FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 親知らずって全部抜いたほうがいいの? 歯科医師に聞いてみました

親知らずって全部抜いたほうがいいの? 歯科医師に聞いてみました

 更新日:2023/03/27
親知らずって全部抜いたほうがいいの? 歯科医師に聞いてみました

痛くなくても抜いたほうがいいとよく耳にする親知らず。抜くのは痛そうだし、腫れて大変だったという話もよく聞きますが、本当に全部抜く必要はあるのでしょうか? どのようにするのが正しいのか、歯科医の野崎康弘先生に教えてもらいました。

野崎 康弘

監修医師
野崎 康弘(ジェイエムビル歯科医院 院長)

プロフィールをもっと見る

日本歯科大学卒業後、医療法人社団医恵会に勤務。平成8年にジェイエム歯科医院を開設。日本アンチエイジング歯科学会認定医、日本小児歯科学会会員、日本スポーツ歯科医学会会員。公益社団法人浅草歯科医師会地域医療理事なども務めていた。

抜くべき場合と抜かなくていい場合がある

抜くべき親知らずと抜かなくていい親知らずがある

編集部編集部

親知らずはすべて抜いたほうがいいのですか?

野崎 康弘野崎先生

すべて抜く必要はありません。まだが生えてきておらず、歯ぐきに埋まっていて痛みがなければ、そのままにしておいて大丈夫です。また4本ともキレイに生えており、噛み合わせに問題がなければ、普通の歯と同じように使うことができます。

編集部編集部

抜かなくていい場合もあるんですね! どのような場合、抜いたほうがいいのですか?

野崎 康弘野崎先生

痛みがなくても、横向きに生えている、途中まで生えていて歯に肉がかぶさっているときは、抜いたほうがいいでしょう。横向きの場合、手前にある歯にあたり、歯と歯の隙間に食べカスが溜まりやすくなります。また、手前の健康な歯に虫歯ができてしまう事があります。途中までしか生えていない場合も、歯と被さっている歯肉の間に細菌が溜まりやすく、炎症を起こしやすいからです。

編集部編集部

でも抜くのは怖いですよね。痛みがでたら抜くしかないのですか?

野崎 康弘野崎先生

薬などで炎症を抑えて痛みを取ることはできます。ただ根本的な原因が改善されないため、炎症を繰り返してしまうことが多いですね。特に横向きに生えているケースは、抜かないと隣の歯を治療できないというケースもあり、抜いたほうがいいと言えるでしょう。

抜くなら若いうちのほうが安心

抜くなら若いうちのほうが安心

編集部編集部

抜いたほうがいい状態の場合、いつ抜くのがいいのでしょうか?

野崎 康弘野崎先生

抜くのはできるだけ年齢が若いほうがいいと思います。ご高齢になったからといって抜けないわけではないですが、なにごとも体力のある若いうちのほうが回復は早いですね。年齢によっては環境的に仕事を休むことができない人もいますので、時間のあるときに抜くのが安心です。また妊娠中は体調の変化があり外科処置がしづらいため、安定期にならないと処置ができないこともあります。そういう意味でも早めに抜くのがいいかもしれません。

編集部編集部

私は4本とも親知らずが生えたままになっているのですが、抜くのにおすすめの順番はありますか?

野崎 康弘野崎先生

生え方によりますが、下に生えているものは上よりも一般的に痛くなったり、腫れることが多いですね。最初に痛いことを経験すると、次を抜くのを躊躇しがちですよね。そういう意味では上から抜くのがいいかなと思います。

編集部編集部

たしかに、一度痛い経験をすると、抜くのが嫌になってしまいそうです。抜かないまま放置しておくと起きるリスクはありますか?

野崎 康弘野崎先生

炎症が起きる、手前の健康な歯をダメにしてしまう等のリスクがあります。また上下どちらかしか生えていないと、噛み合っていない歯は挺出(ていしゅつ)と言って、相手を探すように伸びてきます。「上の歯であれば下に落ち」「下の歯であれば持ち上がる」という表現が分かりやすいかと思います。ご自身では気が付きにくいのですが、これにより噛みあわせがずれてしまい、顎関節症の一因になることもあります。

編集部まとめ

親知らずが生えてきたからといって、決してすべてを抜く必要はありません。キレイに生えていれば、他の歯と変わらず使うことができます。抜いたほうがいいのは
横向きに生えている
途中までしか生えていない
ときです。いずれも炎症を繰り返しやすいので、痛みが出る前に抜いておくといいでしょう。

関連する症状

医院情報

ジェイエムビル歯科医院

ジェイエムビル歯科医院
所在地 〒111-0051 東京都台東区蔵前2-6-3 ジェイエムビル5階
アクセス 都営浅草線「蔵前駅」A2番出口より徒歩30秒
都営大江戸線「蔵前駅」A6、A7出口より徒歩3分
診療科目 一般歯科、小児歯科、訪問診療

この記事の監修歯科医師