FOLLOW US

目次 -INDEX-

インプラントは歯周病になるの?

 更新日:2023/03/27

こんにちは、埼玉県さいたま市浦和区にある『ナカニシデンタルクリニック』院長で日本歯周病学会歯周病専門医の中西伸介と申します。
 
歯周病などが原因で歯を失ってしまった場合でも、インプラント治療が確立されてきた現在ではインプラントをすることでブリッジや義歯などの治療を避けることができるケースも増えてきました。
皆さんはインプラント周囲炎という言葉を聞いたことがありますか?
自分の歯は、しっかりとプラークコントロールを行わないと歯周病になってしまうことは当然ですが、インプラントも同じように歯周病になってしまいます。
今回はインプラント歯周病について話したいと思います。

執筆歯科医師
中西 伸介(日本歯周病学会専門医)

プロフィールをもっと見る
《保有資格》
日本歯周病学会認定歯周病専門医、臨床歯周病学会歯周病認定医等。

《自己紹介》
ナカニシデンタルクリニック院長の中西です。近年、歯周病と全身疾患との関連性もわかってきています。歯周病や虫歯は一度なってしまうとそのあといくら頑張って磨いても治ることがないのが実情です。そこでどうせ治らないとあきらめないで一日でも早めの治療をしましょう。

 インプラント周囲炎とは?

自身の歯が歯周病にかかるようにインプラント周囲に感染が起こり周囲の組織へ影響を及ぼす病態です。
炎症が周囲の粘膜へ波及するインプラント周囲粘膜炎と周りの骨まで波及するインプラント周囲炎に大別されます。
現在インプラントは様々な種類のものが販売されていますが、多くのインプラントの表面は処理され粗面となっています。
そのため自分の歯に比べ表面の感染物質を落とすことが非常に難しく、様々な方法や器具が用いられていますが決定的な治療法がまだ確立されていません。

 原因は?

一番の原因はプラークです。きちんとしたブラッシングを行えない環境だと細菌感染を起こしてしまいます。
また歯周病の治療が終了していない場合も原因となります。歯周病にかかっている歯のポケットからインプラント周囲の粘膜への細菌感染が起こります。
他にも隣の歯が根尖病巣(根の先の感染症)が存在する場合そこが感染源となりインプラント周囲炎を引き起こす場合もあります。

 治療法は?

できるだけ早期に行うことが重要です。

 ・ 機械的クリーニング

インプラント周囲のプラーク・歯石を除去しポケット内を洗浄します。
インプラントの表面を傷つけないようにプラスチック製の器具などを使用して除去する必要があります。

 ・ 殺菌療法

0.1〜0.2%クロルヘキシジンで約30秒間の口内洗浄を3〜4週間行い、同時に0.2〜0.5%クロルヘキシジンで局所洗浄を行います。

 ・ 抗菌薬療法

 全身療法:抗生物質を投与して感染を除去します。
 局所投与:徐放性抗菌薬を投与します。

 ・ 外科的アプローチ

再生手術:麻酔をした後インプラント周囲の歯肉を切開し感染部の除去及び洗浄を行います。インプラント周囲の骨が吸収して無くなってしまったところには移植剤を入れ、歯肉など軟組織が入リこまないようにバリアメンブレン(再生療法用の膜)を置き縫合します。
切除療法:麻酔をした後インプラント周囲の歯肉を切開し感染部の除去及び洗浄を行い、縫合します。術後にインプラント周囲の歯肉が下がり歯肉内に埋まっていたインプラントが部分的に露出することもあります。

 ・ インプラントの除去

インプラント周囲の感染が強く保存が難しい場合インプラントそのものを除去します。術後の治癒を待ち、再度インプラント治療を行いますが周りの骨が十分に得られない場合にはインプラント以外の治療(義歯など)を行う場合もあります。
 
また周囲の感染だけでなくインプラント表面の清掃にはレーザー照射やエアアブレーション(インプラント表面にパウダーを吹き付け除去する方法)、チタン製のスケーラーや器具を使用して粗面を滑沢化し鏡面に近い状態にすることで汚染物の再付着を防止する方法などもあります。

 まとめ

いかがでしたでしょうか?
インプラント治療を行なった場合でも、きちんと治療及び管理をしないと歯周病になることがわかります。せっかくのインプラント治療を成功に導くためにはしっかりとした歯周治療が終了していることや、病的状態の早期発見及び治療、そして予防が重要となってきますので是非歯周病認定医及び専門医が在籍している歯科医院での治療をおすすめします。

この記事の執筆者

この記事の監修歯科医師