目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. ドクターインタビュー
  3. ワイヤーを使わない「マウスピース型矯正装置」の特徴と魅力とは【芦屋市 芦屋MA歯科・矯正歯科】

ワイヤーを使わない「マウスピース型矯正装置」の特徴と魅力とは【芦屋市 芦屋MA歯科・矯正歯科】

 更新日:2023/03/27
芦屋MA歯科・矯正歯科
芦屋MA歯科・矯正歯科

歯科矯正をしてみたいと思っても、ワイヤーとブラケットが気になって踏み出せない……、という方も少なくはないことでしょう。
そんな中、今話題となっているのが、ワイヤーを使わない「マウスピース型矯正」です。興味はあるけど装置を使った矯正とどのような違いがあるのか、そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 
そこで今回は、【医療法人ADC 芦屋MA歯科・矯正歯科】の院長である秋田 誠先生に、マウスピース型矯正について、次のテーマで詳しくお話を伺いました。
 
・ワイヤーを使わない「マウスピース型矯正」とは?
マウスピース型矯正装置のメリットとデメリット
マウスピース型矯正装置の費用と医院選びの重要性


Doctor’s Profile
秋田 誠
医療法人ADC 芦屋MA歯科・矯正歯科 院長

朝日大学歯学部卒業後、兵庫県立淡路病院歯科口腔外科にて研修。開業歯科医院にて勤務した後、自身も芦屋MA歯科・矯正歯科を開業。
 
【所属学会】日本インプラント学会、日本審美歯科学会
 
口腔インプラント生涯研修センター専修医認定コース、日本口腔インプラント学会認定講習会、藤本研修会 補綴・咬合コース、など、多種多様のスタディグループに参加している。

一般的に歯科矯正というと、ワイヤーと金具を使った装置で行う「ワイヤー矯正」を想像する方が多いのではないでしょうか?確かに現在でも、ワイヤー矯正は多くの方が選ぶ矯正方法ではありますが、次のような懸念の声を耳にすることも多くあります。

・口を開けた時にワイヤーや金具が目立つ
・食事が矯正器具(ワイヤーや金具)に詰まる

このような理由から、歯科矯正のスタートが慎重になってしまう方も珍しくはないでしょう。

一方でマウスピース型矯正は、取り外しができる透明のマウスピースで矯正を行う方法のため、ワイヤーや金具は使用しません。そのためワイヤー矯正に比べると目立ちにくいことから、接客業の方や外見を気にする方に人気の矯正方法と言えます。

ワイヤーを使わない「マウスピース型矯正装置」とは?

マウスピース型矯正の工程

では実際に、マウスピース型矯正をはじめるとどのような治療が行われるのか、芦屋MA歯科・矯正歯科の治療工程を例に、確認していきましょう。

1.カウンセリング
患者それぞれが抱える悩みと歯の現状を確認し、どのような治療が適切なのかを医師が判断。その方法や費用、期間など検討に参考となる情報の説明があります。

2.精密検査と3Dシミュレーション
顔のレントゲン写真や口腔内写真を撮影し、その情報をマウスピースの医療機器メーカーに送ります。そしてその情報から、どのような仕上がりになるのかを予測する、3Dシミュレーション(クリンチェック)を実施する場合もあります。シミュレーション結果を基に、歯科医師が仕上がり予測の微調整と修正を行います。

3.治療計画の作成
仕上がりの予測を立てたら、それに合った治療計画を作成し、患者へ確認。この際、マウスピース型矯正に関する注意事項も説明されます。

4.マウスピースの製造と治療開始
治療決定後は、約3週間程度でマウスピースが製造されます。そして出来上がったマウスピースを装着し、治療を開始。歯の動き方や状態によって個人差がありますが、治療期間の目安は約1年~3年程度です。この期間、経過観察を繰り返しながら、理想の歯並びを目指して治療を進めていきます。

5.定期検診とアフターケア
マウスピース型矯正は、その治療が終了しても、定期的な検診とメンテナンスが必要です。
また歯は自らの力で戻る可能性があるため、そのような後戻りを防ぐために、一定期間「リテーナー」という装置を付けます。

またこのリテーナーの使用期間について、秋田先生は以下のようにおっしゃっています。

治療後に放置すると、後戻りする可能性は否定できません。そのため、リテーナーという保定装置(マウスピース)を入れるのです。またリテーナーの装着は、最低5年程度。治療後3カ月が食事の時以外、その後は夜寝ている時のみ装着します。

このようにリテーナーの装着期間は短いものではありませんが、理想的な歯並びを固定させるためには必要な処置であることは間違いないようです。

ワイヤーを使わない「マウスピース型矯正装置」とは?

