FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 歯痛などの症状から虫歯の進み具合を判断できる?

歯痛などの症状から虫歯の進み具合を判断できる?

 更新日:2023/03/27

歯が痛い、歯がしみるなどといった症状があらわれると、虫歯を連想する人が多いかもしれませんが、虫歯だけが原因とは限りません。また、虫歯にも進行度があり、症状から虫歯の進み具合を予測することもできます。

虫歯ここでは、歯の症状から虫歯の進行度やその治療法について、また虫歯以外に症状があらわれる原因とは何かについて、Medical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修歯科医師
小峰 伸太郎 (こみね歯科医院 院長)

虫歯の概要

虫歯をきいたことがないという人はいないでしょうが、虫歯についてきちんとした知識をお持ちでしょうか?虫歯について簡単におさらいをしておきましょう。

虫歯はミュータンス菌により歯が溶かされる病気

虫歯の原因菌でよく知られているのはミュータンス菌です。ミュータンス菌は口腔内にある食べ物のカスなどを餌に活動しています。活動の際に生産される酸が歯を溶かしてしまうのが虫歯なのです。ちなみに、ミュータンス菌といった虫歯菌の活動によって歯が溶かされてしまうことを脱灰(だっかい)とよびます。

しかし歯は溶かされるだけではありません。歯にも防衛機能があり、溶かされた歯を修復することが可能なのです。唾液が主役となって修復し、より強い歯を作り出します。
これを再石灰化(さいせっかいか)とよんでいます。

虫歯は脱灰のスピードが再石灰化のスピードを上回ってしまったときに生じる病気というわけです。そして覚えておいてほしいのは、虫歯が進行してしまうと再石灰化で修復することが不可能になってしまうということです。そのときには歯医者を訪れる必要がでてきます。放置してしまうと、虫歯がどんどんと進んでしまう恐れがあるので注意しましょう。

歯の症状からみる虫歯の進行度

虫歯にも進行度があり、大きく5つの段階に分けることができます。歯科検診で「C1」や「C2」などと歯医者さんが話しているのを聞いたことがある人は少なくないでしょう。虫歯の進行度は、C0からC4までの5つの段階であらわされます。自覚症状から虫歯の進行度や治療方法について説明します。

症状がなくても虫歯C0かC1の可能性あり!

C0とは歯の表面が白濁する程度で、歯に痛みがでたり、しみるといった症状も全くありません。この段階は再石灰化を促すことで、修復することが可能です。

再石灰化を促すにはきちんと歯磨きを行い、だらだらと飲食を続けることを避けることが一番です。間食が増えるとそれだけミュータンス菌の餌も増えるので、脱灰が進みやすくなってしまいます。再石灰化の主役である唾液の分泌を促すためにガムを噛むことは効果的です。もちろん糖分を含んだガムでは意味がありません。キシリトールはミュータンス菌の活動を低下させる効果があるとされているので利用してみるとよいでしょう。

C0より進んでしまうとC1になります。歯の表面を覆っているエナメル質が溶かされてしまう段階です。歯の表面が黒っぽくなったり、茶色になりますが、まだ自覚症状があらわれることはありません。変色している部分を削り、補強をする治療が一般的に行われます。

C0とC1ともに症状がないので、初期の虫歯に自分で気づくというのは難しいかもしれません。これが、定期的に歯科検診をおすすめする理由の一つでもあります。

歯の痛みやしみる症状が出るとC2かC3の可能性大!

C2になるとエナメル質のさらに内側にある象牙質にまで虫歯が及んでしまっています。象牙質には神経につながる管があるので、冷たいものや温かいものが歯にしみたり、歯をたたくと痛みがはしるといった症状があらわれる可能性が高いです。病変部を削り詰め物をするのが一般的な治療になるでしょう。

更に進んでC3とは、歯がミュータンス菌の排出した酸に大きく溶かされてしまった状態です。歯の表面に穴があき、虫歯は神経にまで及んでしまっています。したがって、C2のように刺激を加えなくても、いつもズキズキとした痛みの症状があるのが通常です。汚染された部分をきれいに除去して洗浄をし、薬剤を詰め込んで、歯を補強するといった根管治療を行うのが一般的になります。

いったん痛みがひいて激痛になるとC4かも!

C4の最終段階になると、虫歯は歯根にまで及んでしまい、歯のほとんどが溶けてなくなってしまいます。神経も死んでしまっていると、痛みは感じなくなります。痛くないからと放っておくと、膿がたまり悪臭を生じ始め、歯茎やあごが腫れあがり、激痛になることがあります。細菌が血管に入り込んで重篤な病気を起こすことも考えられるので注意しましょう。残念ながら効果的な治療方法はないので、抜歯になるのが一般的です。

