【2025年】東京都の膣レーザー手術 おすすめしたい5医院

東京都で膣レーザー手術対応クリニックをお探しですか?
東京都には、日本形成外科学会認定の形成外科専門医が在籍していたり、女性医師が施術を担当しているなど、膣レーザー手術対応クリニックの様々な選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる膣レーザー手術対応クリニックをご紹介いたします。
※2025年03月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
東京都で評判の膣レーザー手術対応クリニック5医院
清澄女性泌尿器科クリニック(江東区)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 中国語対応
- 専門医在籍
- 英語対応
- 韓国語対応
- 駅徒歩5分以内
東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線 清澄白河駅 B1出口 徒歩1分
都営地下鉄大江戸線・都営地下鉄新宿線 森下駅 徒歩7分
東京都江東区白河1-6-2 清澄白河メディカルブリッジ2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
清澄女性泌尿器科クリニックはこんな医院です
清澄女性泌尿器科クリニックは、女性を対象にした泌尿器科診療と婦人科診療を行われています。特に、インティマレーザー(※1)による膣レーザー手術に注力されており、レーザーを照射することで膣のゆるみや尿漏れなどのデリケートなお悩みの改善に努められているそうです。
骨盤臓器脱や閉経関連性器尿路症候群、尖圭コンジローマにも効果が期待できるそうなので、足を運んでみてはいかがでしょうか。院長を含めてスタッフは全員が女性なので、デリケートなお悩みも相談しやすいでしょう。
膣レーザー手術は基本的に診療時間外に行われており、10時以前や19時以降に施術を受けられるそうなので、忙しくて時間の調整が難しい方も一度相談してみませんか。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
清澄女性泌尿器科クリニックの特徴
アトレ大森 はなおかレディースクリニック(大田区)
- オンライン診療対応
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
JR京浜東北線 大森駅 徒歩1分
東京都大田区大森北1丁目6-16 アトレ大森5階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | - |
15:00~19:00 | ★ | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | - |
▲:9:30~16:00
※予約優先制
アトレ大森 はなおかレディースクリニックはこんな医院です
アトレ大森 はなおかレディースクリニックは、産科と婦人科の診療のほか、美容医療にも力を入れられています。月経不順や更年期障害、性感染症、子宮筋腫など様々な病気や症状に対応されており、婦人科疾患でお悩みの方はもちろん、お子さんを望む方や、エイジングケアを希望する方、更年期の不調にお悩みの方まで、幅広いニーズに応えられているクリニックです。
膣や外陰部に潤いと弾力を与えるとともに不快な症状の緩和を目的に、炭酸ガスフラクショナルレーザーを使用したモナリザタッチ(※1)を行われています。レーザーを照射することで、膣の加齢に伴う不快な症状を改善できるそうです。
「膣に痛みやかゆみなどの不快感がある」「尿漏れや性交痛がつらい」といったお悩みがある方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
アトレ大森 はなおかレディースクリニックの特徴
恵比寿みかレディースクリニック(渋谷区)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
JR山手線 恵比寿駅 西口 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 1番出口 徒歩3分
東京都渋谷区恵比寿南1-14-12 ル ソレイユ3 3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
※初診の方はご予約が必要です。
恵比寿みかレディースクリニックはこんな医院です
恵比寿みかレディースクリニックは、JR山手線 恵比寿駅から徒歩3分の好立地にあるクリニックです。婦人科と内科の診療に対応し、女性にとってのかかりつけ医として信頼されるクリニックを目指されています。気軽に相談できるようあたたかな雰囲気づくりを大切にされているのが特徴です。
特に、頻尿や尿漏れ、不快なオリモノ、臭い、性交時の痛みなどのデリケートなお悩みを改善するために、膣レーザー手術としてモナリザタッチ(※1)を提供されています。
膣や外陰部に炭酸ガスレーザーを照射して膣粘膜や外陰部のコラーゲンの生成を促すことで、潤いや厚みのある膣粘膜を目指されているそうです。デリケートゾーンの様々な不快感への効果を期待できるそうなので、一度相談してみてはいかがでしょうか。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
恵比寿みかレディースクリニックの特徴
KISHI CLINICA FEMINA(中央区)
- クレジットカード可
- 中国語対応
- 専門医在籍
- 英語対応
東京メトロ銀座線 新橋駅 3番出口 徒歩3分
JR各線 新橋駅 銀座口 徒歩3分
東京メトロ各線 銀座駅 B5出口 徒歩5分
東京都中央区銀座8丁目5-6 中島商事ビル5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | - | - | ● | ● | ● |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● |
18:30~22:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
KISHI CLINICA FEMINAはこんな医院です
KISHI CLINICA FEMINAは、婦人科と女性を対象とした内科診療に対応されており、「一人ひとりに適した安心の治療」を提供することをモットーに幅広い治療や施術を行われているそうです。そのなかでも、インティマレーザー(※1)による日帰り膣レーザー手術(※術前の検査・術後の経過観察が必要になる場合があります)を実施されています。
この施術は、膣のゆるみや尿漏れのほか、乾燥や違和感、痛みを伴いやすい閉経後尿路性器症候群や骨盤臓器脱にも効果を期待できるそうです。インティマレーザーは、粘膜表面を傷つけることなく粘膜下層へ熱エネルギーを届けるため、できる限り痛みやダウンタイムを抑えられるのが特徴といわれています。
土曜日と日曜日、祝日も診療を行われており、さらに平日と土曜日は18時30分〜22時まで対応されているので、平日が忙しい方でも休日や夜間を利用して通いやすいのではないでしょうか。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
KISHI CLINICA FEMINAの特徴
衣理クリニック表参道(港区)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 中国語対応
- 予約制
- 休日診療
- 女医
- 専門医在籍
- 英語対応
- 韓国語対応
- 駅徒歩5分以内
東京メトロ銀座線 外苑前駅 1a出口 徒歩4分
東京メトロ銀座線・東京メトロ千代田線 表参道駅 A4出口 徒歩6分
東京都港区南青山3-1-34 3rd MINAMI AOYAMA 7階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
※最終受付時間18:00~18:30です。(施術内容により異なります。)
衣理クリニック表参道はこんな医院です
衣理クリニック表参道は、一人ひとりの気持ちやライフスタイルに寄り添った「オートクチュール医療」を信念に、幅広い美容医療を提供されています。内科診療に精通する院長によって、見た目だけでなく体の内側からの健康的な美しさを向上するためのアプローチを行われているのが特徴です。
特に膣レーザー手術に注力されており、膣内にインティマレーザー(※1)を照射することで膣のゆるみや乾燥の改善を目指されています。また、産後や加齢による膣のゆるみに伴う尿もれにも効果を期待できるそうです。
さらに、麻酔を使用してできる限り苦痛を抑えながら施術を受けられるよう配慮されているそうなので、安心して施術を受けられるでしょう。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。