目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 目の中にシミ? 放置NGな「白目の黒い線」の考えられる病気とは? 【医師解説】

目の中にシミ? 放置NGな「白目の黒い線」の考えられる病気とは? 【医師解説】

 公開日:2025/06/16
目の黒い線 病気

ふと鏡を見たときに「白目に黒い線が…?」そんな異変に驚いた経験はありませんか?実はそれ、結膜母斑と呼ばれる良性の色素沈着かもしれません。多くの場合、すぐに危険というわけではありませんが、大きくなる・盛り上がる・境界があいまいになるといった変化には注意が必要です。今回は、その見極め方と治療の可能性について、水落先生に解説していただきました。

水落 誠

監修医師
水落 誠(西條眼科医院)

プロフィールをもっと見る
聖マリアンナ医科大学卒業。東京女子医科大学病院入職後、関連病院にて白内障などの手術治療および外来診療に約20年間従事。2020年、東京都豊島区に位置する「西條眼科医院」勤務。患者の身になって考える診察に努めている。日本眼科学会専門医、身体障害者福祉法指定医、難病指定医。

編集部編集部

白目の部分に黒や茶色の線が出ているのですが、これはなんですか?

水落 誠水落先生

調べてみないとわかりませんが、痛みなどがなければ、「結膜母斑(けつまくぼはん)」かもしれませんね。ホクロのような色素沈着ですから、目に害のある病気ではありません。ただし、時間とともに大きくなるようなら危険です。悪性黒色腫(あくせいこくしょくしゅ)」などの病気を疑ってみるべきでしょう。

編集部編集部

放っておいても大丈夫なのでしょうか?

水落 誠水落先生

受診を推奨する兆候は、大きく3点あります。1つ目は、短期間で大きくなること。2つ目は、黒い部分が平らではなく盛り上がっていること。まばたきすると、隆起によってゴロゴロ感がすることもあります。そして最後に、黒い患部と白目の境界が不明瞭であること。この3点のいずれかが確認されたら、念のために受診してください。

編集部編集部

上記の兆候がない場合でも、希望すれば取り除くことは可能ですか?

水落 誠水落先生

手術を扱っている眼科なら、切除が可能です。術後の注意点や再来院のタイミングなどについては、担当医から説明を受けてください。ただし、万が一悪性の疾患だとしたら、眼科以外の、身体疾患を扱う専門医院などと連携していく必要があるでしょう。

編集部編集部

結膜母斑が病気ではないとすると、審美目的の自費診療になりそうですか?

水落 誠水落先生

「白目結膜の腫瘍切除」という扱いになりますので、保険診療が認められています。費用は、保険の3割負担として、片目あたり2万円前後です。なお、レーザーを用いると自費診療になる場合もあるので、念のため受診先に確認してみてください。

※この記事はメディカルドックにて【白目に黒い筋が…これって大丈夫なの? 考えられる病気は?】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

この記事の監修医師

注目記事