目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 宮城県
  5. 【2025年】宮城県の内科 おすすめしたい6医院

【2025年】宮城県の内科 おすすめしたい6医院

 更新日:2025/04/25
宮城県の内科 おすすめしたい医院

宮城県で評判の内科をお探しですか?
宮城県には、夜間診療に対応していたり、日本内科学会認定の総合内科専門医が在籍しているなど様々な内科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、宮城県でおすすめの内科クリニックをご紹介いたします。
※2025年04月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。

ドクターによる動画をYouTube配信中!
  • 人を愛し、医療で地域に貢献するー

    家族で通える、よろず相談所のようなクリニック目指して、日々尽力しています。カフェ、ヨガスタジオなども併設し、地域のコミュニティを広げるため励んでいます。

    宮城県内科

    七ツ森ファミリークリニック

宮城県で評判の内科6医院

仙台みらい内科(仙台市)

  • オンライン診療対応
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 予約制
  • 仙台みらい内科引用 : https://www.sendaimirai.clinic/
  • 仙台みらい内科引用 : https://www.sendaimirai.clinic/

各線 仙台駅 徒歩3分

宮城県仙台市宮城野区名掛丁201-2 S.FRONT5階

診療時間
9:00~12:30
14:30~18:00
※予約優先制

仙台みらい内科はこんな医院です

宮城県仙台市宮城野区にある仙台みらい内科は、内科、循環器内科、スポーツ内科などの診療科目に対応している内科クリニックです。

苅部院長は、日本内科学会 総合内科専門医、日本循環器学会 循環器専門医などの資格を有されている、内科のスペシャリスト。国内外の大学病院などで研鑽を積まれた後、2024年5月に開業されました。各種健康診断、各種予防接種、高血圧、脂質異常症、睡眠時無呼吸症候群、不整脈、狭心症、弁膜症、慢性心不全といった諸症状のほか、動脈硬化性疾患や心臓疾患予防などの専門的な診療を受けることが可能です。

アクセスは、各線 仙台駅より徒歩3分。仙台市内はもちろん、宮城県内や東北地方にお住まいの方でも通院しやすい環境が整っています。また、土曜も12時30分まで診療されているので、平日を仕事や学校で忙しく過ごされている方でも、通いやすいのではないでしょうか。

仙台みらい内科の特徴

仙台みらい内科
お問い合せ

こまつ内科医院(気仙沼市)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • こまつ内科医院引用 : https://komatsu-naika.jp/
  • こまつ内科医院引用 : https://komatsu-naika.jp/

宮城交通:田谷本郷 下車 徒歩2分

JR大船渡線・JR気仙沼線 気仙沼駅 車で5分

宮城県気仙沼市田谷11-11

診療時間
8:30~12:00
14:00~17:00
※受付は診察終了時間の30分前までとなります。

こまつ内科医院はこんな医院です

宮城県気仙沼市にある、小松内科医院は、一般内科、消化器内科、循環器内科に対応された内科医院です。目指されているのは、「気軽に相談できる専門医」。気仙沼生まれ気仙沼育ちの小松院長は、日本内科学会 総合内科専門医、日本循環器学会 循環器専門医、日本消化器病学会 消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医など複数の資格を有されています。「気仙沼に恩返ししたい」という想いから、総合病院で勤務した後、2019年5月に生まれ育った気仙沼の地に開業されました。院内には、レーザー内視鏡、経鼻内視鏡、大腸カメラ、血液検査装置、X線検査装置などの設備が導入されており、専門的な検査や治療を受けることが可能です。

アクセスは、宮城交通 田谷本郷バス停留所またはBRTJR 南気仙沼駅バス停留所より徒歩2分。無料の駐車場が併設されているので、バスだけでなく車でも通院できるでしょう。また、土曜も12時まで診療されているため、「内視鏡検査を受けたいけど、なかなか平日に時間を確保することができない…」という方でも相談しやすいのではないでしょうか。

こまつ内科医院の特徴

こまつ内科医院
お問い合せ

おおしろファミリークリニック(多賀城市)

  • オンライン診療対応
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 予約制
  • おおしろファミリークリニック引用 : https://oshiro-familyclinic.jp/
  • おおしろファミリークリニック引用 : https://oshiro-familyclinic.jp/

ぐるりんこ:貞山橋 下車 徒歩1分

JR仙石線 下馬駅 車で6分

宮城県多賀城市笠神4丁目8-3

診療時間
9:00~12:00
14:30~17:30
※最終受付は診療終了5分前となります。
※初めて受診される方は予約制となります。

おおしろファミリークリニックはこんな医院です

宮城県多賀城市にある、おおしろファミリークリニックが掲げるミッションは、「仙塩地域において、良質な医療を安定して長く提供する」。内科、小児科、皮膚科を中心に幅広い診療科目に対応された総合クリニックです。

音羽院長は、日本内科学会 総合内科専門医や日本腎臓学会 腎臓専門医など複数の資格を有されています。大学病院の総合内科に従事した後、小児科、皮膚科、整形外科、胃腸内科など様々な種類のクリニックで研鑽を積まれたそうです。小さなお子さんからご年配の方まで世代を問わず患者さんから相談される存在でありたいという想いから、クリニック内で処置できる症状は検査や治療を行い、処置できない場合は提携されている対応近隣の大学病院や総合病院などを紹介することもあるそうです。万が一の場合でも、スムーズな連携が期待できるでしょう。

