目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 【2025年】横浜市の体外衝撃波治療 おすすめしたい6医院

【2025年】横浜市の体外衝撃波治療 おすすめしたい6医院

 更新日:2025/03/07
横浜市の体外衝撃波治療 おすすめしたい医院

横浜市で評判の体外衝撃波治療をお探しですか?
横浜市は神奈川県の市のひとつで、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、さまざまな体外衝撃波治療の選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、横浜市でおすすめできる体外衝撃波治療をご紹介いたします。
※2025年03月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。

横浜市で評判の体外衝撃波治療6医院

イノルト整形外科 横浜院 痛みと骨粗鬆症クリニック(神奈川区)

  • 予約制
  • 日曜診療
  • イノルト整形外科 横浜院 痛みと骨粗鬆症クリニック
  • イノルト整形外科 横浜院 痛みと骨粗鬆症クリニック
  • イノルト整形外科 横浜院 痛みと骨粗鬆症クリニック

各線 横浜駅 きた東口A 徒歩3分

みなとみらい線 新高島駅 徒歩9分

神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター6階

診療時間
9:00~13:30
14:30~19:30
※完全予約制
※受付は午前13:00、午後19:00までとなります。
※12/31~1/3を除き年中無休
※横浜ベイクォーター営業日に応じて休診になる場合もございます。

イノルト整形外科 横浜院 痛みと骨粗鬆症クリニックはこんな医院です

いつまでも自分自身の身体で元気に生活したいというのは、誰しも願うことでしょう。イノルト整形外科 横浜院 痛みと骨粗鬆症クリニックは、「何歳でも動ける!」という感動の医療の提供をテーマに、体外衝撃波治療など新しい治療もニーズに合わせて提供することで、個々に合ったアプローチで健康寿命100歳を目指されているクリニックです。

体外衝撃波治療は、高い治療効果や適応範囲が広いという利点だけでなく、手術や薬物療法と比べて身体への安全性が高いのも特徴とされています。患者さんの状態に合わせて衝撃波の強さを設定されているので、より効率的で、迅速な痛みの改善も期待できそうですね。

開院から約40年積み重ねてきた経験と、新しい医療技術を掛け合わせ、多彩な治療方法を提供されているイノルト整形外科 横浜院 痛みと骨粗鬆症クリニックに、長い間不調に苦しんできたという方も、ぜひ一度ご相談ください。

イノルト整形外科 横浜院 痛みと骨粗鬆症クリニックの特徴

体外衝撃波治療専門外来では、長引く関節や筋肉の痛みに悩む患者さんの痛みの緩和を目指した治療を提供されています。高エネルギーの衝撃波を利用して、痛みの原因となる炎症を軽減し、組織の修復を促進することで、関節痛や肩こり、腰痛など慢性的な痛みにも効果的なアプローチをされているそうです。

さらに、骨折や捻挫、靭帯損傷をはじめとした外傷など、広範囲な疾患に対応されています。長引く痛みや、ほかの治療で改善せず苦しんでいる方にとって、希望の光となる治療方法といえそうですね。

ほかの治療方法と組み合わせることで、さらにスピーディーに効果が期待できるといわれている体外衝撃波治療。例えばスポーツ整形外科では、スポーツにも詳しい理学療法士によるリハビリや、痛みを取り除くハイドロリリース、物理療法、装具療法も併用することで、できる限り短期間での機能改善を目指されています。

さらに、痛みを再発させない徹底的な治療を掲げ、個別プログラムを作製して、より効果的な治療を提供できるよう新しい技術や治療方法も積極的に取り入れられているそうです。関節の痛みや炎症に関しては、幹細胞を用いた新しいアプローチも活用されています。安全性を保ちながらも、多角的なアプローチで効率的な治療を提供されているので、早期に日常生活に復帰したい方にもおすすめのクリニックですね。

JR 横浜駅から徒歩3分、きた東口Aから遊歩道のベイクォーターウォークを利用することで、雨の日も快適に通院できる利便性の高さを誇ります。年末年始以外は基本的に診療日とし、通院タイミングを選びやすいように配慮されているので、ほかの予定と両立させながら通いやすいのは嬉しいですよね。

