FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. インプラントの意味とは?その流れや費用、メリットについて

インプラントの意味とは?その流れや費用、メリットについて

 更新日:2023/03/27

歯根(歯が骨に埋まっている部分)まで失ってしまった場合の治療法は、従来では入れ歯やブリッジが主流でした。
ところが最近では、第3の治療法として登場した「インプラント治療」が注目をあびています。
この「インプラント」という言葉には、一体どういう意味があるのでしょうか?
今回は、インプラントの意味についてMedical DOC編集部がお届けいたします。
この記事の監修ドクター:
佐藤 悠野 歯科医師 さとうデンタルクリニック 院長

 インプラントの意味

 
「インプラント」という言葉は、現在では歯科治療においてよく使われています。
しかし本来は「何かを埋める」という意味をもつ言葉なのです。
医療の世界では、歯科の「インプラント治療」以外にも骨折やリウマチの治療で骨を固定するボルトや心臓のペースメーカーなども「インプラント」と呼びあらわされています。
歯科のインプラントでは、「歯根(歯の骨に埋まっている部分)まで失ってしまった歯の代わりに顎の骨に埋め込む人工の歯根(デンタルインプラント)」のことを指して「インプラント」と呼びあらわされています。

 インプラント治療とは

 インプラントの歴史

古くから人間は、失った体の一部を他のもので代用することを考えてきました。
歯を失ってしまった場合の「インプラント」に関しても、古くは紀元前に貝殻や動物の骨を歯の代わりとして埋め込む治療が行われていたという記録があるそうです。
現在のインプラントに通ずる治療法は1900年代初頭に登場していますが、当時は貴金属を材料にしていたので生体適合性に欠けており、うまくいきませんでした。
ところが1952年に、スウェーデンの学者であるブローネマルク博士がチタンの板と骨が結合する現象を発見。1965年にチタン製インプラントの臨床応用が開始したことにより、安全なインプラント治療が飛躍的に発展したのです。
なお、日本では1983年に治療が開始され、その後は改良や新しい治療法が登場することにより安全性や成功率が革新的に向上しています。

 インプラントの仕組み

歯科治療でのインプラントは、虫歯や歯槽膿漏が原因で歯(歯根)を失ってしまった場所に人工的な歯の根っこを埋め込んで、その上に人工の歯冠(歯の部分)をかぶせるという治療法です。
基本的には
・顎の骨に埋め込む歯根部(インプラント体)
・歯の部分にあたる人工歯(上部構造)
・インプラント体と上部構造をつなぐアバットメント
の3つのパーツからできていますが、インプラント体とアバットメントが一体化しているタイプもあります。
インプラントについてざっくり説明すると、顎骨にチタンでできたインプラント体を埋め込み、インプラント体が骨と結合したら人工歯をかぶせるという治療法です。

 インプラント治療の流れ

インプラント治療の基本的な流れは以下の通りです。

 ①カウンセリングと精密検査を元に治療を計画

インプラント治療を行うに当たって、まずはカウンセリングと精密検査をします。
カウンセリングで患者さんの希望を聞いた上で、口腔内写真やCTスキャン撮影で歯や顎の骨・噛み合わせなどを確認。その結果を元に、患者さんの希望に沿った治療計画を立てていきます。
もし、歯周病や虫歯などがある場合はインプラント治療を始めることができないので、術前治療を行います。

 ②一次手

まずはインプラント体を埋め込む手術です。
麻酔をしてから歯茎を切開し、顎の骨に穴を開けてインプラント体を埋入し、最後に歯茎を縫合します。
手術時間は、1本あたり10~30分程度で終わります。(麻酔時間は除く)

 ③二次手術

インプラント体が顎の骨と結合したら、歯茎の形を整える手術を行います。
歯肉を切開してインプラントを露出してから仮歯もしくは、歯茎の形を整えるための部品(ヒーリングアバットメント)を装着し、傷が治るのを待ちます。

 ④人工歯の装着

歯型を取ってインプラントの人工歯を作成し、全体の噛み合わせを調節して装着すればインプラント治療は完了です!

 インプラント治療にかかる費用

インプラント治療は自由診療なので、保険が適用されません。
インプラント診療は治療にかかる材料など全体的に原価の高い診療なので、患者様の診療価格の負担も大きくなってしまいます。
実際にインプラント治療の相場は1本あたり(インプラント、かぶせ物、アバットメント含め)30~50万円なので、高額と感じる方も多いでしょう。

もちろん、インターネット等で検索すればもっと安いインプラント治療をしている歯科医院も見つかります。
しかし、そういう歯科医院ではインプラントの材料が信頼できるメーカーのものでなかったり、医師の技術が劣っていたりすることもありえます。
また、保証が付いていない・後から追加で費用が発生するといったケースもあるので注意が必要です。

 インプラント治療のメリット

歯根まで失ってしまった歯を補う方法としては、入れ歯やブリッジなどの治療法も選択肢としてあります。
それらの治療法と比べて、インプラントには一体どのようなメリットがあるのでしょうか?

