FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 耳の中がかゆくなったときの対処法は? 耳鼻科に行くタイミングを解説

耳の中がかゆくなったときの対処法は? 耳鼻科に行くタイミングを解説

 更新日:2023/03/27

耳がかゆいので毎日のように耳掃除をしているという方も多いかと思います。しかし実はその耳かきが原因となって耳に炎症を起こしているというケースがあります。また、耳にカビが生えていてそのことが原因となって耳がかゆくなるケースもあります。それでは耳がかゆくなってしまったときはどのように対処して、いつ耳鼻科に行けばいいのでしょうか。ここでは耳がかゆくなる症状の原因・対処方法・耳鼻科に行くタイミングについて、Medical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修医師
稲葉 岳也 (いなばクリニック 院長)

耳がかゆくなる原因について解説

耳がかゆくなる原因について解説

耳がかゆくなったから耳掃除をして耳垢を除去するということは多くの方が行っています。それでは、そもそも耳はなぜかゆくなるのでしょうか。まずは耳がかゆくなる症状とその原因について詳しく解説していきます。

耳垢や耳の中の乾燥

耳がかゆくなる症状が起きたときに、原因として最も多いのが耳垢や中が乾燥しているというケースです。耳垢は古くなった皮膚がはがれたもの、耳垢腺からの分泌物やほこりなどが混じり合ったものが垢として出てきます。

これはかゆみの原因にもなりますが、異物の侵入を防ぎ外耳道を保護して乾燥を防ぐという役割をもっています。そのため、頻繁に耳かきをして耳垢を除去していると中が乾燥して逆に耳がかゆくなるというケースも存在しています。

耳掃除をする頻度ですが、毎日する必要はありません。医師によっては数か月に1度でもよいという場合もあるくらいです。耳掃除は毎日すればいいというわけではないことをしっかりと覚えておきましょう。

花粉などのアレルギーやアトピー

花粉症と言えば鼻水と目のかゆみが症状として表れるとされていますが、実は耳がかゆくなる症状が発生する場合もあります。アレルギー性鼻炎にかかっている人は、身体全体が過敏になっている状態です。またアトピー性皮膚炎にかかっている人の中で、耳の中がかゆくなる症状がみられたという人も存在します。耳のかゆみ症状が続いている人の中で、アレルギーやアトピー体質の人はそれが原因になっている可能性があることを頭に入れておきましょう。

耳の中にカビが侵入

また耳にカビが侵入し、それが耳のかゆみの原因となることがあります。耳にカビが生えることは正式には外耳道真菌症と言われ、免疫や防御機能のバランスが崩れたときにカビが生えることがあります。

耳にカビが生える原因としては耳に入った水をそのままにしておいたり、イヤホンを長時間装着したために耳の風とおしが悪くなったりすることが原因です。カビが生えると耳の聞こえが悪くなる、耳汁が出るといった症状がでます。そういった症状が出た場合ですが、外耳道真菌症の疑いがあります。

耳がかゆくなったときの対処方法

続いては耳のかゆみがひどい場合の対処方法について解説していきます。耳のかゆみは日常的に感じるものですが、その症状がひどくなってしまったときは早急に対処する必要があります。耳のかゆみがひどくなってしまった場合はどのように対処すればよいのでしょうか。

正しい耳掃除のやり方を取得

耳がかゆくなる原因として1番多いのが、耳掃除のしすぎや耳掃除のやり方が間違っていることです。先ほど説明したように耳垢は、異物の侵入を防ぎ外耳道を保護して乾燥を防ぐという役割ももっています。そのため、毎日耳掃除をすればいいという訳ではありません。むしろ毎日耳掃除をすることで耳垢がない状態になり、中が乾燥し耳のかゆみを引き起こします。