さらに、完全予約制も導入し、待ち時間を軽減することで、効率よく診療が受けられるように工夫されています。完全予約制にすることで、スムーズに診療を進めるだけでなく、一人ひとりに十分時間を確保し、不安を取り除ける診療体制を実現されているそうです。このようなきめ細やかな配慮が、患者さんに安心感を与え、通い続けたくなる魅力を生み出しているのでしょう。

「病気ではなく人を診る」この言葉を実践し、一人ひとりの心に寄り添い、来院から帰るまで心地よく過ごせるように、笑顔で温かみのある対応を心がけられています。また、患者さんの個性や希望を踏まえて治療計画を立て、安心感を持てるような分かりやすい説明を大切にされているそうです。

何より患者さんとの信頼関係を重視し、継続的なフォローで長期的な健康維持をサポートされています。一人ひとりに心から寄り添った思いやりのある対応は、患者さんが前向きに治療に取り組むための力となっていることでしょう。

イノルト整形外科 横浜院 痛みと骨粗鬆症クリニック
お問い合せ

横山医院(保土ケ谷区)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • 横山医院引用 : https://clinic-yokoyama.com/
  • 横山医院引用 : https://clinic-yokoyama.com/

相鉄本線 星川駅 北口 徒歩7分

横浜市営バス:峯小学校前 下車 徒歩2分
横浜市営バス:峰岡町 下車 徒歩2分

神奈川県横浜市保土ケ谷区峰岡町2-118

診療時間
9:00~12:30
15:00~18:30
★:内科のみ休診
▲:整形外科のみ休診
※受付は、8:30〜12:00、14:30〜18:00までです。

横山医院はこんな医院です

横山医院は、医師と理学療法士、作業療法士が連携することで、オーダーメイドの治療方法を提案されている医院です。

痛みを緩和させる効果のある内服薬や湿布の処方、ブロック注射、牽引や電気治療の物理療法、リハビリテーションなどの治療を組み合わせて実施されています。それでもなかなか痛みが改善しない患者さんには、自由診療での体外衝撃波治療にも対応されているそうです。

また、薬物療法やリハビリテーションを組み合わせて6カ月以上治療しても症状が改善しない難治性足底腱膜炎の方であれば、体外衝撃波治療を医療保険にて実施されています。整形外科に加え内科の診療にも対応されているので、日々のかかりつけ医としても足を運びやすいのではないでしょうか。

横山医院の特徴

横山医院
お問い合せ

鶴見かとう整形外科(鶴見区)

  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • 鶴見かとう整形外科引用 : https://tsurumi-kato-seikei.jp/
  • 鶴見かとう整形外科引用 : https://tsurumi-kato-seikei.jp/

京急本線 京急鶴見駅 徒歩12分

JR京浜東北線 鶴見駅 徒歩14分
川崎鶴見臨港バス:芦穂橋 下車 徒歩3分

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-15-30 LICOPA鶴見2F

診療時間
8:45~12:30
14:30~18:15
★:予約のみ
※最終受付は午前12:00、午後17:40(初診の方は各診療終了1時間前)です。

鶴見かとう整形外科はこんな医院です

鶴見かとう整形外科は、日本整形外科学会認定の整形外科専門医を有している院長が、総合病院や大学病院での診療経験を活かして治療されているクリニックです。

足底腱膜炎やテニス肘などの慢性的な痛みに対して、体外衝撃波治療を実施されています。高出力の音波の照射で血流と組織代謝を増加させて、身体が本来持っている自然治癒力を引き出すことにより、痛みの緩和が期待できるそうです。

また、治療とリハビリテーションを組み合わせることで、痛みが再発しないようにメンテナンスを行われています。丁寧なメンテナンスによって運動機能を整えることができ、年齢を重ねても趣味を楽しむなどいきいきとした生活を送れるのではないでしょうか。

鶴見かとう整形外科の特徴

鶴見かとう整形外科
お問い合せ

すみれ整形外科クリニック(都筑区)

  • オンライン診療対応
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり
  • すみれ整形外科クリニック引用 : https://www.sumire-seikei.com/
  • すみれ整形外科クリニック引用 : https://www.sumire-seikei.com/

