FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 尿をするとき痛みや違和感がしたら、すぐに病院へ行くべき?

尿をするとき痛みや違和感がしたら、すぐに病院へ行くべき?

 更新日:2023/03/27

尿の排せつは、体内の不要物を体外へ出す“大切な”作用といえるでしょう。そんな排尿時に痛みや違和感を感じてしまっている人は、何かしらの異常が起きているのかもしれません……。「年のせい」で済ましがちな人が多いと問題提起する「ももたろう腎・泌尿器科クリニック」の船橋先生に解説いただきました。

船橋 健二郎

監修医師
船橋 健二郎(ももたろう腎・泌尿器科クリニック)

プロフィールをもっと見る

昭和大学医学部卒業、昭和大学外科系泌尿器科学大学院修了。一般医院や独立行政法人東京災害医療センターなどの勤務を経た2016年、埼玉県蕨市に「ももたろう腎・泌尿器科クリニック」開院。泌尿器科専門クリニックとして最新の設備を備え、童話『ももたろう』に随行する“お供”のような立場を目指し、患者中心の医療に努めている。医学博士。日本泌尿器科学会認定専門医・指導医。

考えられる病気と自覚症状について

考えられる病気と自覚症状について

編集部編集部

排尿時の痛みや違和感は、放っておいてもいいのでしょうか?

船橋先生船橋先生

いいわけがありません。普段とは違った兆候があったら、病気のサインと捉えましょう。例え症状が軽かったとしても、「我慢できるから大丈夫」「病院へ行くまでもない」などとは思わないでください。その発想自体を改めてください。

編集部編集部

考えられる病気には、何がありますか?

船橋先生船橋先生

ぼうこう炎」「腎盂腎炎(じんうじんえん)」「尿道炎」「前立腺炎」などの炎症、「膀胱結石」や「尿道結石」といった通過障害、「前立腺肥大」のような臓器の異常などですね。さらに、「前立腺がん」や「膀胱がん」の恐れも考えられます。

編集部編集部

違和感は、次第に強まってくるのでしょうか?

船橋先生船橋先生

違和感は時間とともに強まり、いずれ痛みに変わっていくと考えてください。そのスピードは、病気の種類によって異なります。例えば男性の尿道炎の場合、違和感やかゆみから1週間前後で、うみが出るようになるでしょう。一方、「前立腺がん」なら、違和感から痛みに変わるまで、1年以上かかることもあります。とくにがんは、我慢できなくなってから受診をしても「手遅れ」になることがありますので、注意しましょう。

編集部編集部

だからこそ、自覚症状を放置してはいけないと?

船橋先生船橋先生

その通りです。けっして「歳のせい」などで片付けないでください。違和感というとあいまいなので、具体的な項目を例示しておきます。

・尿を出し切っていない感覚がある
・夜中に“何回も”トイレで起きる
・日中のトイレが頻繁になった
・尿から異臭がする、尿の色が極端に濃い
・尿をした後の便器の泡がなかなか消えない
・尿意を我慢できず、たびたび漏らすことがある

上記にかかわらず、普段と違うと異常を感じたら、遠慮なくご相談ください。

自分に起きていることを「具体的に」見つめなおす

自分に起きていることを「具体的に」見つめなおす

編集部編集部

泌尿器科では、どのような検査をおこなうのですか?

船橋先生船橋先生

問診に加え、尿検査や血液検査、超音波検査などです。問診はデリケートな話題を含みますが、正直に話していただけると助かります。恥ずかしく感じる人もいらっしゃると思いますが、「病気の原因」を探す上で必要なのです。私の場合は、できるだけ「はい・いいえ」で答えられるような質問を心がけて、本当のことを答えやすいようにはしています。

編集部編集部

患者側で心がけておくと良いことは何でしょう?

船橋先生船橋先生

①「どんな症状か」、②「その症状がいつから始まったのか」、③「いま一番困っていることは何か」、この3点をあらかじめ整理していただけるとスムーズです。①と③は、往々にして異なることがあります。例えば、頻尿が2年ほど前から始まっていて、いまは尿の異臭で悩んでいるなどです。

編集部編集部

症状が時系列で変わることもあるのですね?

船橋先生船橋先生

はい。そのような場合、患者さんの多くは、①にしか注意が向いていません。最初のインパクトが強かったのか、あるいは長期にわたって強い印象を感じてきたからでしょう。しかし、③「いま一番困っていることは何か」にも留意してみてください。それにより、適切な治療が変わる可能性があります。

「異常」の原因を解明することが何より大切

「異常」の原因を解明することが何より大切

編集部編集部

ほか、初診時に申告すべきことがあれば教えてください。

船橋先生船橋先生

その症状について、ほかの医院を受診したことがあるかどうかですね。転院されたということは、おそらく、前医院での処方薬や治療が効かなかったからでしょう。であれば、他の治療の選択肢を検討する必要があります。また、お薬手帳を持参するようにしてください。

編集部編集部

市販品はどうなのでしょう? 使っても差し支えないですか?

船橋先生船橋先生

実際に効果があるなら、問題ないと思います。ただし、「どうしてその症状が起きたのか?」という疑問は解消できません。他方で問題なのは、お薬の効果がない場合です。おそらく、市販薬の想定している範囲とは異なった原因があるのでしょう。市販薬の効き目に不満を覚えたら、専門医院を受診してください。真の原因を解明していきましょう。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージがあればお願いします。

船橋先生船橋先生

ご高齢者が初診を受ける際は、できるだけ若い世代のご家族に同行してもらってください。お薬のタイミングや服用する量を誤ると、医療行為として成り立ちません。帰宅後、改めて「ご家族からの言葉」で、注意点を説明していただけるとうれしいです。

編集部まとめ

排尿時に「あれ?」という違和感を覚えたら、必ず検査を受けて治療してください。痛みであるなら尚更早急な対応が必要です。異常を放置するのは厳禁です。受診の恥ずかしさは一瞬のことで、治療をしなければ一生を左右することだって考えられます。また、「症状が時系列で変わることもある」という点に注意し、過去と現在で症状が変わってきている人は、診察を受ける際そちらの点を伝えることも忘れずにお願いします。

医院情報

ももたろう腎・泌尿器科クリニック

ももたろう腎・泌尿器科クリニック
所在地 〒335-0002 埼玉県蕨市塚越2-6-7 パラドールⅡ 1・B
アクセス JR京浜東北線「蕨駅」東口より徒歩4分
診療科目 泌尿器科・内科・男性皮膚科

この記事の監修医師