FOLLOW US

目次 -INDEX-

水の森美容外科 大阪院

東梅田
美容外科
  • クレジットカード可
  • 日曜診療
  • 駅徒歩5分以内

水の森美容外科 大阪院
ご予約・お問い合わせ

診療時間

午前: 月~日祝 10:00~19:00
休診日: なし

編集部からのおすすめポイント

水の森美容外科 大阪院「大阪府 二重手術」の特徴

カウンセリング・アフターケアは回数無制限!

水の森美容外科は初めての方でも安心して診察を受けられる工夫をしているクリニックです。カウンセリングやアフターケアの料金は回数に制限がなく、治療代に含まれています。初診や再診料、医師の指名も無料です。回数を気にすることなく、何度でも通えるので術後満足するまでケアしてもらうことが可能です。医師とのカウンセリング時間は30分あり、患者さん一人ひとりの悩みや希望、不安をしっかり聞いてもらえます。必要がない手術をすすめることもないので、カウンセリングで何かすすめられたらと不安な方も安心です。手術をするかどうか迷っている方も、数回カウンセリングに通って相談してみてはいかがでしょうか。

医師へメール相談も可能!

水の森美容外科では、医師へのメール相談も受け付けています。二重手術を受けようか悩んでいる、二重手術を受けたいけれど痛みや腫れが不安、手術に対して不安が大きいなど、恐怖感が強い方も少なくありません。カウンセリングに行ったら手術しなくてはいけないのではないか、と思っている人もいるのではないでしょうか。中には美容外科の受診が初めてでカウンセリングに行くことも気後れしてしまう方もいるでしょう。カウンセリング前にまずはメールで医師へ相談してから、医師に相談する方法もあります。メール相談はホームページにフォームが設置されているので、そちらから質問内容を送信してください。

水の森美容外科 大阪院「大阪府 鼻整形」の特徴

わし鼻修正(ハンプ修正)ですっきりとした印象に!

わし鼻は顔を横から見たときに鼻の中央部分が出っ張っている状態を言います。「理想値」とは目と眉の間くらいから高さが始まり、鼻先まで一直線がきれいに見えるラインを水の森美容外科 大阪院ではそう呼んでいます。その理想値に対しての出っ張りの具合によって施術法が異なり、出っ張っている骨をヤスリで削る処理は比較的容易に行うことができるそうです。一方で、軟骨を正しく処理するためには専門的知識や技術が必要になるそうです。軟骨まで操作できるクリニックは多くなく、水の森美容外科 大阪院はその数少ない施術ができるクリニックでもあります。女性の患者さんが比較的多いそうですが、男性の患者さんでも鼻をすっきり見せたいと相談される方も多くいらっしゃるそうです。

降鼻術と低鼻術を一通り正しく扱えるクリニックです!

鼻を高くしたり、低くしたりと患者さん一人ひとりの悩みは千差万別です。低鼻術や鼻先の修正は美容外科医にとっても難易度が高いのだそうです。水の森美容外科 大阪院ではそのような数少ない高い技術を生かし、患者さんの要望や予算に合わせて的確な治療を提案していきます。カウンセリングを通じて、顔のバランスから鼻の理想の高さを追求。患者さんの鼻が理想値にどの程度足りていないかを診察し、理想値を守ることで術後の仕上がり具合が違ってくるのだそうです。

水の森美容外科 大阪院「梅田 二重整形」の特徴

入念なデザインによる二重整形を提供!

水の森美容クリニック大阪院は、二重整形の実施にあたり、二重幅を入念にデザインされています。患者さんの骨格や癖を確認しながら、二重のラインを丁寧に調整されているそうです。

二重幅をデザインする際には、まず3パターンを患者さんに提案されています。そこからさらに0.5mm単位で、希望に沿った幅に調整されているそうです。細やかなデザインのもと施術に取り組まれているので、理想的な仕上がりの二重を望めるのではないでしょうか。

埋没法で切らずに二重を形成!

水の森美容クリニック大阪院は、まぶたを切開せずに二重を形成したい方に向けて、埋没法を実施されています。埋没法とは、希望するラインに糸をかけて二重を形成する手法で、施術時間やダウンタイムが短い点が特徴だそうです。

施術方法は、患者さんの希望や目元の状態を鑑みて提案されています。またカウンセリング時には、二重の幅をシミュレーションされているそうなので、施術後の仕上がりをイメージしやすくなるのではないでしょうか。

医院情報

医院名

水の森美容外科 大阪院

診療時間

午前: 月~日祝 10:00~19:00
休診日:なし

アクセス

大阪府大阪市北区曽根崎2-3-2 梅新スクエアビルB1F
  • 最寄り駅: 東梅田
    徒歩4分

お問い合わせ

スマートフォンで医院情報を見る

お手持ちのスマートフォンのバーコードリーダーで読み取りください。

このページのQRコード