目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を路線から探す
  4. 東京都
  5. 日本橋駅
  6. 【2025年】日本橋の内視鏡検査 おすすめしたい7医院

【2025年】日本橋の内視鏡検査 おすすめしたい7医院

 更新日:2025/06/23
日本橋の内視鏡検査 おすすめしたい医院

日本橋で評判の内視鏡検査対応のクリニックをお探しですか?
日本橋は東京メトロ銀座線や都営地下鉄浅草線などが通る駅で、経鼻内視鏡検査に対応しているなど様々な内視鏡検査対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、日本橋近くでおすすめできる内視鏡検査対応のクリニックをご紹介いたします。
※2025年06月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。

日本橋で評判の内視鏡検査ができる7医院

日本橋人形町消化器・内視鏡クリニック(駅徒歩14分)

  • オンライン診療対応
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 駅徒歩5分以内
  • 日本橋人形町消化器・内視鏡クリニック
  • 日本橋人形町消化器・内視鏡クリニック
  • 日本橋人形町消化器・内視鏡クリニック
  • 日本橋人形町消化器・内視鏡クリニック
  • 日本橋人形町消化器・内視鏡クリニック

東京メトロ各線・都営地下鉄浅草線 日本橋駅 徒歩14分

東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線 人形町駅 A5出口 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 3番出口 徒歩3分

東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-14 いちご人形町ビル1階

診療時間
9:00~11:30
12:00~18:00
★:9:00~15:00
▲:原則月1回、予約検査のみ(予約優先制)
※WEB予約優先制
※16:00~18:00は外来診療のみとなります
※第1・第3水曜日は休診いたします。
※最終受付は診療終了の15分前となります。

WEB予約はこちらから!

Youtubeチャンネルはこちら

日本橋人形町消化器・内視鏡クリニックはこんな医院です

日本橋人形町消化器・内視鏡クリニックは、日本消化器内視鏡学会 指導医、消化器内視鏡専門医の資格を持つ石岡院長による高精度な検査と、患者さん一人ひとりに寄り添う丁寧な診療を大切にされているクリニックです。がん専門病院で豊富な臨床経験を積んだ院長による、専門的な知見に基づいた安心感のある診療を行われています。検査では新しい内視鏡機器を用い、鎮静剤を使用した苦痛の少ない内視鏡にも対応。
アクセスは日比谷線の人形町駅と小伝馬町駅から徒歩3分、土曜日と日曜日にも検査を行っているため、平日は忙しくて通えない方や、初めてで不安を感じている方にもやさしい体制が整っています。
クリニックはカフェやラウンジを思わせるようなあたたかみのあるデザインで、複数の半個室や、トイレ付きの完全個室も完備。人目を気にせずリラックスして過ごせる空間で、プライバシーに配慮された検査や治療が受けられるので、「内視鏡検査が怖い」「抵抗がある」という方にも、心地よく利用できるクリニックといえるでしょう。

日本橋人形町消化器・内視鏡クリニックの特徴

院長は、がん専門病院で多数の内視鏡検査、治療を手がけてきた、日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医です。豊富な経験に裏打ちされた高い技術力があるのはもちろん、患者さんに対してわかりやすく丁寧に説明されているため、「不安なまま検査に進むのが怖い」と感じている方にも心強い存在でしょう。 一人ひとりの症状や気持ちにしっかり寄り添いながら、適切な検査、診療を提案してもらえるので、内視鏡検査が初めての方や過去につらい経験がある方でも、安心して受診しやすい環境が整っています。「怖い、つらい」ではなく、「丁寧で信頼できる」と思える診察を求めている方に、おすすめのクリニックといえるでしょう。
「内視鏡はつらそう」と感じている方にこそ知ってほしいのが、日本橋人形町消化器・内視鏡クリニックのできるだけ苦しくない内視鏡検査への取り組みです。鎮静剤を用いることでウトウトと眠ったような状態で検査を受けられるため、不安や緊張をやわらげた上で内視鏡を終えられるそうです。 気づいたら終わっていたと感じる方もいるそうで、検査時の痛みや不快感も軽減されるそうです。緊張しやすい方や初めての内視鏡に不安を感じている方でも、リラックスして受けられる体制が整っているので、「これなら自分も受けられるかも」と感じられるでしょう。
「もし何か見落とされていたら…」そんな不安を抱える方にこそ頼りにしてほしいのが、日本橋人形町消化器・内視鏡クリニックで導入されている内視鏡システムのELUXEO 8000です。高精細な画像処理が可能なため、従来の内視鏡では見逃されがちだった微細な病変までくっきりと映し出すことができ、より確かな検査へと繋げられています。 胃がんや大腸がんは、「症状が出てからでは遅い」といわれるほど早期発見が重要だそうです。「見逃さない」という安心感を求める方にとって、信頼できる検査環境がここにあります。

