目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「大腸カメラに死角がある」と内視鏡専門医が語るワケ だから定期検査は必要

「大腸カメラに死角がある」と内視鏡専門医が語るワケ だから定期検査は必要

 公開日:2024/09/26
「死角」のワケ

大腸カメラで検査をしていても、『観察における「死角」が出来てしまう』と東京内視鏡クリニックの工藤先生は言います。その理由を解説してもらうとともに、検査中の切除についても教えてもらいました。

※この記事はMedical DOCにて《大腸カメラの「死角」とは? 内視鏡検査を毎年受けることが重要なワケ【医師解説】》と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

工藤 豊樹

監修医師
工藤 豊樹(東京内視鏡クリニック)

プロフィールをもっと見る
日本医科大学を卒業後、2022年6月まで昭和大学横浜市北部病院に講師として勤務。およそ20年間にわたり全国の最先端施設で消化器内視鏡診断・治療の経験を積んでおり、特に大腸内視鏡検査においては現在まで約4万件以上の検査・治療に携わっている。2022年7月より、東京内視鏡クリニックの院長となる。

編集部編集部

もう少し詳しく教えてください。

工藤 豊樹先生工藤先生

大腸の内部は、細かなヒダがたくさんあります。さらに大腸は「蠕(ぜん)動運動」といって、全体がウネウネと動いています。そのため、観察における「死角」が出来てしまうのです。内視鏡自体の精度や検査する医師の技術などで発見率は上がりますが、それでも「すべての病変を必ず見つけられる」というわけではありません。ですから、当院では患者さんに「今回は異常なしであっても、大腸内視鏡検査を定期的に受けましょう」と言っています。

編集部編集部

ちなみに「ポリープ」と「腫瘍性病変」は違うのですか?

工藤 豊樹先生工藤先生

大腸ポリープは、大きく腫瘍性と非腫瘍性に分けられます。さらに、腫瘍性のポリープのうち、悪性のものがいわゆる「がん」ということになります。大腸がんは、最初は良性の腺腫と呼ばれる状態であることがほとんどですので、なるべくがん化する手前の状態である腺腫を発見して、早期に治療することが重要になってきます。

編集部編集部

先ほど、「必要であれば、ポリープなどをその場で切除することもできる」とおっしゃっていましたが、悪性だけではなく良性でも切除するということですか?

工藤 豊樹先生工藤先生

ポリープが見つかったら、腫瘍性病変であれば良性・悪性にかかわらず基本的にはすべて切除します。我々が日常的に使っている「拡大内視鏡」や「超拡大内視鏡」を使えば腫瘍・非腫瘍だけでなく、良性・悪性もかなりの精度で治療前に診断することができます。最終的な診断はポリープを切除後、切除したものを病理組織検査に回し、そこで判断されます。

この記事の監修医師