FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 子供の八重歯は小児矯正で治療するべき?原因やデメリットを解説

子供の八重歯は小児矯正で治療するべき?原因やデメリットを解説

 更新日:2023/03/27

一昔前までは八重歯をチャームポイントと捉える風潮もありましたが、現在では八重歯のデメリットも知られるようになり、なるべく子供のうちに小児矯正で治療した方がよいと考えられています。この記事ではそもそも八重歯とはどういったものなのかについての説明や、八重歯になってしまう原因、矯正治療した方がよい理由、治療方法や費用の目安などについて、Medical DOC編集部がお届します。

この記事の監修歯科医師
小野寺 隆昭 (小野寺歯科医院 副院長)

八重歯って何?八重歯が生えてしまう原因を解説

非常に多くの人が誤解していることですが、八重歯というのは犬歯が前に尖って出ていることだけを意味するのではありません。正確には、どの歯であっても生えている位置に異常がみられる場合は八重歯と呼ぶのです。なぜ私たちが八重歯=犬歯のイメージを持っているのかというと、乳歯が永久歯へと生え変わるタイミングで犬歯は他の歯と非常に重なりやすいので八重歯となることが多いからなのです。

それでは次は、犬歯が八重歯になってしまう原因についてもう少し詳しく解説していきます。

犬歯が八重歯になってしまう原因

他の歯に比べて犬歯が八重歯になりやすい原因とは何なのでしょうか。一番の理由としては、犬歯は他の歯に比べて永久歯が生えてくるのが遅いということがあげられます。本来犬歯が生えてくるはずのスペースを他の歯が先に埋めてしまい、結果として別の場所から生えてしまうことになるのです。とくに虫歯などで犬歯の乳歯が早く抜けてしまった場合は、永久歯が生えてくるまでに時間がかかってしまうので注意が必要です。

八重歯が生えてくる原因としては、歯の生え変わりのタイミング以外にも遺伝的要因も考えられます。これは八重歯自体が遺伝するということではなく、あごの骨や歯の大きさが遺伝することによって、結果として八重歯が生えてきてしまうということです。両親の歯が大きく、あごの骨が小さい場合などはそれらの要素が子供へと遺伝すると、歯が生えてくるスペースも狭くなりやすいので八重歯になる確率も高くなるといわれています。

犬歯が八重歯になってしまうことのデメリット

それでは犬歯が八重歯になってしまうことのデメリットについて説明します。犬歯の八重歯は見た目の問題ばかりでなく、口腔内にさまざまなトラブルを引き起こす原因となります。八重歯のデメリットを知ることで、なぜ小児矯正が必要なのかを理解することができます。

他の歯に負担がかかる

犬歯には他の歯にかかる負担を軽減させるという働きがあります。しかし犬歯が八重歯になってしまうと、その働きが出来なくなってしまう為に他の歯に負担がかかり、知覚過敏などの症状を引き起こす原因となることがあります。

歯が磨きにくい

本来生えてくるはずのないスペースから生えている八重歯があるということは、当然歯並びが悪い状態です。歯並びが悪い人は、どうしても歯が磨きにくくなるので、磨き残しや食べカスが残りやすくなります。結果として八重歯があることによって、虫歯や歯周病、口臭などのお口のトラブルへのリスクが高まってしまいます。

口の中で細菌が繁殖しやすくなる

犬歯が八重歯となっていて前に尖って出っ張っていると、正常な歯並びの人に比べて口が閉じにくくなってしまいます。じつは、私たちの口腔内は口を開けている時間が長いほど細菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。八重歯のある人は口が閉じにくいので、正常な人に比べ口腔内を不潔にしてしまいがちになります。

口の中を怪我しやすくなる

犬歯が八重歯になり尖っている場合には、歯の生え方によっては舌を噛みやすくなったり、唇や歯茎を傷付けやすくなったりする場合があります。さらにその傷が悪化した場合には、口内炎などのトラブルを招いてしまう原因になります。

以上のように八重歯があるとお口の中でさまざまなトラブルを引き起こす原因となってしまいます。それゆえ八重歯がある場合には、なるべく子供のうちに小児矯正によって治療する必要があるのです。それでは次からは、小児矯正のメリットなどについて詳しくみていきましょう。

小児矯正のメリットとは?治療法や費用の目安

子供の八重歯の矯正治療でもっとも肝心なポイントは、その歯が納まるスペースを確保できるかどうかになります。成長段階の子供のうちであれば、その歯が納まるスペースさえ問題なく確保できれば、比較的容易に治療することが可能です。ここでは小児矯正のメリットや具体的な治療方法、費用の目安などについて説明していきます。