日本橋人形町消化器・内視鏡クリニック
お問い合せ

八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニック(駅徒歩10分)

  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニック
  • 八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニック
  • 八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニック

東京メトロ各線・都営地下鉄浅草線 日本橋駅 徒歩10分

東京メトロ日比谷線・JR京葉線 八丁堀駅 A3出口 徒歩2分
都営地下鉄浅草線 宝町駅 A1出口 徒歩4分
東京メトロ有楽町線 新富町駅 3番出口 徒歩6分
東京メトロ日比谷線・東京メトロ東西線 茅場町駅 2番出口 徒歩8分

東京都中央区八丁堀4丁目6-5 キスワイヤ八丁堀ビル4階

診療時間
8:00~12:00
13:00~18:30
【対応検査項目】
胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査

八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックはこんな医院です

2024年4月に東京都中央区に開院された八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックは、患者さんがいつまでも健康で元気な生活を送ることができる包括的な医療サービスの提供を目指されています。
患者さんに寄り添った診療を心がけられており、患者さんとのコミュニケーションを通じて、病状や治療方法をわかりやすく丁寧に説明するように努められています。
診療内容は風邪や咳といった一般的な内科診療から生活習慣病の治療、食道や胃、肝臓、膵臓といった消化器疾患の治療、泌尿器に関する治療など幅広く対応されており、AGA治療や美容注射にも対応されています。
なかでも消化器疾患に対しては、痛みの少ない内視鏡検査を実施されており、早期発見と早期治療ができるように尽力されているそうです。
また院長は日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医の資格を持つ経験豊富な医師で、前立腺がんや腎臓がんの診断と治療も得意とされています。
診療は出社前の方でも受けられるよう朝の8時から行われており、患者さんの負担を軽減するためキャッシュレス決済を行えるシステムなども導入されているそうです。

八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックの特徴

八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックでは内視鏡検査に力を入れられているクリニックで、日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医が苦痛の少ない経鼻内視鏡検査を実施されています。 お口から挿入する経口内視鏡と比べて嘔吐反射を抑えることができ、麻酔薬を含んだゼリーやスプレーなどの局所麻酔を行ったうえで検査が実施されているので、鎮静剤を使用するよりも副作用を軽減することができるそうです。 また、検査後に身体を休めるリカバリー室も用意されているので安心して検査を受けることができるでしょう。
八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックには精度の高い診断を可能にする検査機器が導入されています。 内視鏡システムではオリンパス社製の内視鏡システムEVIS EXERA Ⅲ(イーヴィス エクセラ Ⅲ)が採用されており、微細な血管や粘膜の表面も精密に観察することができるそうです。 また超音波診断装置や自動的にカルテを生成するAIシステム、非接触で衛生的な自動腹囲測定器なども完備されており、患者さんに安全性の高い診療を提供されています。
八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニックは患者さんが受診しやすい環境も整えられており、待ち時間軽減のため24時間WEB予約やキャッシュレス決済(QR決済、クレジット決済)システムを導入されています。 また国内外でレベルの高い医療機関と連携し、医療データの分析に基づく精密な診断を提供するなど、様々な角度から患者さんをバックアップされているそうです。