マウスピース型矯正装置は、永久歯が生え揃っていない子どもも可能

続いて、秋田先生より、子どものマウスピース型矯正について興味深いお話を伺ったので、そちらも紹介します。

最近では、お子さんの矯正方法にも選択肢が増えています。その中の一つが、マウスピース型矯正です。
マウスピース型矯正は、永久歯が生え揃っていないお子さんでも矯正治療を始められることから、選択肢の一つとしてお考えになる保護者の方も増えていますね。

またマウスピース装置自体も、簡単に外れることはありませんし、飲み込める大きさでもないので、小さなお子さんでも安全に矯正治療を進められるかと思います。

お子さんの将来を考えると、早くから歯並びについて考えたいところですが、不快感が比較的少なく、見た目も目立ちにくいマウスピース型矯正装置が選択肢に挙がるというのは、保護者の方にとっても安心の情報と言えるのではないでしょうか。
またこうした背景からも、マウスピース型矯正装置は老若男女問わず、幅広い年代に対応可能な治療であることがわかりますよね。

マウスピース型矯正装置のメリットとデメリット

マウスピース型矯正の特徴をつかんだところで、もっと詳しくマウスピース型矯正という選択肢を検討するため、マウスピース型矯正装置のメリットとデメリットについて確認していきましょう。
マウスピース型矯正装置のメリットとデメリット

マウスピース型矯正装置のメリット

  • 透明のマウスピースのため、目立ちにくい
  • 食事の際に取り外しが可能で、不快感が少ない
  • 金属アレルギーを心配する必要がない
  • 装置の装着に伴う、痛みが少ない

このようにマウスピース型矯正は、従来のワイヤー矯正の懸念点をカバーするメリットが多いと言えます。

マウスピース型矯正が向いている方
これらのメリットを踏まえて、マウスピース型矯正は次のような方におすすめと言えます。

接客業・演奏家・格闘家・他人の目が気になる方

つまり、人の目に触れることを懸念している方にとって、メリットの多い矯正の選択肢と言えそうですね。

マウスピース型矯正装置のデメリット

  • 複雑な歯並びであると対応が困難になる
  • 着用をきちんと行わないと効果がない可能性もある
  • 歯ぎしりによって、マウスピースが割れてしまう恐れがある
  • 通院頻度が高い場合がある

魅力的なメリットが目立つマウスピース型矯正ではありますが、当然デメリットも存在します。そしてその多くが、装着時の注意点です。
ただし、これらのデメリットは、ワイヤー矯正にも共通するような内容が多く含まれています。つまり、矯正には多少の苦難も伴うものと把握できるのではないでしょうか。

とはいえ、なかにはマウスピース型矯正特有の気になるデメリットも存在します。そこで「①複雑な歯並びであると対応が困難になる」と、「③歯ぎしりによって割れてしまう恐れがある」について。これらの質問について、秋田先生の見解を伺いました。

編集部編集部

「①複雑な歯並びであると対応が困難になる」と伺ったのですが、具体的にはどのような歯並びの方だと治療困難なのでしょうか?

秋田先生秋田先生

例えば、歯並びの関係上、抜歯が必要な方や、歯の回転が必要な場合には、ワイヤーの使用が必要な場合があります。ただし、これは一概にデメリットとは言えず、「ご自身に合った歯科矯正」を行う上で、とても重要な判断です。またこういった治療計画を判断するためにも、事前のカウンセリングとシミュレーションが重要となるのです。

つまり、マウスピース型矯正装置という選択肢に捉われるのではなく、「ご自身に合った歯科矯正」にこだわるべきだということですね。そのため、この点はデメリットとして考えるのではなく、自分には合わないと把握することが、理想的な歯並びに近づく大事な判断となるのではないでしょうか。

編集部編集部

「③歯ぎしりによって、マウスピースが割れてしまう恐れがある」とのことですが、その場合、保証はあるのでしょうか?

秋田先生秋田先生

芦屋MA歯科・矯正歯科では、治療開始から5年間は、提示した治療費用に含まれるため、何度でもマウスピースの作り直しができます。ただし歯の動きに合わせて、1週間毎に新しいマウスピースに変えるため、少しくらい割れても問題ありません。

マウスピース型矯正装置のメリットとデメリット
このように、マウスピース型矯正はこまめな微調整が繰り返される矯正方法のため、多少割れても治療そのものに大きな問題を及ぼすことはないということがわかり、安心ですね。ただし、だからといって割れたものを自己判断で放置するのではなく、まずは医師に相談することが大事だと言えます。

またメリットもあればデメリットもあるマウスピース型矯正ではありますが、このような背景を考えても、この矯正方法が合っているのかは、医師の判断とアドバイスにしっかり耳を傾けて、考慮すべきなのではないでしょうか。

マウスピース型矯正装置の費用と医院選びの重要性

ここまで、マウスピース型矯正装置の特徴、メリットデメリットと、その選択の基準について確認してきました。しかし、多くの方が気になる重要なポイントとなるのが「費用面」ではないでしょうか。
そこで芦屋MA歯科・矯正歯科におけるマウスピース型矯正装置の費用目安を例に、その費用感を確かめていきましょう。
マウスピース型矯正装置の費用と医院選びの重要性

