目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 【2024年】さいたま市の乳幼児健診 おすすめしたい6医院

【2024年】さいたま市の乳幼児健診 おすすめしたい6医院

 公開日:2024/12/24
さいたま市の乳幼児健診おすすめしたい医院
さいたま市で評判の乳幼児健診対応クリニックをお探しですか? さいたま市は浦和駅を中心にさまざまなクリニックが展開されているところで、土曜診療やさまざまな検査に対応しているなど、さまざまな乳幼児健診対応クリニックの選択肢があります。 私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、さいたま市でおすすめできる乳幼児健診対応クリニックを紹介します。
※2024年12月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。

さいたま市で評判の乳幼児健診対応クリニック6医院

はなクリニック(駅徒歩19分)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり
  • はなクリニック引用 : https://www.flower-clinic.com/

武蔵野線 東浦和駅 徒歩19分

埼玉県さいたま市南区大谷口5656-2

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00
※14:00~16:00は予防接種、乳児健診のため完全予約制

はなクリニックはこんな医院です

さいたま市南区大谷口にあるはなクリニックは、小児科と整形外科の診療を行っています。2018年の開院以来、地域の医療に少しでも貢献したいという思いで、日々診療にあたってきたといいます。そして、2024年からは、女性医師が院長となり、スムーズに診療がうけられる体制づくりと丁寧な診療を大切に、患者さん一人ひとりに向き合っているといいます。また、医院は病院という雰囲気ではなく、落ち着いて診療をうけてもらえるように温かみのある空間となっているそうです。院内にはキッズスペースや絵本などが置かれた本棚もあるので、小さなお子さんも快適に過ごせるのではないでしょうか。授乳スペースもあるので、乳児連れでも通いやすそうです。
はなクリニックへのアクセスは、東浦和駅から歩いて19分となっています。大字大谷口の県道1号さいたま川口線から1本住宅街に入った場所にあり、駐車場もあるので、車での来院も便利でしょう。はなクリニックの診療時間は、9時~12時、14時~18時で、休診日は、木曜、土曜午後、日曜、祝日となっています。

はなクリニックの特徴

はなクリニック
お問い合せ

たけのここどもクリニック(駅徒歩7分)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり
  • たけのここどもクリニック引用 : https://takenoko-kodomo.com/

JR高崎線 宮原駅 徒歩7分

東武バス:仲屋前停留所 徒歩2分

埼玉県さいたま市北区宮原町3-173-7

診療時間
9:00~12:00
14:00~15:30
15:30~18:00
▲:9:00~12:30
★:予防接種・乳幼児健診専用時間帯(※完全予約制)

たけのここどもクリニックはこんな医院です

さいたま市北区宮原町にあるたけのここどもクリニックは、小児科とアレルギー科を専門とする地域密着型の医療施設で、家族全員が安心して受診できる環境づくりを診療のコンセプトとしているといいます。同クリニックでは、地域のかかりつけ医として地域の方から頼りにされているそうで、乳幼児健診や予防接種については専用の診察室が設けられており、通常の外来とは時間帯をわけることで、初めて受診する赤ちゃんやその家族が安心して利用できる環境を整えたそうです。また、健康診断結果や福祉サービスに関する相談にも応じる体制も整っているほか、オンライン資格確認システムにも対応しているということです。

アクセスもとても便利で、JR高崎線の宮原駅から徒歩7分の場所に位置し、駐車場も完備されているため車での通院も可能です。診療時間は平日9時〜12時、14時〜18時までとなっていおり、土曜は9時〜12時30分までです。休診日は、水曜午後、日曜、祝日です。14時から15時30分までの予防接種、乳幼児健診専用時間帯は完全予約制のためご留意ください。

たけのここどもクリニックの特徴

たけのここどもクリニック
お問い合せ

宮原キッズクリニック(駅徒歩5分)

  • オンライン診療対応
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり
  • 宮原キッズクリニック引用 : https://www.miyahara-kids.jp/

ニューシャトル線 かものみや駅 徒歩5分

東武バス:北区役所バス停 徒歩3分

埼玉県さいたま市北区宮原町1-13-5

診療時間
9:00~12:30
14:00~16:00
16:00~17:30
●:一般診療外来、■:乳幼児健診・予防接種、▲:乳幼児健診・予防接種(不定期)
※完全予約制

宮原キッズクリニックはこんな医院です

宮原キッズクリニックは、さいたま市北区宮原町に位置し、地域の子どもたちとその家族が安心して受診できる環境を目指して診療を行っているといいます。院長の許重治医師は、日本小児科学会 小児科専門医および日本アレルギー学会 アレルギー専門医であり、病気の診療だけでなく、スタッフとともに温かな雰囲気づくりに努めているそうです。

また、院内の設備も充実しているといい、院内の消毒や換気はもちろん、医師やスタッフの個人用防護具(PPE)の適切な使用、玄関でのトリアージや待合室の分離案内、隔離スペースの増設、ウイルスの除去作用が強い空気清浄機の増設など、さまざまな感染予防対策が実施されているそうです。

