【2025年】千葉県の心的外傷後ストレス障害(PTSD) おすすめしたい6医院

千葉県で評判の心的外傷後ストレス障害(PTSD)対応クリニックをお探しですか?
千葉県には土曜日の診療や薬に頼らない診療を行っているなど、さまざまな心的外傷後ストレス障害(PTSD)対応クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、千葉県でおすすめできる心的外傷後ストレス障害(PTSD)対応クリニックを紹介します。
※2025年02月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
千葉県で評判の心的外傷後ストレス障害(PTSD)対応クリニック6医院
くすの木クリニック(千葉市中央区)
- 予約制
- 夜間診療
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
京成電鉄千葉中央駅 徒歩3分
千葉県千葉市中央区新田町1-10 千葉テクノプラザ5F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | - | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~19:00 | - | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
くすの木クリニックはこんな医院です
千葉県で心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療が受けられるクリニックでおすすめなのが、千葉市中央区にあるくすの木クリニックです。くすの木クリニックは、京成電鉄の千葉中央駅から徒歩3分、またはJR千葉駅から徒歩8分のところにあり、複数の路線からアクセスできます。同院は、駅から近く、アーケード街を通ってアクセスできるため、荒天時でも通院しやすいことが特徴です。また、土曜日も19時まで診療していることや、精神科専門医を含め3名の医師が診療しているので、初診の方も受診しやすいことが魅力です。診療内容は、心的外傷後ストレス障害(PTSD)をはじめ、うつ症状、適応障害など、幅広い精神不調に対応しており、わずかな精神不調であってもしっかり相談にのってくれます。同院は、精神不調の根本的な原因に焦点を当てた治療を重要視しているため、薬物療法だけでなく、カウンセリングなどの精神療法を希望する方にも合っているのではないでしょうか。
診療時間は、10時~14時と15時~19時で、休診日は月曜日、木曜日、日曜日、そして祝日になっています。なお、同院は予約制なので、診療を希望する場合は、前もって電話で予約してください。
くすの木クリニックの特徴
にじの空クリニック(船橋市)
- オンライン診療対応
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 予約制
- 駅徒歩5分以内
JR 船橋駅 徒歩3分
千葉県船橋市本町6-2-20 ゼブラ船橋6F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
にじの空クリニックはこんな医院です
千葉県で心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療を受けるなら、船橋市にあるにじの空クリニックでの診療を受けてみてはいかがでしょうか。
にじの空クリニックは、JR船橋駅の北口から徒歩3分のところにある、アクセスのよいクリニックです。
同院は、心的外傷後ストレス障害(PTSD)のほか、神経症、パニック障害、うつ病、そしてストレスなど、幅広い精神不調の治療に対応しています。同院では、なるべく薬を使わない治療を心がけており、まずは心と身体の仕組みを理解することを大切にしています。また、回復を目指すための休息も重視しており、心の不調を根本的に改善できるようにサポートしてくれます。なぜ精神不調が起きるのかや、生活にどのような改善が必要かなどの知識を付けてから治療に挑みたい方にとってはぴったりのクリニックといえるでしょう。精神不調に関して、本格的な治療の前にまずは気軽な相談から始めたい方は、まずは気軽に相談してみるとよいのではないでしょうか。
同院の診療時間は、10時~12時30分と14時30分~18時で、休診日は木曜日、日曜日、祝日になります。なお、初診の場合は混雑状況によってはすぐに受け付けてもらえないこともあるので、時間に余裕を持って予約するようにしてください。
にじの空クリニックの特徴
わかば宮本医院(千葉市若葉区)
- オンライン診療対応
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 駐車場あり
JR総武本線 都賀駅 徒歩6分
千葉県千葉市若葉区都賀2-14-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● |
わかば宮本医院はこんな医院です
千葉県で心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療を提供しているクリニックのひとつが、千葉市若葉区にあるわかば宮本医院です。わかば宮本医院は、総武本線の都賀駅東口またはモノレールの都賀駅から徒歩6分のところにあります。クリニックの隣には患者さん用の駐車場が17台分あるため、お車での通院も可能です。
わかば宮本医院は、地元住民を主な対象にし、内科、精神科、そして心療内科など、幅広く対応してくれます。特に、心療内科や精神科、心的外傷後ストレス障害(PTSD)などの不安症、うつ病、急性ストレス反応の治療を手がけており、心身不調に困ったときや、医師に相談にのってもらいたいときに利用できます。精神不調が一因で体調が優れないときなどは、幅広い診療内容に対応している同院に相談するのがよいでしょう。
診療時間は、8時30分~12時と14時~17時で、休診日は日曜日です。なお、心療内科または精神科の診療日は、水曜日終日と木曜日午前となります。予約制なので、前もって電話で予約してください。同院の心療内科と精神科は1日1名のみ、1時間の専用枠での対応となりますので、時間に余裕を持って受診してもらいたい方や、しっかり話がしたい方におすすめです。