 元の健康な歯に近い

噛む力が落ちてしまうようなことがなく、健康な歯と同じ感覚で食べ物を噛むことができます。
見た目に関しても、もともと生えている歯と変わらない自然な印象です。

 他の歯へ影響しない

ブリッジの場合、冠を橋渡しするために健康な歯を削らなくてはいけないので歯への負担が大きくなってしまいます。
また、部分入れ歯の場合も周囲の歯に留め金をかける必要があり、やはり大きな負担がかかってしまいます。
一方のインプラントは、歯を失ってしまった部分だけの治療になるので他の健康な歯には全く負担がかかりません。

 顎の骨が痩せない

歯根を失ってしまうと、その部分の顎の骨が痩せていってしまいます。
しかし、インプラントは顎の骨に力を加えることで顎の骨が痩せてしまうのを予防する効果があるのです。

 日常のメンテナンスが簡単

定期的に歯科医院での検診を受ける必要はありますが、日常的には歯ブラシや歯間ブラシでのお手入れでOK。
健康な歯と同じメンテナンスで良いので簡単です。

 メンテナンスをすれば半永久的に使うことができる

日常のメンテナンスと定期検診をきちんとすれば、半永久的にキレイな状態で使い続けることができます。

 インプラント治療のデメリット

広告や宣伝等では、メリットばかりが強調されているインプラント治療ですが、実際はデメリットもあります。

 高額の費用がかかってしまう

「インプラント治療のデメリット」で、多くの人がまず思い浮かべるのは費用についてではないでしょうか?
上記でも説明しましたが、インプラント治療は自由診療で費用は1本あたり(インプラント、かぶせ物、アバットメント含め)30~50万円程度が相場です。
インプラント治療が高額なのにはきちんとした理由がありますが、それでも1本数十万円もする治療は気軽に踏み切れるものではない事も事実です。

 手術が必要

入れ歯やブリッジとは異なりインプラントは外科手術が必要になってきます。
病院にもよりますが、手術自体は、手術実績があり慣れている医院で受ければ非常にスムーズに終わります。
しかし、術前には手術を想像して「怖い」と感じることもあるかと思います。

 治療ができない人もいる

インプラント治療は、すべての人に行えるというわけではありません。
例えば重度の糖尿病の場合、傷口の治癒やインプラント体と骨との結合に悪影響を及ぼす可能性があるので治療を受けることができない可能性があります。
また、インプラント体を埋め込む顎の骨が少なかったり、骨粗しょう症で骨がもろかったりして治療できないケースもあります。

 まとめ

いかがでしたか?
見た目・機能ともに自然な歯と近い状態を手に入れることができるインプラント治療には大きな魅力があると言えるでしょう。
しかし、少なからずデメリットもあるので、インプラント治療を考えている人はメリット・デメリットなども把握した上で治療を選択しましょう。
今回は、歯科治療におけるインプラントの意味やそのメリット・デメリットについてお届けいたしました。

監修ドクターのコメント
本来ご自身の歯を健康的に一生使うということが、最も望ましいことですし、私たち歯科医師の目指すところです。しかし何かしらの原因により歯を喪失してしまった方に残されている選択肢の中ではインプラントが最も有効で、長い目で見ても最も安心な治療といえます。
当院では患者様に安心して満足のいくインプラント治療を行うために、日本の歯科5撰に選ばれた、技術・設備のさらなる向上を目指して日々研鑽しております。
患者様にインプラントを選んで良かった、この病院でよかったといってもらえることを常に目指しています。
インプラントはどこの病院で受けるかで説明のわかりやすさから、オペ時の快適さ、術後の痛み、インプラントの使いこごち、外見の綺麗さが全く違います。
また骨が少ないからインプラントは無理と言われた方でも、当院では骨の再生療法により可能ということもあります。
カウンセリングだけでも結構ですので、お気軽にご連絡ください。
 
監修ドクター:佐藤 悠野 歯科医師 さとうデンタルクリニック 院長


 この記事の監修ドクター

出典:http://www.satodentalclinic-ebis.jp/
佐藤 悠野 歯科医師
さとうデンタルクリニック 院長

PROFILE

■好きな言葉
 日々精進
■好きな食物
 肉、カレー、和食全般
■好きなこと
 スポーツ、旅行
■大事にしていること
 人とのつながりを大切にする。筋の通った男になる
■出身地
 福島県
■血液型
 O型
■出身大学
 神奈川歯科大学
■開業
 2013年7月 さとうデンタルクリニック開業
■実績
 日本の歯科5選(医療新聞社「名医のいる病院2018」)
 楽天リサーチ 東京でインプラント治療満足度第1位(2017年)
 楽天リサーチ 都内で審美治療仕上がり満足度第1位(2017年)
 エキテン口コミランキング 2014年〜17年まで3年連続1位獲得
■所属学会
 国際口腔インプラント学会ISOI・DGZI
 日本先進医療医師会
 日本歯科審美 学会
 POIC研究会

 インプラントでおすすめの歯医者さん 関東編

 さとうデンタルクリニック

電話番号 03-5422-7474
住所 東京都渋谷区広尾1-16-2 VORT恵比寿Ⅱ 4F・5F(受付は4F)
アクセス JR山手線 恵比寿駅 西口改札 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 1番出口 徒歩3分
診療時間 【月・火・木】10:30~14:00/15:30~21:00
【水曜】11:00~14:00/15:30~21:00
【金曜】10:30~14:00/15:30~20:00
【土曜】10:00~14:00/15:30~18:30
休診日 日曜日・祝日
URL http://www.satodentalclinic-ebis.jp/