一言に小児矯正といってもその種類はさまざまであり、費用も異なります。治療を開始する前に、それぞれの特徴をきちんと知っておくことは大切ですよ。

小児矯正のメリット

小児矯正を行うことのメリットをまとめると以下のようになります。

・抜歯しなくて済む
大人になってからの矯正の場合は、どうしてもスペースを確保する為に抜歯を必要とするケースがありますが、小児矯正の場合は抜歯を必要とするケースはあまりありません。

・あごのバランスを整えられる
成長段階である子供のうちに小児矯正を行うことで、上下のあごのバランスや大きさを適切に整えることができます。

・大人になってからの矯正の負担が減る
子供のうちに小児矯正によってきちんとした歯列に整えておくことで、仮に大人になってから矯正の必要が生じた場合であってもその負担は軽減されます。治療期間も短くなり、より高い効果を得ることが可能になります。

小児矯正の治療時期

小児矯正は6歳くらいから小学校の中学年くらいまでの1期治療と、小学校の高学年から中学生くらいまでの2期治療に分かれます。1期治療では上下のあごのバランスや大きさを整える矯正治療を中心に行います。2期治療は永久歯が生え揃ってきた時期に行う治療です。基本的には大人の矯正治療と同様ですが、治療費は一般的に治療費が安く済みます。

小児矯正の方法と費用の目安

小児矯正の方法にはいくつか種類があります。ここでは種類ごとの特徴と費用の目安を紹介します。

・マウスピース 10万円程度
子供の矯正治療の主流となっている方法です。あごの骨が柔らかい1期治療でマウスピースを使用することで大きな効果が期待できます。基本的には家にいる数時間と就寝時のみに使用する方法なので、子供への負担が少ないことも特徴です。

・ブラケット矯正 50~70万円
ワイヤーを用いて歯列を矯正する方法で、大人の矯正方法としては一般的な方法です。小児矯正の場合は、永久歯の生え揃った2期治療で行われる治療法ですが、大人になってからに比べて費用を大幅に抑えることのできる歯科もあります。

・プレート矯正 30~60万円
プレート状の器具を歯の内側に装着することによってあごを広げ、上下のあごのバランスを整える矯正方法です。主に1期治療で行われる方法です。

・リンガルブラケット矯正 70~90万円
ブラケットを歯の裏側に装着することで、矯正器具を目立たなくした治療方法です。高い技術を必要とするため費用は高額になりますが、思春期のお子さんの心的ストレスを軽減することができます。

子供の八重歯は放っておかないで矯正治療が必要

八重歯になってしまう原因や、八重歯をそのままにしておくことのデメリットなどについて詳しく紹介してきました。お子さんの八重歯を矯正するべきかどうか悩んでいた親御さんにとっては、参考になったのではないでしょうか。矯正治療は大人になってから開始するよりも、成長段階であごの骨が柔らかい子供の内に行う方が効果も高く、歯を失うリスクも減らすことが可能です。

なによりも将来に渡ってのお子さんのお口の健康を考えた場合、早い段階で小児矯正治療を受けることはとても大切です。お子さんの八重歯が気になっている方は、まずは信頼できる歯科医に相談してみましょう。矯正方法はいくつかありますので、お子さんにもっとも適した治療法を選ぶようにしてください。

小野寺 隆昭 歯科医師 小野寺歯科医院 副院長監修ドクターのコメント
近年お子様の犬歯が八重歯になるケースが増えています。原因として遺伝的要因や生活の中で硬い食物を食べない事により顎の大きさが小さいため最後に生えてくる犬歯が上手く出てこないことが考えられます。
小児矯正は顎を大きくすることで今まで出てこなかった歯を並べることができ、また上下の顎の大きさ、バランスを整えることでお口の中だけではなく体全体の発育を促す事ができます。
歯並びでお悩みの方は是非ご相談ください。

監修ドクター:小野寺 隆昭 歯科医師 小野寺歯科医院 副院長

小児矯正でおすすめの矯正歯科 関東編

小野寺歯科医院

出典:https://www.onodera-dc.net/

電話番号 03-3671-0867
住所 東京都江戸川区南小岩7丁目3-1
アクセス 京成バス「小岩駅通り」より徒歩2分
診療時間 【火・水・木・金・土】9:00~13:00/14:00~18:00
休診日 月曜日・日曜日・祝日
URL https://www.onodera-dc.net/

この記事の監修歯科医師