安心して妊娠から育児を迎えられるように私たちができること
当院では「母と子に優しいクリニック」を診療理念として、地域の産科医療の中心として多くのお産に関わってきました。
目次 -INDEX-
【2025年】福井県の分娩 おすすめしたい3医院
福井県で分娩対応のクリニックをお探しですか?
福井県には、日本産科婦人科学会認定の産婦人科専門医が在籍していたり、日本麻酔科学会認定の麻酔科専門医が在籍しているなどクリニックごとに特色があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、福井県でおすすめできる分娩対応のクリニックをご紹介いたします。
※2025年03月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
京福バス:裁判所前 下車 徒歩3分
福井鉄道福武線 仁愛女子高校駅 徒歩5分
JR北陸新幹線・JR九頭竜線 福井駅 徒歩10分
福井県福井市宝永4丁目2番18号
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ★ | ● | ● | - | - | - |
本多レディースクリニックは、長年にわたり福井県に住んでいる女性やご家族に寄り添った診療を提供されている歴史あるクリニックです。赤ちゃんとお母さんに優しい自然な分娩を大切にし、安心して出産を迎えられるようサポートされています。
院内はまるでホテルのような快適な雰囲気に整えられており、産後には母乳育児を希望する方のために、体にやさしい食事を提供されているそうです。大切なライフイベントであるお産を心穏やかに過ごせるのではないでしょうか。
また、妊婦さんやパートナーの希望に寄り添うため、バースプランの作成を提案されています。どのようなお産を望むか、出産後や入院中の過ごし方などをまとめたバースプランにできるだけ寄り添えるように努められているクリニックですよ。
えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前新保駅 徒歩3分
福井県福井市新保2丁目301
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~16:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
17:00~18:30 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
福井愛育病院は、産婦人科と小児科の診療に対応されています。院長は日本産科婦人科学会 産婦人科指導医、専門医の資格を持ち、安全性の高い分娩をサポートされているそうです。
病院は4階建てで、分娩室のほか、手術室やICU、救急外来診察室を完備されています。また、NICU(新生児集中治療室)や未熟児室も設置されており、万が一の際にも適切な治療を受けられる環境を整えられているそうです。
分娩の経過が順調な場合は、特別な医療行為を行わないことを基本方針とされています。ただし、リスクがあると判断した場合には適切に対応されているので、安心してお産に臨めるのではないでしょうか。
ハピラインふくい 武生駅 東口 徒歩10分
福井県越前市堀川町6-25
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
井元産婦人科医院は、病院らしさを感じさせない温かみのある空間を意識し、女性やご家族の方に寄り添ったサポートを行われています。
女性の人生において大切なイベントの一つであるお産を幸せな瞬間として過ごせるよう、分娩時には様々なケアを提供されているそうです。妊娠32週以降には4Dエコーを実施されているので、お腹の赤ちゃんの様子をより鮮明に確認でき、安心できるのではないでしょうか。
アクセスは、JR北陸本線 武生駅から徒歩14分。駐車場も完備されているため、急な陣痛や体調悪化の際も足を運びやすいので安心できるのではないでしょうか。
安心して妊娠から育児を迎えられるように私たちができること
当院では「母と子に優しいクリニック」を診療理念として、地域の産科医療の中心として多くのお産に関わってきました。
産科・婦人科 井上クリニック