FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 歯が痛いのはどうして?虫歯に激痛がはしる原因と一時的な対処法

歯が痛いのはどうして?虫歯に激痛がはしる原因と一時的な対処法

 更新日:2023/03/27

歯が痛くて食べ物が食べられない、眠れないという症状になったことがある人は意外と多いのではないでしょうか。このような場合、歯や歯周組織などに炎症が起こっている可能性があります。症状によって痛みの度合いや痛み方が異なるため、診断を受けて適切な治療を開始することが大切です。今回は歯に激痛が走る原因や症状、一時的な対処法について、Medical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修歯科医師
坂本 浩一 (さかもと歯科 院長)

 虫歯の激痛を引き起こしている原因


歯は外側から「エナメル質」「象牙質」「歯髄」の3つの層で作られています。歯の表面を覆っているエナメル質が細菌などにより、溶けることで内側にある象牙質や歯髄にも影響を及ぼしてしまいます。
痛みを感じるのは象牙質や歯髄に至った虫歯で、かなり進行している状態かもしれません。まずは、虫歯が激痛を引き起こす原因をご紹介します。

 象牙質の痛みの特徴

象牙質は硬い組織で内側には「象牙細管」と呼ばれる歯髄の神経が通っています。そのため、虫歯や知覚過敏によりこの神経を刺激されると、痛みを感じるようになります。
象牙質の痛みは外部刺激により引き起こり、鈍い痛みが2~3秒ほどの短期間続くことが特徴。とくに、急激な温度変化に弱いので、冷たいビールを飲んだり熱い食べ物を食べたりすると痛みを感じやすくなります。

 歯髄の痛みの特徴

虫歯の痛みの中で、もっとも激痛を感じるのが歯髄の痛みです。歯髄は歯の中心にある組織で、多くの血管や神経が集中しています。そのため、虫歯が歯髄まで達すると、神経や血管を刺激して強烈な痛みを伴います。
歯髄の痛みは、ズキズキと脈を打つような感覚が特徴で一度痛みを感じると数十分間は持続するそうです。また、あまりに強烈な痛みなので歯だけではなく頭や耳まで痛みが広がって感じてしまう場合も。
しかし、この痛みは長期間継続するものではなく、数時間から数日で一旦おさまるところが特徴です。そのため、治ったかのように感じてしまう場合もありますが、温度変化や加圧、食事などにより神経が刺激されると再び痛みを感じるようになります。

 激痛の原因は虫歯ではない場合

歯の構造は複雑で、歯の周りや歯の根の先にはさまざまな組織があります。そのため、歯に激痛を感じる場合、虫歯以外にも歯肉や歯の根の先の病気などが考えられます。ここでは、虫歯以外の激痛を引き起こす原因をご紹介します。

 歯周組織の痛みの特徴

歯周組織とは「歯肉」や「歯槽骨」「歯根膜」「セメント質」の歯を支えている組織の総称です。この部分に痛みを感じる場合は、細菌による炎症が起こっていると考えられます。歯周組織の代表的な痛みとして、歯の根元で炎症を引き起こしている「根尖性歯周炎」が挙げられます。
歯を嚙み合わせることで痛みを感じるようになり、継続的に続く痛みが特徴。また、初期の段階では強烈な歯髄炎の痛みを感じる場合があり、この痛みが治まると継続的な軽い痛みが続きます。根尖性歯周炎を引き起こしている場合、歯を叩くことで痛みを感じるため、比較的診断がしやすいとされています。
他にも、親知らずなどが原因となり歯肉が炎症を引き起こす「智歯周囲炎」も激痛を感じる炎症の1つです。急性の場合は、原因となる親知らずがある奥歯が腫れていることが多いとされています。智歯周囲炎は、口を閉じるだけでも痛みが悪化し、食べ物を食べると強烈な痛みを感じるようになります。
ピンク色をした歯茎の中で、頬や唇を引っ張ったときに動くのが「歯槽粘膜」です。歯槽粘膜は、外傷やウイルス感染によって炎症を引き起こすことがあります。痛みは軽度から中度である場合が多く、食事をすることでより痛みを感じる場合があるそうです。
ウイルス性の症状としてよく見られる「アフタ性口内炎」は、潰瘍や灼熱感を伴います。完治するまでは、中度の痛みが続くことが多いそう。このように、虫歯以外でも、歯周組織や歯槽粘膜において炎症を引き起こり、強烈な痛みを引き起こすケースもあります。