八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニック
お問い合せ

日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニック(駅徒歩6分)

  • オンライン診療対応
  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニック引用 : https://www.mtc-nihonbashi.jp/
  • 日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニック引用 : https://www.mtc-nihonbashi.jp/

東京メトロ各線・都営地下鉄浅草線 日本橋駅 B12出口 徒歩6分

東京都中央区日本橋室町3丁目2-1 日本橋室町三井タワー7階

受付時間
9:00~12:00
14:00~17:00
※予約優先制
※診療科により受付日時が異なります。

日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニックはこんな医院です

日本橋室町三井タワーの7階にある日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニックは、忙しい現代人にスピーディーで快適な予防医療を提供することを目指されています。ニーズに合わせた多彩な検査コースを用意されており、内視鏡においては、専門化することで精度の向上を図られているそうです。

胃カメラでは、眠った状態で検査が受けられる鎮静剤の使用や経口と経鼻から希望を選択できるなど、患者さんの不安や苦痛を軽減する環境を整えられています。また、大腸カメラでは、組織検査やポリープ切除まで実施可能な場合もあるそうなので、手厚いサポートが期待できるでしょう。

抜群のアクセスが特徴で、東京メトロ銀座線 半蔵門線の三越前駅、JR横須賀線 総武快速線の新日本橋駅に直結しているため、仕事帰りや買い物ついでに気軽に受診できるクリニックです。

日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニックの特徴

日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニック
お問い合せ

八丁堀いしかわ内科クリニック(駅徒歩12分)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 駅徒歩5分以内
  • 八丁堀いしかわ内科クリニック引用 : https://www.8cho-ishi-cli.com/
  • 八丁堀いしかわ内科クリニック引用 : https://www.8cho-ishi-cli.com/

東京メトロ各線・都営地下鉄浅草線 日本橋駅 徒歩12分

東京都中央区八丁堀2-19-8 日宝八丁堀ビル1F

診療時間
9:00~12:30
14:30~18:30
★:9:30~13:30
※内視鏡検査は月曜日、水曜日午前、金曜日、土曜日午前に行っています。(9:30〜12:00/14:00〜16:00)
※受付は診療終了の30分前までとなります。

八丁堀いしかわ内科クリニックはこんな医院です

八丁堀いしかわ内科クリニックは、東京メトロ日比谷線、JR京葉線の八丁堀駅より徒歩3分、都営浅草線の宝町駅より徒歩5分など複数の路線から通いやすい立地にあります。一般内科や腎臓内科、消化器内科の診療を行われており、内視鏡も精力的に実施されているそうです。

鎮静剤を使用した苦痛のできるだけ少ない内視鏡に尽力し、平日忙しい方も気軽に受けられるよう土曜日も検査を実施されています。今まで痛みが苦手で受診できなかった方や仕事などで時間の確保が難しかった方も、定期的に受診しやすいクリニックといえるでしょう。

検査の予約は、電話かインターネットで申し込み可能だそうです。日本橋付近で定期的に内視鏡が受けやすいクリニックをお探しの方は、一度問い合わせてみることをおすすめします。

八丁堀いしかわ内科クリニックの特徴

八丁堀いしかわ内科クリニック
お問い合せ

茅場町胃腸科クリニック(駅徒歩8分)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 日曜診療
  • 駅徒歩5分以内
  • 茅場町胃腸科クリニック引用 : https://www.kayaba-icho.jp/
  • 茅場町胃腸科クリニック引用 : https://www.kayaba-icho.jp/

東京メトロ各線・都営地下鉄浅草線 日本橋駅 徒歩8分

東京都中央区日本橋茅場町1-13-15 新居ビル1F

診療時間
9:00~13:00
14:00~17:00
★:9:00~12:30(予約内視鏡検査のみ)
▲:9:00~12:00(第3のみ・予約内視鏡検査)
※一般の外来は月曜日・水曜日・金曜日の午後のみとなります。
※最終受付は診療終了の15分前までです。

