目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 三重県
  5. 桑名市
  6. 【2025年】桑名市の循環器内科 おすすめしたい6医院

【2025年】桑名市の循環器内科 おすすめしたい6医院

 更新日:2025/01/28
桑名市の循環器内科 おすすめしたい医院

桑名市で評判の循環器内科をお探しですか?
桑名市は三重県の市のひとつで、夜間診療に対応していたり、日本循環器学会認定の循環器専門医が在籍しているなど様々な循環器内科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、桑名市でおすすめできる循環器内科クリニックをご紹介いたします。
※2025年01月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。

桑名市で評判の循環器内科6医院

坂井橋クリニック(星川駅徒歩10分)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり
  • 坂井橋クリニック
  • 坂井橋クリニック
  • 坂井橋クリニック
  • 坂井橋クリニック
  • 坂井橋クリニック
  • 坂井橋クリニック
  • 坂井橋クリニック

三岐鉄道北勢線 星川駅 徒歩10分

三重県桑名市大字星川1011-1

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00
★:八木秀行医師(痛風・リウマチ専門外来)が主に診療
※午前の受付は11:45まで、午後の受付は17:45までとなります。
※電話での受付は8:45から開始いたします。

【所属・資格など】
・日本内科学会 認定内科医
・日本糖尿病学会 糖尿病専門医
・日本循環器学会 循環器専門医
・日本医師会 認定産業医
・日本禁煙科学会
・認知症サポート医 養成研修修了者

坂井橋クリニックはこんな医院です

坂井橋クリニックは、1909年の開院より100年以上にわたって桑名市地域の健康を支えられてきた歴史あるクリニックです。お子さんからご年配の方まで幅広い世代の診療に対応されており、患者さんに寄り添った丁寧な医療を提供されています。
一般的な内科診療をはじめ、生活習慣病や通風、AGAなど幅広い診療に対応されるなかでも、特に循環器内科に注力。循環器疾患につながりうる生活習慣病の予防にも注力するなど、病気の早期発見と予防を重視されているそうです。生活習慣病の治療に精通された院長と、循環器疾患の診療経験が豊富な副院長がチームとなって対応されているので、生活習慣病や心血管疾患の予防と管理をお任せできるクリニックをお探しの方も安心ですね。
クリニック内には16列マルチスライスCTを完備。高画質な映像をもとにした精密検査を受けられるのはもちろん、開口部が広く圧迫感が少ない構造のため、腕を上げにくい方や狭い場所が苦手な方、お身体に金属が入っている方も安心して検査に臨めるそうです。
アクセスは三岐鉄道北勢線「星川」駅より徒歩10分。患者さんの些細なお悩みもすくい上げられるよう、診療時はアットホームな雰囲気を心掛けられているそうなので、循環器の気になる症状がある方は一度相談してみませんか。

坂井橋クリニックの特徴

副院長は日本循環器学会 循環器専門医の資格をお持ちで、これまで三重県内の基幹病院で心筋梗塞や狭心症、心不全、不整脈などの幅広い疾患を専門に診療や手術に取り組まれてきたそうです。 その経験を活かし、坂井橋クリニックでは心臓疾患に対して専門性の高い診療を提供。CTを用いた精密検査で心臓や血管の状態を詳細に把握し、検査結果をもとに一人ひとりに合った治療計画を立案されています。治療後の継続的なサポート体制も整えられているので、再発予防と健康維持に努めたい方も安心ですね。
地域のかかりつけ医として総合的な診療体制を整えられている坂井橋クリニックは、特に生活習慣病の早期発見と早期予防に注力されているそうです。 高血圧や脂質異常症(高脂血症)などのリスク因子を早期に発見することを重視し、食事や運動のアドバイスを含む包括的なケアを提供されています。また、患者さんが主体的に健康管理ができるよう、定期的な検査や、わかりやすい指導を心掛けられているそうです。治療計画を立てる際は日常生活を考慮した現実的なサポートを意識されているので、無理なく治療を継続できるでしょう。
坂井橋クリニックは、4代にわたって桑名市地域に根ざした医療を提供されています。多様な疾患に総合的にアプローチし、幅広い年代の患者さんがかかりつけ医として頼りにされているそうです。 院長と副院長それぞれの専門性を活かしたチーム医療を心掛け、患者さん一人ひとりに合った医療の提供に努められています。生活習慣病や循環器疾患はもちろん、発熱外来の診療にも対応。感染症対策を徹底するなど、安心して受診できる管理体制を整えられているので、健康管理をお任せできるかかりつけ医をお探しの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

坂井橋クリニック
お問い合せ

陽だまりの丘なかむら内科(星川駅から車で8分)

  • オンライン診療対応
  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 日曜診療
  • 駐車場あり
  • 陽だまりの丘なかむら内科引用 : https://www.hidamari-naika.jp/
  • 陽だまりの丘なかむら内科引用 : https://www.hidamari-naika.jp/

バス:陽だまりの丘北 下車 徒歩5分

三岐鉄道北勢線 星川駅 車で8分

三重県桑名市陽だまりの丘7丁目1510番地

診療時間
8:45~12:00
15:30~18:30
★:8:45~12:45
▲:8:30~13:00

陽だまりの丘なかむら内科はこんな医院です

桑名市の陽だまりの丘なかむら内科は内科一般の診療に加えて、脳、心臓、血管を診てもらえる循環器内科や、生活習慣病、腎臓病、睡眠時無呼吸症候群など幅広い症状に対応されています。それぞれの分野を得意とする医師が4名(※2025年1月現在)在籍されているため、きめ細やかでスムーズな診察が期待できそうです。また、感染症対策にも力を入れられているそうで、専用入口の設置や待合空間の分離、防護服着用などの対策を取られています。院内感染のリスクが低減される環境はありがたいですね。国道258号線「坂の下」交差点から直進7分の場所にあり、駐車場は広々としているのでお車での通院が便利です。検査機器も充実しているので、心身の健康が気になる方に適したクリニックといえるでしょう。

