目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 神奈川県
  5. 秦野市
  6. 【2025年】秦野市の小児科 おすすめしたい4医院

【2025年】秦野市の小児科 おすすめしたい4医院

 更新日:2025/07/03
秦野市の小児科 おすすめしたい医院
秦野市で評判の小児科をお探しですか?
秦野市は神奈川県の市のひとつで、夜間診療や、日本小児科学会認定の小児科専門医が在籍しているなど様々な小児科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、秦野市でおすすめできる小児科クリニックをご紹介いたします。
※2025年07月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。

秦野市で評判の小児科クリニック4医院

すずきこどもクリニック(大秦町)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • すずきこどもクリニック
  • すずきこどもクリニック
  • すずきこどもクリニック

小田急小田原線 秦野駅 北口 徒歩1分

神奈川県秦野市大秦町1-8 トミービル2F

診療時間
9:00~11:15
11:15~12:15
14:45~15:45
15:45~18:00
●:小児科・アレルギー科
★:予防接種・健診
▲:9:00~10:00(予防接種・健診)、10:00~13:00(小児科・アレルギー科)
※予約制
※夏季、年末年始、学会出張などで休診の場合はHP等でお知らせいたします。

すずきこどもクリニックはこんな医院です

小田急小田原線 秦野駅から徒歩1分の場所にあるすずきこどもクリニックは、小児科とアレルギー科を標榜するお子さんのためのクリニックです。予防接種や乳幼児健診にも対応しており、1989年の開業以来、地域の子どもたちの健やかな成長を、家族のような温かさでサポートされてきました。 院長の鈴木医師は2024年7月にクリニックを継承し、日本小児科学会 小児科指導医と専門医や、日本アレルギー学会 アレルギー専門医の資格も有されています。これまでの豊富な経験と高い知見を活かし、お子さんの症状を見極めながら、適切な診断と治療につなげられています。かぜを含む発熱や咳・鼻水、下痢・嘔吐などの症状から、喘息・アトピー性皮膚炎・花粉症・食物アレルギーなどのアレルギー疾患まで幅広く相談可能です。小さなお子さんは、つらい症状を自分の言葉で伝えることは難しいこともあるため、経験豊富な医師の適切な診断が、ご家族にとっても安心となるのではないでしょうか。秦野市で信頼感のある小児科をお探しの方は、一度足を運んでみることをおすすめします。

すずきこどもクリニックの特徴

すずきこどもクリニックでは、日本小児科学会 小児科指導医・専門医、および日本アレルギー学会 アレルギー専門医という、2つの専門資格を有されている院長による診療が行われています。かぜや発熱などの日常的な健康管理から、食物アレルギーやアトピー性皮膚炎、気管支喘息などのアレルギー疾患まで、小さな身体が伝える‘’サイン‘’を見逃さず、専門的な視点で丁寧に対応されています。また、お子さん一人ひとりの体質や成長段階に寄り添ったやさしい診療を心がけており、健康のパートナーとしてご家族にとっても頼れる存在といえるでしょう。
すずきこどもクリニックは、地域に長く貢献されてきました。継承した現院長はこれまで大切にされてきた安心感や信頼関係をそのまま引き継ぎながら、院内の設備や診療体制には、現在の子育て世代に合った工夫が加えられています。 例えば、Web予約の導入や、アレルゲン免疫療法(舌下免疫療法)といった新しい治療への対応など、忙しいご家族の通いやすさに配慮されるとともに、現代の子どもたちにとって身近な悩みであるアレルギーに対し、専門的な視点から丁寧に向き合われています。 時代は変化しても、いつも根底にある“やさしさ”はそのままに、通い慣れた方も、これから訪れる方にとっても、安心できる場所でありたい―そんな想いがあふれるクリニックです。
お子さんを連れての通院は大変だからこそ、すずきこどもクリニックでは、通いやすい空間づくりを大切にされています。衛生管理が行き届いた院内は、段差の少ないバリアフリー設計で、車椅子のままスムーズに移動できます。ベビーカーをご利用の方には、2階エレベーターホールに専用の置き場が用意されているので、小さなお子さん連れでも安心して来院できますね。 また、予防接種や乳幼児健診専用の時間帯が設けられているため、感染リスクが避けられ、待ち時間の短縮も期待できるでしょう。 さらに、小田急線・秦野駅北口から徒歩1分というアクセスの良さに加え、近隣には提携のコインパーキングも完備。荷物が多くなりがちな子育て世代にとって、うれしいポイントが揃っています。