茅場町胃腸科クリニックはこんな医院です

日本橋茅場町にある茅場町胃腸科クリニックは、開院から18年以上、地域の方々に信頼される質の高い医療を目指し、日々の診療に尽力されているクリニックです。消化器疾患の検査と治療を中心とした診療で、内視鏡検査を精力的に実施されています。

「内視鏡によるがんの早期発見」、「治癒までの確実な診療」を目標に掲げ、設備の充実や技術の向上に努めた診療に取り組まれているそうです。内視鏡検査の敷居をできるだけ低くする工夫を重ねられているそうなので、気軽に検査が受けられる環境といえるでしょう。

アクセスは、東京メトロ東西線 日比谷線の茅場町駅4b番出口より徒歩0分と非常に通いやすい立地です。平日以外では、第3土曜日のみ内視鏡検査の予約を受け付けられています。

茅場町胃腸科クリニックの特徴

茅場町胃腸科クリニック
お問い合せ

日本橋ハートクリニック(駅徒歩9分)

  • オンライン診療対応
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • 日本橋ハートクリニック引用 : https://www.tyo-heart.jp/

東京メトロ各線・都営地下鉄浅草線 日本橋駅 徒歩9分

東京都中央区日本橋本石町3丁目2番12号 社労士ビル2F

診療時間
8:45~12:00
14:00~17:00
※予約優先制(午後の診療は完全予約制)
※初診の方の最終受付は午前11:30、午後16:30までです。
※第2・第4水曜日の午前は女性の方のみ受診可能となります。
※診療科により受付日時が異なります。

日本橋ハートクリニックはこんな医院です

日本橋ハートクリニックは、三井第三別館クリニックの引き継ぎクリニックとして2006年1月4日に中央区日本橋に開院されました。アクセスは、東京メトロ銀座線 半蔵門線の三越前駅より徒歩3分、JR総武線の新日本橋駅より徒歩4分と利便性の高い立地のクリニックです。

診療内容は多岐に渡り、内科や循環器内科、消化器内科診療を基本に各種健康診断にも取り組まれています。予防医学に力を入れられており、早期発見に重要な検査とされる内視鏡を精力的に実施されているそうです。定期検査から病気の治療までかかりつけ医をお探しの方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

地域のホームドクターとして連携病院とのネットワークを活かした診療を目指されており、連携施設へのダイレクト予約などを行うことで、地域医療に貢献されています。

日本橋ハートクリニックの特徴

日本橋ハートクリニック
お問い合せ

中島クリニック(駅徒歩3分)

  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内

東京メトロ各線・都営地下鉄浅草線 日本橋駅 徒歩3分

東京都中央区日本橋兜町8-8

診療時間
9:00~12:45
13:45~17:00
※初診の方の最終受付は診療終了の30分前までです。
※診療科や諸事情により受付時間が異なります。詳細は直接お問い合わせ下さい。

中島クリニックはこんな医院です

中島クリニックは、1948年の開院以来、日本橋において地域に密着した医療を提供されているクリニックです。内科全般に対応しながら消化器内科、整形外科、外科など幅広い診療で様々な症状や病気の治療を行われています。

なかでも、内視鏡による胃と大腸の検査と治療に力を入れられているそうです。内視鏡検査は内視鏡に精通した医師、看護師が担当しており、事前の説明から検査後のフォローまで丁寧に対応されているため、初めての方でも不安なく受けられるでしょう。

また内視鏡を用いた胃アニサキス症の治療や誤飲による異物除去、大腸ポリープの切除なども行われています。胃の痛みや下痢が続いている方は、中島クリニックで内視鏡検査を受けてみてはいかがでしょうか。

中島クリニックの特徴

中島クリニック
お問い合せ

おすすめの内視鏡検査対応クリニック7医院まとめ

内視鏡検査を受ける医院の選び方は人それぞれだと思いますが、日本橋には様々な選択肢があることがわかりました。胃カメラは負担が少ない経鼻内視鏡に対応している、大腸の内視鏡検査に対応しているなど、、、ご要望にあわせて、じっくりクリニックを選んでみてはいかがでしょうか?