歯は痛いが虫歯ではないとき

なかには虫歯ではないのに、歯が痛くなったり、歯がしみたりすることがあります。どのような状況でそのようなことが起こるのでしょうか。

知覚過敏の可能性

虫歯でもないのに、冷たいものや熱いものを食べるとしみたり、痛いといった症状がある場合には知覚過敏かもしれません。何らかの原因で歯が削られてしまい、象牙質があらわれてしまっていることで起こります。虫歯C2で説明したように、象牙質には神経につながる管があるので、刺激が加わることで痛みがでたり、しみたりしてしまうのです。

歯周病の可能性

歯周病とは口腔内の細菌が原因で歯ぐきに炎症を起こし、やがて歯を支える骨を溶かし始めてしまう病気です。自覚症状が無く進行することも多いですが、歯茎が腫れて痛みを伴ったり、固いものを噛んだときに痛みがでたりすることもあります。

親知らずが原因の可能性

親知らずとは永久歯が生えそろった後に更に奥から生えてくる歯のことで、十分なスペースがないために斜めに生えたり、横を向いたりというトラブルが少なくありません。炎症を起こして痛みがでたり、なかには歯茎から顔を出していないにもかかわらず神経にあたって痛みがでることもあります。

歯ぎしりが原因の可能性

寝ている間に歯ぎしりをする癖がある人は知らず知らずのうちに歯根に炎症を起こしている可能性もあります。歯科医に相談すると、寝るときにマウスピースを装着する治療を行うことができます。

歯にヒビが入っている可能性

歯にひびが入ってしまうと、力が加わる度に鋭い痛みが生じます。歯の接着剤でひびを固定して広がらないようにする治療などを行いますので、できるだけ早く受診することをおすすめします。

口腔内以外の歯痛の原因

歯が痛いからといって、必ずしも口腔内に原因があるとは限りません。身体の病気が歯痛に関係していることもあります。そういった場合には、歯の治療を受けても不快な症状が軽減しないのが特徴です。

歯痛を起こす可能性のある病気とは?

例えば「副鼻腔炎」です。副鼻腔は上の奥歯近くに位置していますが、そこが腫れて炎症を起こすことで歯痛として感じることがあります。

他にも、ウイルスが原因の「帯状疱疹」、顔面や頭部を支配している三叉神経に異常が生じる「三叉神経痛」、「片頭痛」、「狭心症」や「心筋梗塞」などの心臓の病気などでも歯痛の症状があらわれることがあります。これらは虫歯とは無関係でありながら歯痛を感じます。

精神面の影響も大きい!

身体的な病気が歯痛の原因となるばかりではありません。精神的なプレッシャーにより歯痛を感じる人もいます。ストレスを上手に発散することができないと、ホルモンの乱れや自律神経の乱れを起こしますが、それが歯痛といった口腔内の症状につながるケースは少なくありません。歯医者に行っても虫歯どころか歯に異常が見つかりません。もちろん何かしらの治療を試みても、精神的な問題を解決しなければ歯の症状は軽快しないのです。

歯痛などの症状だけで判断できない虫歯

虫歯だからといって必ずしも歯が痛くなるとは限りません。神経にまで虫歯が及んでいないと痛みがでないのが一般的なのです。逆に、歯が痛い、歯がしみるというような症状があるからといって、虫歯であるとも限らないのです。知覚過敏や歯周病、親知らずなどが原因で虫歯と似たような歯痛の症状が起こることが考えられます。

他にも、副鼻腔炎、三叉神経痛、片頭痛、狭心症など口腔内以外の病気が原因で歯に痛みを感じることもありますし、ストレスといった精神面が影響することもあります。歯が痛い、しみるなどといった症状があるにも関わらず歯に異常がないというときには、心身に異常がないかを調べてみることをおすすめします。ストレスを上手に発散することで歯痛が軽快することも考えられますよ。

小峰 伸太郎 歯科医師 こみね歯科医院 院長監修ドクターのコメント
ご自身でチェックをするというきっかけは大変重要です。ただ、ご自身で口の中を見て軽く考えてしまう方もいますが、自己判断はせずに必ず歯科医院にきて、歯科医師に相談をしていただきたいと思っています。
時代は「病を治す」時代から「病にならないようにする(予防する)」時代へと変化しています。健康志向の高い患者さんが急増する今だからこそ、「口の中から健康に」なるために、こみね歯科医院では虫歯予防・歯周病予防に力を入れております。お一人お一人にあった歯磨き方法や清掃用具、また生活習慣からライフスタイルまで考慮してプロがきっちりとサポートしており、定期検診から治療後のアフターフォローまで当院が徹底的にお世話させていただきます。ぜひ一度足をお運びください。

 
監修ドクター:小峰 伸太郎 歯科医師 こみね歯科医院 院長

虫歯治療でおすすめの歯医者さん 関東編

こみね歯科医院

出典:https://www.kominedentalclinic.com/

電話番号 042-300-4155
住所 東京都国分寺市南町3-11-17
アクセス JR中央線 国分寺駅 南口 徒歩2分
診療時間 【月〜金】9:30〜13:30/15:00〜19:30
【土】9:30〜13:30/15:00〜18:00
※完全予約制
休診日 水曜(午後)・日曜日・祝日
URL https://www.kominedentalclinic.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師