FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 日本歯周病学会専門医・認定医のブログ(歯科)
  4. ハブラシの動かし方ってどうやればいいの?

ハブラシの動かし方ってどうやればいいの?

 更新日:2023/03/27

こんにちは、たまプラーザの日本歯周病学会認定歯周病専門医が在籍する歯医者「美しの森デンタルクリニック」院長の村野嘉則と申します。
歯周病の予防には、その原因となるプラーク(歯垢)を除去する事(プラークコントロール)が大切になります。そのために歯ブラシやデンタルフロスなどを使用してプラークを取り除く必要があるのですが、自己流で磨いていただけではうまくプラークが除去できず、あまり予防効果が出ないこともあります。正しいブラッシングの方法を習得していただくことが一番大切なポイントであり、それを正しく実践いただいて初めて、歯周病の治療や予防の成功につながるのです。
今回はお口のケアにおいて最も重要な歯ブラシの方法について詳しくご説明したいと思います。

 プラークコントロールとは

歯周病は歯周病原菌がもとで引き起こされる歯茎の炎症です。この歯周病原菌は、歯に付着するプラーク(歯垢)の中に棲んでいます。このプラークをブラッシングなどのお口のお手入れでうまく落とせていないと歯周病を発症してしまいます。
歯周病や虫歯にならないように、歯ブラシやデンタルフロスなどの清掃器具を用いて、歯に付着したプラークを除去することを『プラークコントロール』と言い、細菌の数を歯周病が発症しないレベルまで落とすことは、歯周病治療を成功させるために最も重要な要素となります。『プラークコントロール』にはご自身で行うセルフケアと歯科医院で行うプロフェッショナルケアがありますが、毎日ご自身で行うセルフケアが特に大切です。
私ども歯周病専門医の在籍する歯科医院では、歯周病の予防や治療のために来院された患者様には、必ず担当の歯科衛生士から歯ブラシやデンタルフロスなどの正しい使用方法を説明させていただき、トレーニングする時間を設けています。このトレーニングは歯周病治療に対する『プラークコントロール』の重要性を患者様自身で十分にご理解いただくことが最大の目的となります。『プラークコントロール』がうまくいかず、プラークをご自身である程度取り除くことができなければ、歯周病の治療効果が得られず、歯周病の再発やさらなる進行に繋がってしまうからです。

 プラークコントロールに必要な器具

歯ブラシ、電動歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシ、タフトブラシなどの器具を用いてプラークコントロールを行います。
 

歯ブラシ

歯ブラシはブラシのついているヘッド部分と持ち手に分かれます。様々な種類のものがあり、ヘッドの大きさや毛先の種類、持ち手の携帯などを歯並びの大きさや状態、患者様ごとの実際の使いやすさに合わせて選択します。
また、歯ブラシの毛先が開いたり、長く使用した歯ブラシでは、ブラシのコシがなくなり清掃効率が悪くなります。歯ブラシは1ヶ月に1本を目安に取り替えましょう。
 
歯ブラシの動かし方としては「毛先の当て方」、「当てた時の力」、「動かし方」がポイントとなります。毛先を歯の面や歯と歯の間にしっかりと当て、当てた時の力は毛先が広がらない程度の軽い力(200グラム程度)で、一本一本丁寧に磨く感覚で小刻みに(5〜10ミリを目安)動かします。プラークは粘着性が高いので、1ヶ所20回以上動かすようにします。
毛先の当て方には歯の面に直角にブラシを当てる比較的習得が容易な「スクラビング法」と歯と歯茎の境目に向かい45度の角度に当てる「バス法」などがあります。
最初のうちは鏡を見て、毛先がしっかりと当たっていることを確認して磨くと効果的です。磨く時間は5〜10分が目安ですが、丁寧に磨くと10分以上はかかります。
 

 電動歯ブラシ

電動歯ブラシには大きく分けて「高速運動電動歯ブラシ」、「音波歯ブラシ」、「超音波歯ブラシ」の3種類があります。

 「高速運動電動歯ブラシ」

電動歯ブラシが開発された初期からある型、ブラシが内蔵されたモーターにより振動や回転運動(2000〜7500回転/分)をすることでプラークを除去します。比較的安価な機種もあり、手磨きのようにブラシを動かす必要はありません。

 「音波歯ブラシ」

電動ブラシの上位機種に多く見られるタイプ、ブラシ部分に音波振動(3万回〜4万回/分)を発生させてプラークを除去します。音波振動に加え、細かな気泡や水流を発生させることで歯垢を除去する機種もあります。ブラシを動かす必要はありません。

 「超音波歯ブラシ」

ブラシ部分に超音波振動(100万回〜150万回/分)を発生させてプラークを破壊、浮き上がらせて除去します。超音波振動は非常に細かい振動なため、ブラシを当てるだけではプラークの除去効果はなく、手磨きと同様に動かす必要があります。
 
 

 デンタルフロスと歯間ブラシ

歯ブラシだけでは歯と歯の間のプラークを完全に取り除くことは不可能です。この歯間部のプラークは、歯ブラシだけでは60%程度しか取り除くことができません。しかし、歯ブラシとともにデンタルフロスや歯間ブラシを併用することで90%近くのプラークを取り除くことができます。プラークコントロールの徹底のためにはデンタルフロスと歯間ブラシは必ず必要です。フロスや歯間ブラシにも様々な種類とサイズがありますので、清掃効率を上げるためには歯科医院で歯科衛生士や歯科医師に適切なものを選んでもらうことが大切です。

 タフトブラシ

奥歯の磨きにくいところや、歯並びの悪いところなどに使用する小さなヘッドのブラシです。毛先の長さや硬さなどを適切に選択する必要がありますので、ことらも歯科医院で歯科衛生士や歯科医師にを選んでもらいましょう。

 まとめ

歯周病や虫歯の治療と予防にとって『プラークコントロール』は非常に重要なことです。歯ブラシやその他の器具の選択や使用方法などは、患者様一人一人異なるものです。歯周病でお悩みがあり、ブラッシング指導などを受けたことのない方は、ぜひ一度かかりつけの歯科医院もしくは日本歯周病学会認定の歯周病認定医・専門医の在籍する歯科医院を受診いただき、ご自身にあった最適な『プラークコントロール』を身につけてみてはいかがでしょうか。

この記事の監修歯科医師