アクセスは、仙台港北ICより車で12分。カワチ薬品 多賀城店の敷地内にあるため、カワチ薬品の駐車場を利用することが可能だそうです。また、貞山橋 バス停留所の目の前にあるため、車のほか「ぐるりんこ」という七ヶ浜町民バスでも通院できるでしょう。

おおしろファミリークリニックの特徴

おおしろファミリークリニック
お問い合せ

名取とおる内科・糖尿病クリニック(名取市)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり
  • 名取とおる内科・糖尿病クリニック引用 : https://toru-cl.com/
  • 名取とおる内科・糖尿病クリニック引用 : https://toru-cl.com/

JR東北本線・JR常磐線 名取駅 西口 徒歩2分

宮城県名取市手倉田八幡338-8

診療時間
9:00~12:00
14:30~18:00
※初めて来院される方は平日は17:30まで、土曜日は11:30までにご来院ください。

名取とおる内科・糖尿病クリニックはこんな医院です

宮城県名取市にある名取とおる内科・糖尿病クリニックは、鈴木裕理事長が2001年に開設された「鈴木ゆうクリニック」を継承する形で、実子にあたる鈴木亨院長によって、2023年1月に開院されました。一般内科、代謝内科、睡眠時無呼吸症候群、各種健康診断、各種検査、禁煙外来、ED、AGAなど幅広い診療科目や症状に対応されています。

キャッチフレーズは、「糖尿病、肥満症、動脈硬化症、そして内科の専門医 指導医が生活習慣病のスペシャリストとして、一人ひとりに寄り添う治療を行います」。院長は、日本内科学会 総合内科専門医や日本糖尿病学会 糖尿病専門医などの資格を有されています。正確性の高い検査や治療が期待できるでしょう。

アクセスは、JR線 名取駅西口より徒歩2分。駐車場が併設されているので、電車だけでなく車でも通院しやすいでしょう。実際に、専門性の高いかかりつけ医を求めて、名取市をはじめ、仙台市、岩沼市、亘理町、川崎町、大河原町など幅広い地域から患者さんが来院されているそうです。

名取とおる内科・糖尿病クリニックの特徴

名取とおる内科・糖尿病クリニック
お問い合せ

高橋医院(大崎市)

  • オンライン診療対応
  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 日曜診療
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • 高橋医院引用 : https://www.takahashi-hospital.com/
  • 高橋医院引用 : https://www.takahashi-hospital.com/

JR東北新幹線・JR陸羽東線 古川駅 徒歩11分

宮城県大崎市古川中里2丁目2-25

診療時間
8:30~12:00
14:00~17:00
※受付は各診療終了10分前までとなります。

高橋医院はこんな医院です

宮城県大崎市にある高橋医院は、1954年に開業されました。以来70年以上にわたって、地域に根ざしたかかりつけ内科医として、地域住民の健康をサポートし続けているそうです。現院長の髙橋望医師は、日本内科学会 内科専門医、日本循環器学会 循環器専門医の資格を有されています。大学病院や総合病院で研鑽を積まれた後、2019年9月に院長に就任されました。専門的な知識や数多くの経験を活かして、小児科、循環器内科、脳神経内科などを中心に診療されています。

ただし、無床診療所のため入院はできないそうです。入院が必要な場合は、提携している近隣の医療機関を紹介されているといいます。

アクセスは、JR線 古川駅より徒歩12分。計23台分の駐車場が完備されているので、電車だけでなく車でも通院しやすいでしょう。また、土曜も12時まで診療されているので、仕事などで平日に通院スケジュールを組みづらい方でも、週末に検査や治療を受けやすいのではないでしょうか。

高橋医院の特徴

高橋医院
お問い合せ

きくた内科クリニック(栗原市)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 駐車場あり

JR東北新幹線 くりこま高原駅 車で9分

宮城県栗原市築館源光4-47

受付時間
8:30~11:30
14:00~17:30
★:8:30~12:00

きくた内科クリニックはこんな医院です

宮城県栗原市にある、きくた内科クリニックは、一般内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、糖尿病代謝科など幅広い診療対応された内科クリニックです。診療理念は、「患者さんが納得した医療を受けられるために」。院内では、腹部超音波検査、心電図検査、上部消化管内視鏡検査、レントゲン検査、透視検査など様々な検査を受けられます。菊田公一院長は内科に関連した複数の学会に所属されており、正確性の高い検査結果が期待できるでしょう。

また、地域密着型の内科クリニックとして20分圏内のご家庭を対象に在宅医療にも対応されており、訪問看護師と連携することで24時間体制を実現されているそうです。ご年配の方など通院が困難な方でも、安心して治療を受けることができるでしょう。その他、終末期ケアにも対応されているといいます。

アクセスは、栗原市役所築館支所より車で3分。土曜も12時まで診療されているので、身体の不調や内科的な疾患でお困りの方は電話から診療を予約してみてはいかがでしょうか。

きくた内科クリニックの特徴

きくた内科クリニック
お問い合せ

おすすめの内科クリニック6医院まとめ

相談する医院の選び方や好み、先生との相性などは人それぞれだと思います。ご要望にあわせて、じっくり内科クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?