わかば宮本医院の特徴
志津クリニック(佐倉市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
京成線 志津駅 徒歩1分
千葉県佐倉市上志津 1669-201
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
志津クリニックはこんな医院です
千葉県佐倉市にある志津クリニックは、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の診療が行われているメンタルヘルス科(心療内科・精神科)のクリニックです。
志津クリニックは、京成線の志津駅北口から徒歩1分の場所にあり、アクセスしやすいクリニックです。駐車場もあるため、お車での通院も可能となっています。
同院は、心的外傷後ストレス障害(PTSD)をはじめ、うつ状態、不安状態の症状をお持ちの方を対象とした心理テスト全般に対応しているほか、分院や大学病院などの地域医療機関と綿密に連携していることが特徴です。精神不調の症状があるものの、どのような疾患に該当するのかよくわからない方や、本格的な治療よりも医師に相談したい方などにとってぴったりのかかりつけ医といえるでしょう。同院では認知行動療法やカウンセリングなどの心理療法を提供していますが、必要に応じて連携医療機関によるさらなるケアも受けられるため、治療全体がスムーズに進みます。初診の場合は当日受診にも対応していることや、電話予約も可能なので、はじめに通うクリニックとしてもおすすめです。
同院の診療時間は、9時~12時と15時~18時、土曜日は13時~17時で、休診日は水曜日、土曜日午前、日曜日、祝日になっています。診療を希望する場合は、電話で予約するようにしてください。
志津クリニックの特徴
幕張クリニック(千葉市花見川区)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
JR 幕張駅から徒歩3分
千葉県千葉市花見川区幕張町6-90-1-103
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | ● |
幕張クリニックはこんな医院です
千葉県で心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療が受けられるクリニックとしておすすめなのが、千葉市花見川区にある幕張クリニックです。
幕張クリニックは、総武本線の幕張駅北口から徒歩3分のところにあります。クリニックには患者さん用の無料駐車場が隣接しているため、お車での通院も可能です。同院は、心的外傷後ストレス障害(PTSD)や急性ストレス反応、不眠症、さらには睡眠障害など、さまざまな精神疾患の治療に対応していることが特徴です。また、心療内科や精神科以外に、内科にも対応しているため心と身体に関する全体的なケアが受けられることもポイントです。同院は、家庭医としてのプライマリケアを担うことを基本方針としているため、心身のどのような症状であっても相談にのってくれます。さらに、認知症診療や訪問診療にも注力されていることから、ご高齢者のPTSDにも対応してくれることも魅力といえるでしょう。
同院の診療時間は、8時30分~12時と14時~17時で、休診日は土曜日午後と日曜日です。なお、心療内科と精神科は水曜日終日で完全予約制となりますので、診療を希望する際は前もって電話で予約してください。
幕張クリニックの特徴
勝田台メディカルクリニック(八千代市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
東葉高速線 勝田台駅 徒歩1分
千葉県八千代市勝田台北2-1-37
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ● | - | ● | - | ● | ■ | - | - |
14:30~17:30 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
勝田台メディカルクリニックはこんな医院です
千葉県で心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療が受けられるクリニックをお探しの方におすすめなのが、八千代市にある勝田台メディカルクリニックです。
勝田台メディカルクリニックは、京成線の勝田台駅から徒歩4分、または東葉高速線の東葉勝田台駅T3出口から徒歩1分のところにあり、アクセスがよいクリニックとなっています。クリニックには患者さん用駐車場が隣接しているので、お車での通院も可能です。同院は、心的外傷後ストレス障害(PTSD)をはじめとする不安障害、うつ病、総合失調症など、あらゆる精神疾患に対応しているほか、思春期外来、そして復職支援などにも対応しています。患者さんの年齢や性別、さらには症状を問わず、あらゆる精神不調の相談にのってくれるため、心療内科や精神科が初めての方や、受診しようかどうか迷っている方でも気軽に通院できます。院内は優しい白色を基調にした造りで、完全個室型の診察室はプライバシーも万全です。不安や悩みを抱えた状態で訪れる患者さんへの配慮がなされているので、どなたにも利用しやすいでしょう。
診療時間は、9時30分~12時と14時30分~17時30分で、休診日は火曜日、木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日です。なお、同院は予約制のため、前もって電話で予約して通院するようにしましょう。
勝田台メディカルクリニックの特徴
評判のいい心的外傷後ストレス障害(PTSD)対応クリニックおすすめ6医院まとめ
心的外傷後ストレス障害(PTSD)対応クリニックの選び方は人それぞれだと思いますが、千葉県には、駅から近い心的外傷後ストレス障害(PTSD)対応クリニックだけでなく、少し範囲を広げればさまざまな選択肢があることがわかりました。土曜日の診療をしている、女性医師が対応している、薬に頼らない診療が期待できるなど、ご要望にあわせて、じっくり心的外傷後ストレス障害(PTSD)対応クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?