜く方法(ヘミセクション,トライセクション),根を2つにもしくは3つに分ける方法(ルートセパレーション),もしくは抜歯を行います。

親知らず

親知らずが口の中に生えてくる方向,生えてきた高さによってプラークが付着しやすくなります。その結果歯周膿瘍のような状態になってしまい,歯茎から膿が出てくるようになります。

治療

抜歯を行います。

 まとめ

歯茎から膿が出る,という状態は色々な疾患によって引き起こされます。なぜ膿が出る状態になのかを詳しく診査し治療を行なっていかなければ,状態の改善が見込めない場合があります。歯周-歯内病変も決して罹患している方は少なくなく,治療の順序も含めて治療計画をしっかり立案しなければならない病態です。歯茎から膿が出た際は歯周病専門医・認定医が在籍する病院を受診し,病態の把握,適切な治療を受けられるようお勧めいたします。

この記事の監修歯科医師