耳掃除は1週間から2週間に1度でよいとされていて、耳掃除のやり方も耳の入口近くの耳垢を外に出すだけで十分とされています。それは奥まで耳掃除をしてしまうことで、鼓膜を守るために必要な耳垢まで除去してしまう可能性があるからです。このように正しい耳掃除のやり方を覚えることが耳のかゆみをなくすための1番の対処方法です。

耳の中のカビの対処方法

先ほども説明したように耳にカビが生えたことが原因で、耳がかゆくなる外耳道真菌症という症状になることがあります。外耳道真菌症に対する対策としては耳を清潔に保つことが1番です。清潔に保つということは耳掃除をするということではなく、中に水を残さないことが大切です。

シャワーやプールの後、耳に水が残っていることが原因でカビが繁殖します。また、イヤホンを日常的に利用することで中がジメジメしてしまい、それが原因でカビが繁殖する場合があります。これらの状況に当てはまる人は、意識して対策をするようにしていきましょう。

耳がかゆいときに耳鼻科に行くタイミング

耳のかゆみを防ぐためには日常から気をつけていることが大切ですが、それでも耳のかゆみが止まらないことがあります。それではどのようなタイミングで耳鼻科に行けばいいのでしょうか。耳鼻科での治療方法についても解説していきます。

早期の治療を徹底

耳垢が原因で耳のかゆみが発生している場合は大きな問題にはなりませんが、カビが原因で外耳道真菌症になっている場合は早期の治療が必要です。耳が聞こえにくい、耳汁が出るといった症状が出た場合は早めに耳鼻科に行くといいでしょう。

ひどくなってくると耳が痛くなってきます。そうなってしまうと、耳鼻科に行かないことには症状がどんどんひどくなってしまいます。症状が軽いうちに耳鼻科に行くことで治療にかかる時間を短縮することも可能です。

外耳道真菌症の治療には時間が必要

外耳道真菌症が原因で耳がかゆくなってしまったときは、すぐに耳鼻科で治療することが必要ですがそれでも治療には時間がかかります。外耳道真菌症の治療は手術用顕微鏡を使用して、真菌を少しずつ取り除いていくという方法で治療を行います。

しかし、慎重に治療をすすめなければ、カビが勢いを取り戻し再びカビが繁殖してしまうということにもなってしまいます。そのため完治までに何度も耳鼻科に通う必要があり、完治までには数か月を必要とすることも珍しくありません。外耳道真菌症は思った以上に大変な病気ですので、日頃からのケアが大切です。

常日頃からの耳のケアが大切

ここまで耳がかゆくなったときの原因・対処方法・耳鼻科に行くタイミングについて解説してきました。耳の中にカビが生える外耳道真菌症は、完治までに時間のかかる厄介な病気です。それを防ぐためには常日頃から耳のケアをしていくことが大切です。

正しい耳掃除のやり方を覚えて、耳を清潔に保っていれば耳がかゆくなる頻度を抑えることができます。常日頃からのケアが健康を保ちますので、意識して行動をするようにしていきましょう。

監修ドクターコメント

稲葉先生

季節や体質、その時の体調など、耳にかゆみが出る理由は様々です。適切な耳掃除、日々の体調管理に気を遣うことで、耳のかゆみを抑えることが期待できます。一方で、何かの病気が原因の場合、早期の治療が重要になります。気になることがあれば、近隣の耳鼻咽喉科を受診することをお勧めします。

耳のかゆみでおすすめの耳鼻咽喉科 関東編

いなばクリニック

出典:http://www.inabaclinic.jp/

電話番号 045-840-0178
住所 神奈川県横浜市港南区港南中央通13-24
アクセス 横浜市営地下鉄線「港南中央駅」 徒歩1分
診療時間 【平日】9:30~13:00/15:00~18:30
【水・土】予約外来
休診日 日曜日・祝日
Pickup 【資格】
・日本耳鼻咽喉科学会専門医
・日本アレルギー学会専門医
・日本レーザー医学会認定医
URL http://www.inabaclinic.jp//

この記事の監修医師