【2025年】長野県の脳神経内科 おすすめしたい6医院

長野県で評判の脳神経内科をお探しですか?
長野県には、日本神経学会認定の神経内科専門医が在籍しているなど様々な脳神経内科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、長野県でおすすめできる脳神経内科クリニックをご紹介いたします。
※2025年04月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
長野県で評判の脳神経内科クリニック6医院
伝馬町 後藤医院(飯田市)
- オンライン診療対応
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 英語対応
- 駐車場あり
JR飯田線 桜町駅 徒歩8分
JR飯田線 飯田駅 徒歩9分
バス:小伝馬町角 下車 徒歩3分
バス:伝馬町1丁目 下車 徒歩5分
長野県飯田市伝馬町2-32
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
※予約優先制
※第4金曜日は休診いたします。
※受付は午前8:30~11:30、午後は14:30~17:30となります。
【経歴】
・平成17年3月 慶應義塾大学 法学部 卒業
・平成23年3月 東海大学 医学部 卒業
・平成25年3月 日本医科大学付属病院 臨床研修修了
・平成25年4月 日本医科大学 神経・脳血管内科 入局
・平成27年4月 東京都立神経病院 神経内科医員
・平成28年4月 栗山会飯田病院 内科医員
伝馬町 後藤医院はこんな医院です
1949年に開院された伝馬町 後藤医院は、70年以上にわたって長野県飯田市の医療を支えてこられました。現院長は認知症や脳卒中など脳神経内科を専門とされており、脳神経内科や内科を中心とした複数の病院での経験を活かし、患者さんにとって身近な場所で専門的な医療を提供されています。
また、専門分野を大切にしながらも固執しすぎず、目の前の患者さんの訴えに真摯に耳を傾けることを重視されているそうです。長野県の皆さんのかかりつけ医として分かりやすい説明や丁寧な診療を心がけられているので、しびれやけいれんなどの脳神経疾患によく見られる症状だけでなく、もの忘れなど些細に思えることでも相談してみてはいかがでしょうか。
さらに、効率化による利便性の向上にも力を入れられており、インターネット決済で院内支払いが不要になるシステムも導入されています。ほかにも、インターネットでの予約と予約無しでの診療両方に対応されるなど、柔軟な診療体制で多くの患者さんが通いやすいように配慮されている医院です。
伝馬町 後藤医院の特徴
脳や神経、筋肉に問題がある病気を診る脳神経内科を専門とする院長は、脳卒中や認知症、パーキンソン病などの難病、頭痛、不眠、歩行障害を抱える患者さんを数多く診療されてきたそうです。なかには、難病や認知症のように、未だ有効な治療方法がない疾患もありますが、このような解決方法がないように思える患者さんであっても、症例報告がないか、少しでも症状になる方法はないかと模索し、患者さんに寄り添った治療を追求されています。
また、ほかの科で診断がつかなかった、相談先が分からないという患者さんも多く来院するため、特に問診や診察を重視し、一人ひとりの症状を丁寧に把握するように努められているのも特徴です。日本神経学会 神経内科専門医の資格をもつ院長が、根気強く診療に取り組まれているので、症状が解消せずに悩んでいる方にとって頼もしい存在となるのではないでしょうか。
日本内科学会 総合内科専門医の資格も所有されている院長は、風邪などの急性疾患をはじめ、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病のコントロール、循環器、呼吸器、消化器疾患まで幅広く診療されています。正確性の高い診断はもちろん、治療が終わってからも病気を防ぐ予防にも力を入れ、患者さんの健康をサポートされているそうです。
また、日本アレルギー学会 アレルギー専門医の資格も活かし、前院長の専門分野でもあった皮膚科領域の疾患にも一般的なプライマリ・ケアの範囲内で応じられています。特に、アレルギー疾患に関しては内科診療とも並行して全身の状態も総合的に診て対応されているそうです。皮膚科と内科ともに、より専門的な治療が必要な場合は、適切な医療機関への紹介もされているので、迅速に必要な治療を受けられるでしょう。
伝馬町 後藤医院
お問い合せ
烏川脳神経科(安曇野市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
JR大糸線 豊科駅 車で5分
長野県安曇野市堀金烏川5030番地
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※最終受付は午前11:30、午後17:00です。
烏川脳神経科はこんな医院です
烏川脳神経科は、長野県安曇野市で脳神経内科の診療に対応されている医院です。地域の患者さんの人生に寄り添う医療を目指されており、頭痛やめまい、手足のしびれや物忘れなど、様々な症状の診察を行われています。
脳神経内科の診療は、日本脳神経外科学会の脳神経外科専門医の資格を持つ院長が行われているそうです。院長は、これまで脳卒中や認知症など脳神経疾患の患者さんと接し、将来に不安を抱える患者さんが多いことから、患者さんの不安を軽減できるような医療を提供することを心掛けられています。
具体的には、完治が難しい脳神経疾患の予防に注力することに加えて、よりよい医療を模索することで、患者さんとその家族に希望を与えられるよう努められているそうです。患者さんが安心して毎日を過ごせるような、心強いサポートを受けられるのではないでしょうか。
烏川脳神経科の特徴
むらおか脳神経外科クリニック(長野市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