マウスピース型矯正の工程

芦屋MA歯科・矯正歯科では、「インビザライン※」という種類のマウスピース型矯正装置を採用しています。

インビザラインライト:550,000円(税込)
インビザラインフル:660,000円(税込)

上記の費用には、カウンセリング・検査・マウスピース製造・診査・診断・リテーナーなど、治療完了までにかかるすべての費用が含まれています。

もちろん決して安いとは言えない価格帯ではありますが、歯並びを整えるという一大イベントで考えるといかがでしょうか?また比較対象なるワイヤー矯正の費用目安は、以下の通り。

表側矯正(歯の表側に装置を付ける):70~150万円程度
裏側矯正(歯の裏側に装置を付けるので、目立ちにくい):100~150万円程度

これらの矯正方法と価格を比較してみると、マウスピース型矯正は比較的手に届きやすい選択肢であることが伺えます。

ただし、上記で表記した費用は目安のため、同じマウスピース型矯正装置インビザライン※)であっても、費用差が生じることもあると言います。それはどのような点なのか、秋田先生にお話を伺いました。

歯並びや口腔状況によっては、費用が前後することもあります。例えば、抜歯が必要である場合など、治療難易度の差が費用に影響すると言えるでしょう。

このようにマウスピース型矯正装置の費用は、クリニックごとはもちろん、患者個人の状況によっても差が生じます。そのため、まずは費用の目安も含めて、丁寧なカウンセリングを受けて確認することが大事なファーストステップとなるのです。

インビザラインは、未承認医薬品等のため、医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
またインビザラインには、以下のようなリスクも存在しますので、ご注意ください。
・治療開始直後に違和感を感じる
・マウスピースをつけたまま糖分を含む飲食をすることで、虫歯になるリスクを高める

マウスピース型矯正の支払い方法

決して安価とは言えないマウスピース型矯正ですが、必ずしも全額一括支払いになるとは限りません。クリニックによって、その支払い方法にも選択肢があります。

では、芦屋MA歯科・矯正歯科の例を元に、その選択肢についてご説明しましょう。
芦屋MA歯科・矯正歯科は、以下のような支払いの選択肢を用意していると言います。

一括現金支払い
指定の銀行口座への振り込み
デンタルローン
クレジットカード払い
など

ただし、デンタルローンやクレジットカード払いは、マウスピース型矯正のような自由診療のみが対応可能とされています。つまり、マウスピース型矯正前に行う虫歯や歯周病などの保険診療には適応されないので注意が必要と言えるでしょう。

マウスピース型矯正装置の費用と医院選びの重要性

マウスピース型矯正を行う歯科医院の選び方

ここまで費用について説明しましたが、歯科医院を選ぶ際に、費用で選ぶことは推奨しないと秋田先生はおっしゃっています。

マウスピース型矯正は高額な治療のため、どうしても費用面に目がいっていしまいますが、それだけに歯科医院選びの基準を置くことはお勧めできません。

なぜならマウスピース型矯正は、診断の段階はもちろん、経過観察、治療後の定期検診と、治療の過程すべてで医師の技量が重要となってくるからです。そのため、多くの症例数の中からご自身に似たケースがあるのか、また噛み合わせまでしっかり診てもらえるかなど、「信頼」の面に重きを置いて判断することが大切だと言えます。

つまり、マウスピース型矯正を行う歯科医院選びでは、費用に見合った理解と納得は重要ということが伺えますね。

またこの点において、丁寧な検査とシミュレーション、治療計画の作成と多くの知見を持っている芦屋MA歯科・矯正歯科への信頼の高さが伺えるのではないでしょうか。

編集部まとめ

マウスピース型矯正は、治療技術の定評が重要

どのような治療にも言えることではありますが、繊細な診断が必要となるマウスピース型矯正は、特に医師の技術力に大きく左右される治療法の一つです。またこれが様々なメリット、デメリットのカバーにもつながることでしょう。
だからこそ、マウスピース型矯正の特徴はもちろん、あらゆる矯正の選択肢についてしっかりと理解を深め、納得のいく治療をすることが理想的な歯並びへと近づく道となるのではないでしょうか。

医院情報

芦屋 MA歯科・矯正歯科

芦屋 MA歯科・矯正歯科
所在地 〒659-0094
兵庫県芦屋市松ノ内町2番3
エウルビル102
アクセス JR神戸線 芦屋駅より徒歩4分
診療内容 精密根管治療 インプラント セラミック治療 ホワイトニング 予防治療 入れ歯 削らない虫歯治療(ドックベストセメントマウスピース型矯正装置インビザライン) 子どもの矯正

この記事の監修歯科医師