目次 -INDEX-

奥戸こどもクリニック

新小岩
アレルギー科小児科
  • オンライン診療対応
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駐車場あり

奥戸こどもクリニック
ご予約・お問い合わせ

診療時間

午前: 月火水金土 8:30~12:00(15分前受付終了)
午後: 月火水金 15:00~18:00 土 15:00~17:00 (15分前受付終了)
休診日: 木・日・祝

編集部からのおすすめポイント

診療室と隔離室をそれぞれ2部屋ずつ設置し充実した診療体制!

診療室と隔離室を2部屋ずつ設置し、発熱時にほかの患者さんを気にしないで済む環境を整えられています。
お子さんの病状は発熱をともなうことが多く、また一年を通して収まる時期が少ないと言われているため、診療室と隔離室の充実した環境は受診のしやすさに繋がるでしょう。初めての方でも安心して受診できるのではないでしょうか。

小児科の医療連携で安心のサポート体制!

お子さんの病状に対し専門的な治療が必要とされる場合は、地域の病院と連携できる体制を整えられています。お子さんの疾患は幅広く、しかも自分の状態を伝えることが難しいため大人とは違う判断を求められるでしょう。
地域の小児科と連携が取れていることは、次の治療段階に進めるため安心できるのではないでしょうか。お子さんの体調不良は多くの不安を伴うため、そんな気持ちを和らげられるよう日々取り組まれているそうです。

奥戸こどもクリニック「東京都 突発性発疹」の特徴

・小児の急性症状や慢性の健康問題に対応

大石ファミリークリニックの小児科では、日本小児科学会の小児科専門医が診療を行い、子どもたちの健康維持と病気の治療に注力されています。患者さんとその家族に安心感を提供するために、わかりやすく丁寧な説明を心がけられています。
診療では、発熱を伴う風邪や突発性発疹、鼻水やのどの痛み、腹痛、肌トラブル、複雑な健康問題まで幅広く対応しており、お子さんのさまざまな急性症状や慢性の健康問題に対応されています。特に、風邪の症状が見られる場合は保護者の方も同時に診察が受けられ、家族全体の健康管理をサポートされています。
また、必要に応じてより専門的な治療が必要な状況では、地域の連携病院への紹介や、外科や整形外科を含むほか分野の専門の医療機関への連携もスムーズに行われています。
アレルギー科や小児皮膚科では、一時的な改善だけでなく、お子さんが年齢を重ねても症状が進行したり悪化の経過を辿らないよう、早期予防と治療を心がけられています。

・快適さと利便性を考慮した設備

奥戸こどもクリニックでは、お子さんと保護者の方が通院できるよう、快適さと利便性を追求した設備環境が整えられています。
院内には授乳室やおむつ交換台が設置されており、乳幼児を連れた保護者の方でも気兼ねなく利用できるよう配慮されています。
また、待合スペースはゆとりある設計となっており、十分な距離を保てるよう工夫されています。そのため、混雑時でも窮屈さを感じにくく、長時間の滞在が予想される場面でもお子さんが落ち着いて待てるようになっています。
さらに、清潔感のある空間づくりにも力が入れられており、日々の清掃や換気の徹底によって、院内感染リスクの軽減にもつながっています。
加えて、診察室と隔離室がそれぞれ2部屋ずつ用意されており、症状のあるお子さんとそうでないお子さんが接触しないよう、動線にまで配慮した設計がなされています。
このように、奥戸こどもクリニックでは、医療の質だけでなく、通院そのものがストレスとならないような環境づくりを大切にされています。

医院情報

医院名

奥戸こどもクリニック

院長

高橋 知男

診療時間

午前: 月火水金土 8:30~12:00(15分前受付終了)
午後: 月火水金 15:00~18:00 土 15:00~17:00 (15分前受付終了)
休診日:木・日・祝

アクセス

東京都葛飾区奥戸3-22-9-2F
  • 駐車場:無料:28台

お問い合わせ

在籍する専門医・認定医

小児科専門医

セカンドオピニオン

あり