アルピコ交通:松代中学校前 下車 徒歩1分30秒
長電バス:中町 下車 徒歩5分
長電バス:旧松代駅 下車 徒歩7分
JR篠ノ井線・しなの鉄道線 篠ノ井駅 車で12分
長野県長野市松代町東寺尾714番1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
むらおか脳神経外科クリニックはこんな医院です
長野県長野市のむらおか脳神経外科クリニックは、日本脳神経外科学会の脳神経外科専門医の資格を持つ医師が、脳神経内科の診療を行われているクリニックです。頭痛やめまい、物忘れ、脳卒中、脳腫瘍などを中心に治療に取り組まれています。
大切にされているのは、地域に根付いた患者さん主体の医療を提供すること。クリニックのロゴマークには、立派な大木でなくとも、四葉のクローバーのように小さな幸福を感じられるようなクリニックにしたいという願いが込められているそうです。
より専門的な治療や入院が必要な場合には、近隣の総合病院と連携して診療を行われています。地域の医療機関と協力しながら、患者さんに合った治療を提供されているため、長野県で脳神経内科をお探しの方は受診を検討してみてはいかがでしょうか。
むらおか脳神経外科クリニックの特徴
脳とからだのくらしまクリニック(長野市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
JR篠ノ井線 今井駅 車で7分
長野県長野市稲里町田牧1310-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | - | - |
14:30~17:00 | ● | ● | ● | - | ● | ▲ | - | - |
▲:14:30~16:00
※第1、第3土曜日は終日休診、第5土曜日は午後休診です。
※初診受付は午前10:30、午後16:00までとなります。
脳とからだのくらしまクリニックはこんな医院です
脳とからだのくらしまクリニックは、長野県にお住まいの方のかかりつけ医として、風邪やインフルエンザ、頭痛、めまい、しびれ、認知症などの幅広い病気に対応されています。
日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医の資格を取得された院長は、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血、未破裂脳動脈瘤などの脳卒中に対する早期診断や病後の経過観察、維持療法に取り組まれているそうです。また、脳卒中の再発予防として、血圧や脂質を中心とした全身管理にも力を入れられています。
必要に応じて信州大学病院や新潟大学病院などの医療機関へ紹介し、適切な治療を受けられるようサポートされているため、安心して相談できるのではないでしょうか。
脳とからだのくらしまクリニックの特徴
廣岡脳神経外科(長野市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
バス:稲里二ツ屋 下車 徒歩1分
バス:丹波島橋南 下車 徒歩7分
JR篠ノ井線 川中島駅 車で7分
各線 長野駅 車で13分
長野県長野市下氷鉋1-1457
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00〜17:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
廣岡脳神経外科はこんな医院です
廣岡脳神経外科は、脳神経外科の一般診療に加え、頭痛や物忘れ、めまいなどの症状にも対応されています。特に、脳卒中の多くを占める脳梗塞は、高血圧や糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病と深く関係しているそうで、廣岡脳神経外科では治療だけでなく予防にも積極的に取り組まれているそうです。
CTやMRI、超音波、ABIなどの様々な検査を実施できる高性能な医療機器を完備されています。日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医の資格を取得されている院長によって、詳細な検査結果をもとに正確性の高い診断と治療方針を提案されているそうです。
予約不要で診療を受けられるため、些細な症状でも「何かおかしい」と感じた際にすぐに相談できるので安心感があるでしょう。
廣岡脳神経外科の特徴
一之瀬脳神経外科病院(松本市)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
松本電鉄上高地線 大庭駅 徒歩10分
ぐるっとまつもとバス:一之瀬脳神経外科病院 下車 徒歩1分
長野県松本市島立2093
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:00~16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
一之瀬脳神経外科病院はこんな医院です
一之瀬脳神経外科病院は、1992年の開院以来、長野県の医療を支えてきた歴史ある病院です。脳神経外科や神経内科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、形成外科などの診療に対応されています。
くも膜下出血や脳内出血、脳梗塞、脳腫瘍などの重篤な病気や、頭痛、めまい、もの忘れといった症状まで幅広い診療を実施。さらに、回復期リハビリテーション病棟や訪問看護ステーションを設置し、脳卒中の急性期、回復期、生活期に対応できる体制を整えられているのが強みといえるでしょう。
アクセスは松本電鉄上高地線 大庭駅から徒歩10分、駐車場も完備されています。通院しやすい環境を整えられており、リハビリを含めた継続的な治療が必要な場合でも、負担を抑えて通いやすいのではないでしょうか。