陽だまりの丘なかむら内科の特徴

陽だまりの丘なかむら内科
お問い合せ

はば内科ハートクリニック(蓮花寺駅徒歩6分)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • はば内科ハートクリニック引用 : https://haba-heart.com/
  • はば内科ハートクリニック引用 : https://haba-heart.com/

三岐鉄道北勢線 蓮花寺駅 徒歩6分

桑名市コミュニティバス:蓮華寺東 下車 徒歩3分

三重県桑名市西別所996

診療時間
9:00~12:00
15:30~18:30
★:14:00~17:00

はば内科ハートクリニックはこんな医院です

はば内科ハートクリニックでは地域のかかりつけ医として、優しさはもちろん、時に厳しさをもって接することで家族のように寄り添う姿勢を大切にされているそうです。高血圧や糖尿病といった生活習慣病から、狭心症や心不全などの循環器内科まで幅広く対応されています。糖尿病治療では、HbA1cの検査結果をスピーディーに知ることができる体制が整っているので、定期的な治療に役立ちそうですね。待合室は黄色を多く取り入れた明るい雰囲気になっているので、緊張感が和らぎ、初めての方でも通いやすい環境といえるのではないでしょうか。桑名市西別所のエリアで循環器内科をお探しの方におすすめのクリニックです。

はば内科ハートクリニックの特徴

はば内科ハートクリニック
お問い合せ

カトウ医院(桑名駅徒歩3分)

  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • カトウ医院引用 : https://static.wixstatic.com/
  • カトウ医院引用 : https://static.wixstatic.com/

JR各線・近鉄名古屋線・養老鉄道 桑名駅 徒歩3分

三重県桑名市有楽町14

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00
★:9:00~13:00

カトウ医院はこんな医院です

カトウ医院は、桑名市有楽町で地域医療に長く携わり、患者さん目線を大切にした診療を提供するよう努めているそうです。昭和47年の開業以来、地域のホームドクターとして多くの患者さんに寄り添い続けてきた歴史があります。移転後もその姿勢は変わらず、循環器内科をはじめ、糖尿病代謝内科や一般内科を受け付けられています。特に生活習慣病に対する治療では、患者さんのライフスタイルに合わせた治療方法を一緒に考えるなど、個々の事情に配慮した診療を行っている点が特徴です。長年の経験に基づく診療と親身な対応は、安心感につながりますね。桑名駅に近く、駐車場も完備されているのでアクセスしやすい医院といえます。

カトウ医院の特徴

カトウ医院
お問い合せ

青木内科(播磨駅から車で5分)

  • オンライン診療対応
  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり
  • 青木内科引用 : https://www.aoki-naika.jp/

三交バス:新西方三丁目 下車 徒歩1分

養老鉄道 播磨駅 車で5分

三重県桑名市新西方2丁目82

診療時間
9:00~12:00
15:00~19:00
★:14:00~17:00
※診療科により受付日時が異なります。

青木内科はこんな医院です

青木内科は桑名市新西方にある循環器内科を得意とする病院です。25年以上の歴史を持ち、高い専門性を背景にした丁寧な診療と、手厚いサポートにこだわられています。予防医療を重視している点も特徴で、高血圧や高脂血症、糖尿病などの生活習慣病対策にも力を入れられているそうです。単に薬を処方するだけでなく、健康的な習慣を作り上げることで、1次予防(病気にならない)や2次予防(繰り返さない)を目指すことができるのはメリットが大きいですね。単なる数値の改善を目標とするのではなく「健康そのもの」を実現する方針を大切にされているので、満足度の高い健康管理が期待できるのではないでしょうか。

青木内科の特徴

青木内科
お問い合せ

えば内科・循環器内科(益生駅徒歩20分)

  • オンライン診療対応
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 日曜診療
  • 駐車場あり

近鉄名古屋線 益生駅 徒歩20分

桑名市コミュニティバス:江場中野町 下車 徒歩3分
三交バス:若宮町 下車 徒歩8分

三重県桑名市大福寺跡437-1

診療時間
7:50~12:30
16:00~18:30
※受付終了は12:20/18:20となります。

えば内科・循環器内科はこんな医院です

えば内科・循環器内科は、桑名市大福寺跡エリアで循環器内科を含め、呼吸器や内分泌の疾患も受け付けられています。早朝の7時50分から診察を開始しているため、仕事や家事など忙しいスケジュールの中でも受診しやすい環境が整っていることが特徴です。睡眠時無呼吸症候群のスクリーニング検査も実施されているため、高血圧や心不全の悪化を防ぐためのサポートも充実しているといえます。スタッフは「笑顔」の文字をイラスト化したネームカードを身に着け、患者さんの心が穏やかになるよう気を配られているそうなので、前向きな気持ちで治療が受けられそうですね。

えば内科・循環器内科の特徴

えば内科・循環器内科
お問い合せ

評判のいい循環器内科 おすすめ6医院まとめ

相談する医院の選び方や好み、先生との相性などは人それぞれだと思います。ご要望にあわせて、じっくり循環器内科クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?