FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 噛み合わせの治療は矯正以外もある?悪くなる原因や治療法を解説

噛み合わせの治療は矯正以外もある?悪くなる原因や治療法を解説

 更新日:2023/03/27


みなさんは普段の生活の中で「噛み合わせ」を意識していますか?お肉や硬い食べ物をはじめ何でも食べることができるので問題ないと感じている人の中にも、噛み合わせのバランスが悪いという人はたくさんいます。噛み合わせが悪いままの生活を続けていると、身体にとても大きな悪影響を及ぼしてしまいますよ。
そこで今回は噛み合せにスポットを当てて、噛み合せが悪くなる原因、正しい噛み合わせにするための治療方法、矯正治療に対する保険適用の有無など、疑問に感じやすいトピックスを解説。Medical DOC編集部がお届します。
この記事の監修ドクター:
山田 敏秀 歯科医師 ホープデンタルクリニック 院長

噛み合わせが身体へ及ぼす影響や噛み合わせを悪くさせる原因


まず、噛み合せが悪いことで、私たちの身体にどのような悪影響があるのかについてみてみましょう。また、噛み合せが悪くなってしまう原因についても解説していきます。

噛み合わせが悪いと全身に悪影響を及ぼす

噛み合わせとは上下の歯の接触の仕方のことを指しますが、実のところ、正しい噛み合わせの状態になっている人はほとんどいないと言ってもいいかもしれません。正しい噛み合わせになっていなくとも自覚症状としては感じにくいため、私たちは自分の噛み合せのバランスの悪さについて、なかなか気づけないのです。
しかし噛み合わせが悪いと、口の中や顎周辺ばかりでなく、身体全体に悪影響を及ぼしてしまいます。具体的には、肩コリ、腰痛、耳鳴り、頭痛、めまい、鼻づまり、目のかすみ、顎関節症など。こうした症状は、噛み合せの悪さを原因としているケースが多いのです。なぜ、噛み合わせが悪いと全身に悪影響が出てしまうのでしょうか?それを一言で説明すると「身体のバランスが崩れるから」です。
噛み合わせが悪いと私たちは重心をずらすようにして身体のバランスを取るようになってしまいます。まず頭のバランスが崩れ、その崩れたバランスをもとに戻そうと肩や腰、ヒザなどにアンバランスな力やゆがみが生じ、結果として全身に悪影響を及ぼしてしまうのです。

噛み合わせを悪くなる原因とは?

それでは噛み合せが悪くなる原因とは何でしょうか?考えられる項目としては以下のようなものがあります。
・よく噛まないで食事をしている(柔らかいものばかり食べている)
・姿勢が悪い
・虫歯や歯周病などによって抜けた歯をそのままにしている
・日常的に同じ動作を繰り返して行っている
・遺伝によって生まれつき歯並びが悪い
・顎の関節がもともと弱い
先天的な要因を抱えている場合もありますが、多くの人は生活習慣によって自らの噛み合わせを悪くしてしまっているようです。それでは次に、歯科医院で行っている、悪くなってしまった噛み合わせの治療法などについてみていきましょう。

正しい噛み合わせの状態とは?歯科医院での4つの治療法を紹介

噛み合わせが悪いと全身にさまざまな悪影響を及ぼすことは分かりました。それでは正しい噛み合わせとはどういった状態を指すのか?また、正しい噛み合わせを手に入れるために歯科医院では何が行われているのか?これらについて紹介していきます。

正しい噛み合わせとはどういうものなのか?

そもそも正しい噛み合わせは、どこを見て判断するのでしょうか?一般には、次のような点を確認することでわかるようです。
正しい噛み合わせの状態の基準とは?
・顎の中心の位置(オトガイ)が顔の真中にある
・左右の肩が床と垂直になっており高さが等しくなっている
・頭蓋骨が前後左右に傾きがなく、左右に回転してない
・骨盤や肩甲骨などに歪みがない
正しい噛み合わせの状態というのは、歯の高さがあっているかどうかという口の中の問題ばかりでなく、頭蓋骨や身体全体の歪みなども含まれるようですね。

歯医者で行う噛み合わせを正しくする治療法とは?

さて、歯科医院で行う噛み合わせ治療にはどのような方法があるのでしょうか?ここでは比較的適応が広い4つの治療方法について紹介していきます。

矯正治療

矯正治療は歯の移動によって噛み合わせを改善する治療法であり、その方法は大きく、マウスピース矯正とブラケット矯正の2つの種類に分かれます。ブラケット矯正というのは、歯にブラケットという固定の器具を装着して、そこに張ったワイヤーの力で歯列を移動させる方法です。マウスピース矯正は、透明で目立たないマウスピース型の矯正装置を定期的に付け替えていくことによって、理想の歯列へと近づけていく方法です。出っ歯や受け口、スキっ歯などの大きな歯列の乱れに対しては、矯正治療が一般的な治療法となります。

被せ物の調整

虫歯の治療などで処置した被せ物も、噛み合わせを悪くすることがあります。天然の歯と人工物である歯の被せ物は、同じ力で噛んでいてもすり減り方が異なるためです。治療法としては、すり減った歯の部分に被せ物をする、既存の被せ物を削って高さを調整する、天然の歯の柔らかさに近い被せ物に変更するといった方法があります。

