FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 治療・検査・手術の事典(医科)
  4. 内視鏡の検査技師には特別な資格は必要なの?

内視鏡の検査技師には特別な資格は必要なの?

 更新日:2023/03/27

近年、身体への負担が少ないことから医療業界で内視鏡検査や治療が広がっています。内視鏡検査や治療の普及とともに、各地で内視鏡の検査技師を配置する病院が多くなってきています。内視鏡の検査技師には特別な資格は必要なのでしょうか?内視鏡の検査技師の資格の詳細や業務内容、受験内容、資格取得者が感じるメリット・デメリットについてMedical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修ドクター:
野中 親哉 医師 野中内科クリニック 院長

 内視鏡検査を行う検査技師に必要な資格

 消化器内視鏡技師とは


消化器内視鏡技師は、消化器内視鏡診療を行っている医師の監督指導のもとで、内視鏡に携わる人が必要な専門知識や技術を有すると認定する試験です。消化器内視鏡診療の補助業務や検査、治療の介助、記録画像の整理などを行います。内視鏡技師には、第一種と第二種の2種類があり、第一種内視鏡技師は、看護師や診療放射線技師、臨床検査技師などの国家認定免許を有しています。第二種内視鏡技師は准看護師の免許となります。

医療従事者が内視鏡検査や治療の介助を行う必要がある部署に配属された場合、職場によっては消化器官内視鏡検査技師認定資格の取得が義務付けられている場合もあります。医療従事者としての知識や技術を持った人がさらに消化器内視鏡の専門知識を得る資格であると言えます。

 消化器内視鏡技師の役割

医師が消化器内視鏡診療を行う際に、安全でスムーズな検査ができるよう内視鏡カメラの準備や、機器メンテナンスをこまめに行いクリアで見やすい画像が映し出せるように備えておくことが主な役割です。また、内視鏡検査に不安を感じている患者さんに寄り添って、丁寧に説明をしたり心くばりをしたりすることも検査技師の大切な役割の1つです。

 実際の業務内容

消化器内視鏡技師の業務は厚生労働省・都道府県知事免許で認められた医療行為の範囲内に限られます。具体的な業務内容には下記のようなものがあります。

  • 医師が内視鏡による検査や治療を行う際の準備や補助、患者の介助をする
  • 患者さんや家族への検査や治療に関する説明、支援
  • 内視鏡検査や治療に関わる事務業務や検査予約、オリエンテーション、資料の管理

医師法が定める診療行為は消化器内視鏡技師には認められていません。

 消化器内視鏡技師認定試験

 受験資格は


消化器内視鏡技師を取得するために必要な受験資格があります。消化器内視鏡技師には第一種内視鏡技師と第二種内視鏡技師の2種類があります。

第一種は、正看護師(助産師、保健師含む)、薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、衛生検査技師。第二種は、准看護師の免許を有している人が受験可能です。消化器内視鏡技師は、先ほど示した医療関連の免許を既に有している人にしか受験資格が与えられていません。

それ以外にも受験資格として必要な条件があります。

  • 日本消化器内視鏡学会会員である専門医の指導のもと、消化器内視鏡部門で満2年以上の実務経験があること
  • 学会支部が定めた講義への受講、または勤務先の会員医師から規定時間の医療講義を受講し受講証明書を受け取る
  • 日本消化器内視鏡学会主催の研究会や学会へ2回以上出席していること
  • 内視鏡機器取り扱い講習会やセミナーへ1回以上参加していること

 認定試験の詳細

消化器内視鏡検査技師の認定試験は年1回、3月中旬に行われています。受験者は、試験前年の9月下旬から11月末日までの期間内に、申請書類を「一般社団法人 消化器内視鏡検査技師会」のホームページからダウンロードするか書類を取り寄せて、受験申請手続きを行います。翌年2月中に第1次書類審査が行われますので、そこで合格していれば3月中旬に行われる第2次学術試験にのぞみます。この第2次学術試験では学術試験と口頭試問が行われ、第1種対象者、第2種対象者ともに実施されます。

