目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. ドクターインタビュー
  3. 家族で歯科健診!費用や頻度を知り、トラブル発見と予防で健康な歯に【大阪府箕面市 うらぐち歯科クリニック】

家族で歯科健診!費用や頻度を知り、トラブル発見と予防で健康な歯に【大阪府箕面市 うらぐち歯科クリニック】

 更新日:2023/03/27
うらぐち歯科クリニック
うらぐち歯科クリニック

忙しい現代人。痛くなってから歯科に足を運ぶことがあっても、定期的に歯科健診を受ける人は少ないのではないだろうか。歯科健診は口のトラブル発見に加え、予防効果も大。保険診療になるケースも少なくないため、断然行ったほうがいい。そこで今回は、家族で通える歯医者さんとして幅広い治療を行っている、大阪府箕面市のうらぐち歯科クリニック院長、裏口真也先生にお話を伺った。歯科健診の内容や費用、理想的な頻度などについて紹介しよう。


Doctor’s Profile
裏口 真也
うらぐち歯科クリニック 院長

大阪歯科大学卒業後、大阪大学歯学部附属病院にて臨床経験を積む。現場での仕事のかたわら、大阪大学大学院歯学研究科 歯学博士を取得。現在、「うらぐち歯科クリニック」院長としてアットホームな歯科医院を目指し日々診療にあたっている。日本補綴歯科学会、日本口腔インプラント学会など参加学会多数。

歯科健診では異常を見つけるだけでなく予防の効果も大

歯科健診=虫歯のチェックというイメージがありますが、まずはどんなことを行うのでしょうか?

まずは虫歯の有無を専門的な立場からチェックしていきます。虫歯は歯と歯の間など見えにくい場所や、治療した歯の脇に新たにできることもあるので、丁寧なチェックが必要です。
それに加えてチェックするのが歯ぐき。専用の器具を使って、歯周ポケットという歯と歯ぐきの境目の深さや歯ぐきの炎症の有無などを確認します。歯周ポケットが深いと歯周病になり、最悪の場合歯を失うこともあります。
歯科健診では異常を見つけるだけでなく予防の効果も大

歯周病もチェックするんですね。歯周病は現代人の多くがかかっていると聞きます。

そうなんです。歯周病は歯を失う最大原因。サイレントディジーズ(Silent Disease:静かなる病気)とも呼ばれ、初期には自覚症状がほとんどありません。腫れる、歯が動くなどの症状が出たときにはすでに悪化していることになりますので、いかに早期発見・治療をするかが大切です。
虫歯と同じく、歯周病も歯垢によって引き起こされます。健康な歯で過ごすためには、歯垢を残さない、つまり予防の意識が必要です。定期歯科健診は、虫歯や歯周病を診るだけでなく、予防の観点からもチェックや指導をしています。
予防というと歯磨きだと思いますが、ブラッシング指導も歯科健診で受けられるんですよね。

はい。セルフケアの基本は歯磨きです。毎日正しい方法で行うことが大切ですが、一人ひとり歯並びも違えば磨き方に癖があるなどで、十分に磨けていないことが多くあります。歯科健診ではご自身に合った歯ブラシや磨き方、またデンタルフロスや歯間ブラシの使い方なども指導しています。
歯科健診は、プロに教わる絶好の機会なんですよ。磨き残しは虫歯や歯周病につながりますので、ぜひ正しいブラッシング法を習得して実践していただきたいと思います。
ブラッシングのほかに予防効果のある健診内容を教えてください。

虫歯や歯周病の原因となる歯垢を歯垢染色剤で染め出し、どこに歯垢がつきやすいかチェックすることができます。歯と歯ぐきの境目や、歯並びが悪い場所、歯の奥など磨き残した箇所が染まって一目瞭然となるので、普段の歯磨きで意識して磨くことにつながります。
歯垢を放置して石灰化すると歯石になり、これは歯ブラシでは取れません。歯肉を圧迫するなどして歯周病の一因にもなるので歯垢の段階でしっかり除去したいところです。
歯科健診では、歯垢も歯石も専用の機器を用い、歯科のプロが丁寧にクリーニングを行います。
やはりプロのチェックとクリーニングを受けるメリットは大きいですね。虫歯以外のことも相談できるのでしょうか?

もちろんです。口臭が気になるというものから顎の痛みがあるといったことまで、口腔内に関する悩みはさまざまです。たとえば、顎の痛みは顎関節症の可能性がありますので、放置せずにご相談いただきたいですね。また、噛む、飲み込むといった行為で不具合があるとか、要介護者のお口のケアを知りたいといった悩みにもアドバイスいたします。
それと、あまり知られていないかもしれませんが、口腔内の粘膜の病気もチェックします。粘膜の炎症、いわゆる口内炎は口の中や全身的な原因による場合があり、口腔がんなど病気の可能性もありますので、気になる症状があれば気軽にご相談ください。

歯科健診では異常を見つけるだけでなく予防の効果も大
学校でも歯科健診はありますが、歯科クリニックで受ける診断結果と何か違いはありますか。

学校で行う歯科健診は基本的に年1回行われ、検査結果が全員に通知されます。虫歯があれば「C」、歯ぐきの炎症があれば「G」、初期虫歯「CO」や歯ぐきの軽度炎症は「GO」などと記され、異常なし(健全)か歯科医師による診断が必要(C・G)か、定期的な観察が必要(CO・GO)か判定されます。このように確定診断ではなく、スクリーニングというふるい分けをするのが学校の歯科健診です。
一方国際的な虫歯診断システムである「ICDAS」を導入している歯科医院では、コード0を健全とし、コード1からコード6まで細かく歯の状態を診断していきます。学校の健診では健全という判定でも、ICDASでは初期の虫歯だと診断されるため、極初期の段階でも虫歯にアプローチできるんです。

歯科健診クリニックにより保険適用や補助があるケース、自由診療の場合とさまざま

歯科健診は保険適用外ですよね?