顎の治療

顎の位置がズレていることによっても噛み合わせは悪くなります。少しのズレであればマウスピースを利用した矯正治療で改善することも可能ですが、大きく顎の位置がズレてしまっている場合には外科的手術が必要となるケースもあります。

入れ歯やブリッジ、インプラントによる治療

歯は全体で噛む機能を担っているため、1本失ってしまっただけでも口腔(こうくう)バランスが崩れてしまいます。ですから歯を失ってしまった部分には、入れ歯やブリッジ、インプラントといった欠損を補う治療が必要になります。ブリッジというのは失ってしまった歯の両隣の歯を利用して、橋を架けるように人工歯を支える方法です。噛む力が強い奥歯を失ってしまった場合、入れ歯だと力を受け止めきれず、かえって噛み合わせを乱すことがあります。その点インプラントならば、人工歯根が顎の骨にしっかり埋められているので、沈み込むこともなく安心です。

矯正治療は保険適用されるの?治療費の目安

マウスピースやブラケット矯正などの噛み合わせを是正するための矯正治療は、基本的に自費診療となります。しかし例外として、所定の外科手術が必要な顎変形症や先天的異常と認められた場合などには、健康保険が適用されます。また顎変形症は特殊な病気というわけではなく、出っ歯や受け口、顔の歪みがある人なども該当する場合があります。噛み合わせの為の矯正治療に保険を適用することができるという人はそれほど珍しくありません。気になる人は一度、歯科医に相談してみることをおすすめします。

矯正治療費の目安はどれくらい?

それでは、健康保険が適用されない自費診療として矯正治療を行った場合の、治療費の目安を紹介します。大人と子供では矯正治療の仕方が異なることもあるので、大人の矯正治療費と子供の矯正治療費に分けて紹介します。
・大人の矯正治療費の目安
・治療前  初診料0円~5,000円 診察・精密検査費用10,000円~60,000円 診断料10,000円~50,000円
・治療中  治療方法や選択した矯正器具によっても治療費は異なりますが、目立ちにくい裏側矯正装置の場合は100万円~150万円程度。表側矯正装置は60万円~100万円程度。
・治療後  矯正装置を外した後に使用するリテーナー(歯がもとに戻らないようにする装置)代10,000円~60,000円。 定期健診2,000円~10,000円。
大人の矯正治療費の目安は上記の通りです。治療費の合計は、どうしても矯正装置が高額となってしまうので、最低でも70万円といったところでしょう。子供の矯正治療は大人と異なり、骨格矯正の1期治療後に、歯列矯正の2期治療を行うことがあります。骨格矯正の治療費は20万円~50万円程度。歯列矯正は30万円~60万円程度必要です。子供の矯正治療費は、大人の治療費と比較すると若干安いですが、それでも最低で50万円くらいは必要なようです。

正しい噛み合わせにするには早期の矯正治療が有効


噛み合わせを悪くする原因や主な治療方法、矯正治療費用の目安などについて説明してきました。噛み合わせの悪さは全身に悪影響を及ぼすことがあるので、原因不明の頭痛やめまい、肩の凝りといった症状のある人は一度、歯科医に噛み合わせを診てもらった方がいいかもしれませんね。
歯科医が行う噛み合わせ治療は、歯を削ったり被せ物をしたりといった軽度な治療から、歯列が大きく乱れていたり顎がズレていたりする場合に行う矯正治療や外科手術まで、その程度によっていろいろありました。いずれにしても噛み合わせの治療は早期に行うことが肝心です。特に矯正治療が必要な場合には、大人になるまで放っておくのではなく、子供の内に治療を行いましょう。その方が費用面・健康面のどちらからみてもお勧めです。

監修ドクターのコメント
噛み合わせを考えるとき、「食べ物が良く噛めること」と「見た目の歯並びが美しいこと」は、必ずしも一致していない場合があります。お口の機能を優先する先生なら、歯と歯が当たる面積を最大化しようという考え方をします。他方、審美に力を入れている先生なら、見た目の美しさを重視するでしょう。また、幼少期からの悪い噛みくせがある場合、口元だけを見るときれいな歯並びなのに、顔全体を眺めると顎のずれが目立つようなケースもあります。このように、何を噛み合わせ治療の目的とするかは歯科医師によって異なる場合があります。加えて、歯を削ることに対する考え方もそれぞれでしょう。いずれにしても、医師の説明を良く聞き、自分に合った歯科医院を選ぶことが大切です。
 
監修ドクター:山田 敏秀 歯科医師 ホープデンタルクリニック 院長

嚙み合わせ治療でおすすめの歯医者さん 関東編

ホープデンタルクリニック

電話番号 初診専用:050-7302-4810
再診専用:048-462-4183
住所 埼玉県朝霞市岡1-17-18
アクセス 東武東上線 朝霞駅 徒歩12分
JR武蔵野線 北朝霞駅 徒歩15分
診療時間 【平日】9:30~12:30/14:00~18:00
【土曜】9:30~12:30/14:00~16:30
休診日 木曜日・日曜日・祝日
URL http://asaka-kiboukai.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師