 激痛を感じる場合の対処法

歯が痛くて仕方ない場合はどのような対処法を取ることが正しいのでしょうか?もちろん、病院に行くに越したことはありませんが、急に痛くなったり休日だったりすると、すぐに診察が受けられない場合もあります。そこで、自分でできる対処法をいくつかご紹介します。

 痛みがある部分を冷やす

痛みを感じている歯に氷枕などを当てて継続的に冷やしてみましょう。虫歯や歯の痛みは血流がよくなると、酷くなるとされています。そのため、歯が痛いと感じるときにお風呂に入ったり飲酒をしたりすることは避けることが大切です。また、過度な運動も血行を促進してしまうため、痛みを引き起こす可能性があります。

 痛み止めを使用する

どうしても痛みが我慢できない場合は、痛み止めを飲むことも1つの手段です。痛みを引き起こしている原因によっては、痛みを放っておくことでどんどん痛みが増していく場合があります。そのため、病院へ行くまでの対処法として痛みを抑える効果のある薬を飲み、痛みを和らげることができます。
痛み止めを飲んでから病院へ行く場合には、薬を飲んだことをドクターに伝えるようにしましょう。

 急に歯の痛みが引いた場合は

耐え難い歯の痛みが急に引いた場合には、次の2つのケースが考えられます。1つ目は、もともと虫歯ではなかったケースです。ストレスや寝不足などが痛みを引き起こすことがあるとされています。
もう1つは、痛みを発していた神経が壊死してしまったケースです。虫歯は酷くなると歯髄まで達し神経を傷つけます。さらに、進行すると神経自体が機能しなくなり、壊死した状態になってしまうのです。ここまでくると、一気に痛みがなくなりますが、より悪化した証拠です。痛みがなくなったからといって病院へ行くことを止めないようにしましょう。

 歯の激痛は不調のサイン


今回は、虫歯や歯に激痛を感じる原因や一時的な対処法をご紹介しました。歯に激痛を感じる場合は、虫歯が原因である場合と、歯周組織や歯槽粘膜などで炎症が起こっている場合があります。原因により、痛みの度合いや継続期間は異なりますがどの症状も放置しても治ることはありません。
また、虫歯が原因である場合、進行することで痛みを感じなくなるケースがあります。これは、治ったのではなく神経が壊死してしまった証拠です。虫歯は、一度かかると自然治癒することはないとされています。少しでも歯が痛いと感じた場合は、できるだけ早く病院へ行くことをおすすめします。
急に歯が痛くなり病院へ行くことが難しい場合には、歯を冷やしたり痛み止めを飲んだりして一時的に対処するようにしましょう。

坂本 浩一 歯科医師 さかもと歯科 院長監修ドクターのコメント
当医院の歯科治療は、出来るだけ無痛治療を心がけており、針のない麻酔注射器を使用しないようにレーザー治療や光殺菌治療を行っております。例えば、口内炎に表面麻酔下でレーザーをあてることにより、その場で痛みがなくなります。患者様にも好評でございます。
歯医者さんを思い浮かべて「怖い」と感じるのは何よりも、歯を削るときのあの「キーン」とした音ではないでしょうか。
当医院では、「ジー」というモーター音程度で、タービン独特の「キーン」という音が鳴らない機械を使用しています。治療中の緊張を和らげ、安心して治療を受けていただくことができます。
安心・安全に信頼関係をもった治療を行う努力をしていますので、不安なことがあれば遠慮なくご相談ください。
 
監修ドクター:坂本 浩一 歯科医師 さかもと歯科 院長

 虫歯治療でおすすめの歯医者さん 関東編

 さかもと歯科

電話番号 03-5662-4180
住所 東京都江戸川区一之江7-34-9
アクセス 都営地下鉄新宿線 一之江駅 徒歩2分
診療時間 【平日】9:30~13:00/15:00~21:00
【土曜】9:30~13:00/15:00~19:30
休診日 水曜日・祝日
URL http://ko-yu-kai.or.jp/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師