JR横浜線 鴨居駅 徒歩7分

神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 ららぽーと横浜1階

診療時間
9:30~13:00
15:00~18:30
※第5土曜日は休診となります。

すみれ整形外科クリニックはこんな医院です

すみれ整形外科クリニックは、患者さん一人ひとりの病気の症状に応じた治療を提供するとともに、気軽に相談できる体制作りにも努められているクリニックです。足底筋膜炎や肩関節周囲炎、テニス肘、ゴルフ肘、アキレス腱付着部炎、疲労性骨折などの痛みには、体外衝撃波治療を行われています。

医師による丁寧な診療と検査により、体外衝撃波治療が実施可能かを判断されているそうです。加えて、丁寧な検査にもとづいて、体外衝撃波治療に加えて必要と考えられる治療メニューを提案されています。治療メニューを組み合わせることで、効率良く痛みを緩和できるそうですよ。

治療は、医師と理学療法士が協力して実施されており、定期的なメニューの見直しなど、個々の状況に応じたオーダーメイドの治療に努められています。

すみれ整形外科クリニックの特徴

すみれ整形外科クリニック
お問い合せ

プライムコーストみなとみらいクリニック(西区)

  • オンライン診療対応
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 日曜診療
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • プライムコーストみなとみらいクリニック引用 : https://www.prymecoast-mmcl.jp/

みなとみらい線 新高島駅 徒歩8分

みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩10分
各線 横浜駅 徒歩15分
横浜市営バス:とちのき通り 下車 徒歩5分

神奈川県横浜市西区みなとみらい6-3-4 PRYMECOASTみなとみらい2F

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00
※予約外の方の最終受付は診療終了の1時間前までです。
※木曜日は自由診療相談専門外来のみとなります。

プライムコーストみなとみらいクリニックはこんな医院です

痛みを軽減したいと思ってはいても、手術には抵抗のある方も多いのではないでしょうか。プライムコーストみなとみらいクリニックでは、メスを使わずに患部にアプローチできる、集束型体外衝撃波と拡散型体外衝撃波の治療に対応されています。

患部に衝撃波をあてるだけの治療で、手術に抵抗のある方もチャレンジしやすいでしょう。体外衝撃波治療は、難治性足底腱膜炎や膝蓋腱炎、石灰沈着性腱板炎、上腕骨外側上顆炎などの治療に対して行われています。

疾病や症状によっては保険適応での治療にも対応されているので、費用面で不安のある方もチャレンジしやすいのではないでしょうか。

プライムコーストみなとみらいクリニックの特徴

プライムコーストみなとみらいクリニック
お問い合せ

やよいだい整形外科(泉区)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 日曜診療
  • 英語対応
  • 駐車場あり

相鉄いずみ野線 弥生台駅 南口 徒歩8分

神奈川県横浜市泉区弥生台29-1 弥生台2番館2階

診療時間
8:45~12:00
14:00~18:00
★:8:45~13:00

やよいだい整形外科はこんな医院です

やよいだい整形外科は、相鉄いずみ野線の弥生台駅から徒歩8分の場所にある整形外科です。足底腱膜炎やアキレス腱炎、膝蓋腱炎、上腕骨外上顆炎、腱板炎、疲労骨折などの症状に悩まされている方に対して、体外衝撃波治療を提供されています。

使用されているのは拡散型体外衝撃波疼痛治療装置で、エネルギーが到達する深さは浅いものの、広範囲に拡散して効果が期待できるそうです。

また、万が一、体外衝撃波治療の効果があまり期待できない場合には、ほかの治療方法を検討することで、患者さんの痛みの緩和できるように努められています。

やよいだい整形外科の特徴

やよいだい整形外科
お問い合せ

評判のいい体外衝撃波治療おすすめ6医院まとめ

体外衝撃波治療の選び方は人それぞれだと思いますが、横浜市には、駅から近い体外衝撃波治療対応医院だけでなく、少し範囲を広げればさまざまな選択肢があることがわかりました。夜間診療をしている、日曜日も診療している、女医さんがいる、怪我を再発しにくい身体づくりをサポートしてくれるなど、ご要望にあわせて、じっくり体外衝撃波治療対応医院を選んでみてはいかがでしょうか?