すずきこどもクリニック
お問い合せ

川口医院(幸町)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • 川口医院引用 : https://kawaguchiiin.com/
  • 川口医院引用 : https://kawaguchiiin.com/

小田急小田原線 秦野駅 北口 徒歩12分

神奈川県秦野市幸町4-4

診療時間
9:00~12:00
13:30~18:00
★:14:30~18:00
▲:13:30~17:00
※診療科目により受付日時が異なる場合があります。詳細は医院まで直接お問い合わせ下さい。

川口医院はこんな医院です

地域に根差した診療を目指されている川口医院は、小さなお子さんから大人の方まで、内科診療、小児科診療、訪問診療などを一貫して行われています。また、地域のみなさんの人生に寄り添う医院でありたい、地域医療に貢献したいと考えられているそうです。院長は、日本呼吸器外科学会の呼吸器専門医、指導医や、 日本アレルギー学会の専門医、日本内科学会の総合内科専門医の資格を持った専門性の高い医師です。経験と知識を活かした診療に期待できるでしょう。小児科に尽力されており、発熱や咳などの小児科全般の診療や、アレルギー専門医による小児喘息やアトピー、食物アレルギーなどの検査と治療に対応されています。また、生後2ヶ月からの予防接種も受け付けていますので、お子さんを持つ保護者の方の強い味方となってくれるでしょう。

川口医院の特徴

川口医院
お問い合せ

関野小児科内科クリニック(尾尻)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 日曜診療
  • 英語対応
  • 駐車場あり

小田急小田原線 秦野駅 南口 徒歩5分

神奈川県秦野市尾尻942-9

診療時間
9:00~12:00
14:30~18:00
※受付は診療終了の10分前までとなります。
※受付は午前8:30、午後14:00からとなります。
※月曜日から金曜日の14:30〜15:00は乳幼児健診と予防接種の優先時間です。
※優先時間の予防接種は予約制となります。

関野小児科内科クリニックはこんな医院です

関野小児科内科クリニックは、お子さんの診察や治療に強みを持たれており、小児科を中心とした診療を行われています。また、成人の急性疾患や慢性疾患もカバーできるようなホームドクターでありたいと考えられており、日々の診療に努められているそうです。院長は、日本小児科学会認定の小児科専門医でもあり、ほかにも多数の学会に所属されている経験豊富な医師です。お子さんはもちろんですが、大人の方の気になる症状もお任せしてみてはいかがでしょうか。関野小児科内科クリニックは、小田急線「秦野駅南口」から徒歩5分の場所に位置しており、駐車場も完備されています。アクセス便利なところは、お子さんの急な発熱などの際にも、嬉しいポイントではないでしょうか。小児科に専門性が高く、通院しやすい関野小児科内科クリニックを受診してみませんか?

関野小児科内科クリニックの特徴

関野小児科内科クリニック
お問い合せ

内藤医院(寿町)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり

小田急小田原線 秦野駅 徒歩12分

神奈川中央交通:大道 下車 徒歩1分

神奈川県秦野市寿町8-5

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:30
★:13:00~15:00

内藤医院はこんな医院です

地域に根ざした専門性のあるホームドクターとして、みなさんの健康の役に立ちたいと思い開院された内藤医院では、初期医療やかかりつけ医療に重点を置いて診療されています。院長は、日本小児科学会の専門医として、小児感染症や気管支喘息、アトピー性疾患、また、特に消化器疾患の子どもを多く診療されてきたそうです。診療メニューには、小児科はもちろん、内科やアレルギー科もありますので、幅広い視点から診察や診断をしてくれるでしょう。院内は、2つの診察室を設けており、免疫力が低い小さなお子さんの感染対策を徹底されています。ほかにも、採血や点滴、吸入を行う処置室が完備されており、ほかの患者さんとの接触が少なく済みそうですね。加えて、スリッパの履き替えをなくし、待合室や診察室などに床暖房が完備されています。小さなお子さんを連れてでも、快適に診察を受けることができるでしょう。

内藤医院の特徴

内藤医院
お問い合せ

おすすめの小児科クリニック2医院まとめ

相談する医院の選び方や好み、先生との相性などは人それぞれだと思います。ご要望にあわせて、じっくり小児科クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?