歯科健診は基本的には保険適用外、つまり自由診療となりますので、歯科クリニックによって料金が異なります。ですが、何らかの自覚症状があって健診を受けた場合や、歯科健診によって虫歯や歯周病などが見つかった場合などは保険適用になります。
また、学校の歯科健診で虫歯などを指摘されて受診し、歯科クリニックで健診を受けた場合も保険適用です。日本の健康保険は治療に対して適用される仕組みになっていますので、自覚症状や虫歯・歯周病の指摘を受けて治療が必要となれば、健診費用も保険の対象となるわけです。
歯科健診クリニックにより保険適用や補助があるケース、自由診療の場合とさまざま

地域によっては無料で歯科健診を受けられる場合もあるようですが?

はい。自治体によっては、無料または少ない負担で歯科健診を実施しているところがありますので、お住まいの市町村のホームページでチェックしてみてください。また、健康保険組合が行う無料歯科健診や組合から補助が出る場合もあり、扶養家族も健診が受けられる場合があります。実施の時期や対象年齢、検査内容などは自治体や健康保険組合によって異なるので、確認してみるといいでしょう。

歯科健診クリニックにより保険適用や補助があるケース、自由診療の場合とさまざま
無料や少ない負担であれば利用しない手はないですね。お話を伺って、歯科健診のイメージがずいぶん変わりました。

虫歯や歯周病を放置して悪化すればするほど治療費も通院回数もかかります。また、見た目をきれいにする審美的な治療をしようと思えば自由診療となって、高額な費用を負担しなければなりません。本数が増えればなおさらです。
生涯を健康な歯で過ごせるのは、何よりの財産。食べ物を美味しく食べられますしね。これからの人生において、歯で痛い思いをしたり、最悪歯を失ったりしないでいいように、定期歯科健診を受けるのは、生涯の治療費を抑えられる可能性のある賢明で安心な選択だと思います。

歯科健診は年に3~4回受診するのが理想

痛くなってからではなく、定期的な健診で歯の健康を守る大切さがわかりました。

歯が痛くなくても、予防という意識で来院される方はまだまだ少ないと実感しています。虫歯になってから治療して削った歯は取り戻すことができませんし、治療してもメンテナンスをしなければ虫歯の再発リスクもあります。
また、歯周病については35歳で80%以上の人が患っているという統計もあり、自覚症状がない分、より意識して予防に努めることが大切です。
日本歯科医師会によると、小学生の半分近くは歯肉炎という報告もあります。歯肉炎は大人になって歯周病に発展する危険性があるので、まずは大人が手本となり、日々のセルフケアと定期歯科健診で家族皆の歯の健康を守っていただきたいですね。
歯科健診は年に2~3回受診するのが理想

歯科健診はどれくらいの頻度で通えばいいのでしょうか?

日本歯科医師会では年に3~4回が目安とアナウンスしています。これがベストですが、個人によって異なる場合もあり、歯科の治療歴や健康状態によっては3カ月に一度や半年に一度の方もいらっしゃいます。
世界的に見ると、歯科の定期健診とクリーニング受診者の割合は日本が圧倒的に低いんです。歯科治療先進国のスウェーデンが90%なのに対し、日本は2%。スウェーデンも長寿国ですが、80歳高齢者の歯の残存数は日本人の2倍以上あります。欧米では治療のためではなく、歯の健康チェックと予防のために歯医者に行くのが普通で、予防治療で歯を大切にするという習慣が根付いているんです。

歯科健診は年に2~3回受診するのが理想
子どもは学校で歯科健診がありますが、それとは別に歯科クリニックで歯科健診を受けた方がいいのでしょうか?

学校での歯科健診は口腔内をチェックし、要経過観察や要治療などの結果をお知らせするもので、治療をするわけではありません。やはり歯科クリニックでの歯科健診は精度も高く、その場でクリーニングができ、治療までの流れもスムーズです。また、小児は大人と比べて虫歯になりやすいので、フッ素塗布によって予防効果を得ることもできます。
小児の健診は個人差はありますが、歯が8本程度生えれば受診可能です。何歳からというより、生えた本数を目安に受診するといいでしょう。
最もおすすめなのは、家族でタイミングを合わせて一緒に歯科健診を受けること。これを習慣にしてしまえば、受け忘れがなく安心ですし、子どもが大人になったとき、歯に対する意識はかなり高くなると思います。

編集部まとめ

定期的な歯科健診で口の健康を保とう
予防治療に力を入れ、小さな子どもの治療や予防にも安心を提供しているうらぐち歯科クリニック。今回の取材で、歯科健診が虫歯や歯周病の予防にもつながることがよくわかりました。特に、家族で定期歯科健診を習慣にするのはいいアイデア。親子で意識が高まれば、日頃のセルフケアにも変化が現れるかもしれません。また、痛くなってから治療に時間も費用もかけるより、予防に費やした方がお口の健康を保てそうです。健診費用の有無や補助制度もチェックして、一度家族で受診してみませんか。

医院情報

うらぐち歯科クリニック

うらぐち歯科クリニック
所在地 〒562-0031
大阪府箕面市小野原東3-9-29
アクセス 大阪モノレール彩都線「豊川駅」より徒歩15分
阪急千里線「北千里」より徒歩20分
阪急バス小野原東5丁目より徒歩1分
診療内容 歯科健診 歯科一般 歯周病治療 根管治療 小児歯科 予防治療

この記事の監修歯科医師