受験料は5,000円となっています。合格した場合は、別途資格認定登録料として10,000円が必要となります。第2次学術試験の会場は例年東京となっています。遠隔地からの受験には、外部団体が宿泊先ホテルなどの斡旋を行っていますので、利用すると良いでしょう。

 消化器内視鏡技師認定試験の講義内容

消化器内視鏡技師認定試験に関する講義内容には、消化器に関する基礎医学と消化器内視鏡に関する基礎の大きく2つがあります。詳細は下記の通りです。

  • 消化器に関する基礎医学

解剖学、生理学、病理学、薬理学、疫学・衛生学、内科学、麻酔学、外国語(医学用語)

  • 消化器内視鏡に関する基礎

内視鏡学総論、内視鏡検査と診断、内視鏡的治療

 消化器内視鏡技師資格のメリット・デメリット

 資格取得者のメリット

外科手術が必要なく、身体への負担が少なくて済む内視鏡検査や治療の応用範囲は年々広がっています。それとともに、内視鏡業務に関する正しい知識や技術を持った人材へのニーズが高まっています。すでに内視鏡に関する部署に関わりのある医療従事者であれば資格取得によって業務の幅が広がる可能性があります。常に技術革新が行われている分野ですので、最新機器や技術、治療に関して学ぶ機会を得ることは、最新技術に携わる者としてのやりがいを感じることもできます。また、内視鏡検査や治療は予約制で行われることがほとんどですので、突発的な業務になりにくいこともメリットの1つです。もちろん、転職等の際の強みにもなります。

 資格取得者のデメリット

消化器内視鏡技師の認定資格は、一度取得したらずっと有効というわけではありません。技師会員費を2年以上滞納した場合や、5年ごとの更新を怠ると認定資格を喪失してしまう可能性が発生します。技術革新が常に行われている分野ということから、勉強会への参加や勉強量が非常に多くなります。内視鏡業務に直接携わっていない状態だと、資格の維持を負担に感じてしまうかもしれません。

 内視鏡の検査技師が患者にもたらすメリット

消化器内視鏡技師の資格の詳細や受験内容、資格取得者が感じるメリットやデメリットについて解説してきました。内視鏡検査や治療は、常に技術革新が行われているため、資格取得後の維持や勉強量、細かな受験資格など少々大変な面もありますが、最新技術である内視鏡業務の専門的知識や技術が身に付いているほか、患者さんが不安を感じることも多い内視鏡検査に対しての丁寧な説明やケアが行えるなど、たくさんのメリットがあります。消化器内視鏡の資格を取得した専属の検査技師がいるかどうかは、その病院が内視鏡業務にどれだけの比重をおいているかの指標となるかもしれません。

今後、内視鏡検査や治療が必要となった際には、専属の検査技師がいるかどうかを病院選びの判断材料の1つとして考えてみましょう。

野中 親哉 医師 野中内科クリニック 院長監修ドクターのコメント

体の負担が少ないと言われている内視鏡検査でも不安を感じる方はいらっしゃると思います。開業医では細胞を採取するだけの場合がほとんどです。内視鏡的な切除などはしないため、大出血をしたり穿孔したりするなどの大きなトラブルの心配はほぼありません。
是非、安心してご来院ください。

 

監修ドクター:野中 親哉 医師 野中内科クリニック 院長

 内視鏡検査でおすすめの医院 近畿編

 野中内科クリニック

電話番号 06-4863-4107
住所 大阪府吹田市津雲台5-19-18 千里つくも医療ビル3F
アクセス 阪急千里線 山田駅 徒歩2分
大阪モノレール 山田駅 徒歩2分
診療時間 【平日】9:00~12:30/16:30~19:30
【水・土】9:00~12:30
休診日 日曜日・祝日
対応検査項目 ・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
URL http://www.naishikyou.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修医師