クリニックへのアクセス方法は、ニューシャトル線かものみや駅から徒歩5分、東武バスやさいたま市コミュニティバスのバス停からも徒歩3分と通いやすく、車での来院も可能です。診療時間は平日9時〜12時30分、午後は14時〜17時半までとなっており、土曜は午前のみ診療です。休診日は、水曜、日曜、祝日です。

宮原キッズクリニックの特徴

宮原キッズクリニック
お問い合せ

Sunnyキッズクリニック ザマーケットプレイス武蔵浦和院(駅徒歩1分)

  • 日曜診療
  • 駅徒歩5分以内
  • Sunnyキッズクリニック ザマーケットプレイス武蔵浦和院引用 : https://www.sunny-clinic.jp/

JR埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分

埼玉県さいたま市南区沼影1-8-18 プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ4F

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00
受付時間:9:00〜12:30/14:00〜17:30

Sunnyキッズクリニック ザマーケットプレイス武蔵浦和院はこんな医院です

Sunnyキッズクリニック ザマーケットプレイス武蔵浦和院は、地域の子育て世代をサポートする身近なクリニックとして、365日年中無休で診療を行っており、共働き家庭や平日の診療時間内に来院が難しい家庭にとって頼りになる存在でありたいと、地域に寄り添う医療を提供し続けているそうです。

同クリニックでは、薬を処方された後も体調が改善しない場合や、救急車を呼ぶ程ではないが再度診察が必要か悩むときなど、看護師が自宅での過ごし方についてアドバイスを行っているといいます。さらに予防接種や健診のタイミングも、事前予約をすることで診療時間内の都合のよい時間帯に接種が可能だそうです。

Sunnyキッズクリニック ザマーケットプレイス武蔵浦和院へのアクセス方法は、JR京浜東北線武蔵浦和駅西口から徒歩1分と、とても便利な立地にあり車での来院も可能です。診療時間は9時〜13時、14時〜18時となっており、木曜午後のみ職員研修のため休診です。土曜、日曜、祝日も含めて毎日診療を行っているため、多忙な保護者にとって心強い存在ではないでしょうか。

Sunnyキッズクリニック ザマーケットプレイス武蔵浦和院の特徴

Sunnyキッズクリニック ザマーケットプレイス武蔵浦和院
お問い合せ

たんぽぽ子どもクリニック(駅徒歩5分)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 女医
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 託児所/キッズスペース
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • たんぽぽ子どもクリニック引用 : https://www.tanpopo-kodomo.jp/

京浜東北線 南浦和駅 徒歩5分

埼玉県さいたま市南区南浦和1-33-15 グレースビル2F

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00
★:9:00~12:30
※一般診療は全て予約制

たんぽぽ子どもクリニックはこんな医院です

たんぽぽ子どもクリニックは、さいたま市の4ヵ月児、10ヵ月児、1歳6ヵ月児、3歳半児の乳幼児健診に対応されているそうで、健診は、院長と子育て中の女性医師2人が担当されているということです。また、健診の後には保湿剤などの定期処方が可能で、保険診療でスキンケアの相談ができるそうです。たんぽぽ子どもクリニックはビルの2階と3階にありますが、健診では主に3階の方を利用し、発熱などの病気のお子さんと階をわけているそうです。病気の流行期であっても心配せず乳幼児健診を受けられそうですね。

たんぽぽ子どもクリニックの特徴

たんぽぽ子どもクリニック
お問い合せ

権田医院キッズニイクリニック(駅徒歩6分)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり
  • 権田医院キッズニイクリニック引用 : https://www.gonda.jp/

京浜東北線 北浦和駅 徒歩6分

埼玉県さいたま市浦和区北浦和2-11-23

診療時間
9:00~12:00
14:00~16:00
16:00~19:00
★:予防接種、乳幼児健診、育児相談のみ
▲:10~12月のみ予防接種受付
■:土曜午後は13:30~15:00が予防接種・健診・育児相談、15:00~17:00が診療

権田医院キッズニイクリニックはこんな医院です

大正7年に初代院長が開院した権田医院キッズニイクリニックは、4世代続いている小児科です。一般小児診療や予防接種、乳幼児健診はもちろんのこと、夜尿症(おねしょ)外来なども行っておられるそうです。誠心誠意をモットーとし、一人ひとりを我が子のように診療を行っているということです。同クリニックは、さいたま市浦和区北浦和に位置し、JR京浜東北線北浦和駅東口より徒歩6分の距離です。また、クリニック近隣には専用駐車場が15台、契約駐車場が8台分完備されています。診療時間は、月〜水曜と金曜の9時〜12時、14時〜19時で、土曜は9時〜12時、13時30分〜17時です。一般診察、予防接種、乳幼児健診、育児相談でそれぞれ専用の診療時間が設定されているのでご留意ください。なお、木曜、日曜と祝日が休診日です。

権田医院キッズニイクリニックの特徴

権田医院キッズニイクリニック
お問い合せ

評判のいい乳幼児健診対応クリニックおすすめ6医院まとめ

乳幼児健診対応クリニックの選び方は人それぞれだと思いますが、さいたま市には、駅から近い乳幼児健診対応クリニックだけでなく、少し範囲を広げればさまざまな選択肢があることがわかりました。
土曜診療している、さまざまな検査に対応している、資格を保有した医師が診療している、栄養面の相談もできる、じっくり乳幼児健診対応クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?