腰痛や肩こりなど治らない痛み「ペインクリニック」で改善できる症状とは【医師解説】

「痛いけど、何科に行けば良いのか分からない」「痛み止めで我慢できなくなったら手術しかないと言われた」という方。「ペインクリニック」という診療科があるのを知っていますか? 果たしてどんな痛みに、どんな治療を行うのでしょうか? ペインクリニックでどのような治療を行ってもらえるのかについて、園ペインクリニックの松本 園子先生に解説してもらいました。

監修医師:
松本 園子(園ペインクリニック)
編集部
ペインクリニックとは何ですか?
松本先生
「ペイン」とは英語の「痛み」のことで、痛みに特化した診察や治療を行う診療科やクリニックなどを「ペインクリニック」と呼んでいます。痛みだけでなく、しびれや不快感のような症状にも効果が期待できます。
編集部
どんな痛みがペインクリニックの対象となるのですか?
松本先生
ペインクリニックはすべての痛みやしびれ、不快と思う症状が対象となります。頭、顔、首、肩、背中、腰、脚、身体のあらゆる部位のほか、心からきている痛みやがんの痛みなど、多種多様のものが含まれます。
編集部
ペインクリニックでは、どんな治療をするのですか?
松本先生
痛みの状態や身体所見、過去の病歴などから痛みの原因を考え、それぞれに適した方法で多角的に痛みの緩和を図ります。例えば当院では、主に麻酔科医による神経ブロックという注射と内服薬による治療、鍼治療や物理療法、メンタルサポートなどを行っています。
※この記事はMedical DOCにて<原因不明の痛み・しびれ・不快感も治療対象 「ペインクリニック」とは一体?>と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。